• ベストアンサー

地デジ対応テレビと、未対応のビデオの連携について

地デジ対応テレビと地デジ未対応のビデオデッキ(DVDレコーダーを含む)があるとします。 この古いビデオデッキを、今後も使い続ける場合、 両機器を、どのように配線することになりますでしょうか。 現在はまだ、地デジ対応テレビすらないため、 テレビもビデオもアナログを視聴、録画しています。 今後、地デジ対応テレビを購入した場合の、 地デジ対応テレビと未対応ビデオデッキの配線の仕方を教えて下さい。 (1)録画対象が「アナログ放送」の場合の配線 (2)録画対象が「デジタル放送」の場合の配線 以上、2つの配線の仕方について、ざっとで良いので、 どなかたお詳しい方、ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

最近まで家電量販店に勤務をしていました。 地D対応のUHFアンテナはあるのでしょうか。 壁のアンテナ端子からビデオのアンテナ入力 ビデオのアンテナ出力からTVのアンテナ端子です。 ビデオ・TVとも地D対応なら地Dを録画・TVで見る事が出来ます。 再生する為のHDMIケーブルでビデオとTVを接続します。 赤・白・黄色のケーブルは使いません。 非対応のビデオの場合 壁のアンテナ端子からビデオのアンテナ入力 ビデオのアンテナ出力からTVのアンテナ端子です。 アンテナ線の接続は同じです。 ビデオの中を地Dアンテナ信号が通り地D対応TVで地Dを見る事が出来ます。 アンテナをVHFからUHFに替えた場合にはビデオのチャンネル設定をUHFでする必要が有ります。 面倒ですから液晶TV32型45000円程 地D対応DVDレコダー(ブルーレイでない製品)30000円程に交換し配送・設置をして貰って下さい。

esper_bokentai
質問者

お礼

的を射た回答をありがとうございます。 非常に助かります。 私の質問が理解しづらいのかと心配しておりましたが、 希望とするカタチの回答が得られ、安心しました。 >ビデオの中を地Dアンテナ信号が通り地D対応TVで地Dを見る事が出来ます。 >アンテナをVHFからUHFに替えた場合にはビデオのチャンネル設定をUHFでする必要が有ります この点が非常に参考になりました。 特に上の記述です。 また、チャンネル設定も変更する必要があるようですね。 ただ、既にUHFでアナログを視聴(?)できているようなので、 その場合には、そういった変更は必要ないと考えてよろしいでしょうか。 地デジ対応テレビに映像・音声出力端子がもしあれば、 その端子と、未対応ビデオデッキの入力端子につなぎ、 デジタル放送を録画することは可能でしょうか。 原理的には可能だと思うのです。 もっとも、そうした出力端子を備えたテレビが 一般的に普及しているのかどうかという問題と、 両機器接続の際のケーブルや端子の互換性の問題など、 乗り越えるべきハードルは色々とありそうですが、 こうした接続が、一般的にどの程度行われているのか、 この辺りのことについて、 もし何かご存知でしたら、ご教示下さい。 (家電量販店に勤務されていた方なら、お詳しいのかなと思いまして。)

その他の回答 (4)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.5

補足です。 「既にUHFでアナログを視聴(?)できているようなので、その場合には、そういった変更は必要ないと考えてよろしいでしょうか。」 その通りです。UHFアンテナもあれば地D対応の液晶TVを購入して調整し地Dが映れば問題無し。 「地デジ対応テレビに映像・音声出力端子がもしあれば、その端子と、未対応ビデオデッキの入力端子につなぎ、デジタル放送を録画することは可能でしょうか。原理的には可能だと思うのです。」 高額モデルには端子の有る物と無い物があります。端子機能を切り替えて使える様になる機種も有ります。 考えて見て下さい。 地Dチューナーは一つです。 見ている番組を出力して録画する。不在時にTVのチューナーを使い録画する。だけです。 別々のチャンネルを同時に見ると録画する事は出来ません。 「もっとも、そうした出力端子を備えたテレビが一般的に普及しているのかどうかという問題と、両機器接続の際のケーブルや端子の互換性の問題など、乗り越えるべきハードルは色々とありそうですが、こうした接続が、一般的にどの程度行われているのか、この辺りのことについて、もし何かご存知でしたら、ご教示下さい。」 当家のTVには機能はありますが地DWチュナー搭載のDVDレコダーが有るので使いません。 2画面機能(片側はDVDを映します)もありますが使いません。 「両機器接続の際のケーブル」 赤・白・黄色のアナログケーブルになってしまいます。 BDや地D対応DVDレコダーとの接続にはHDMIケーブルを使用します。

esper_bokentai
質問者

お礼

まとめ (1)アナログ放送を録画するなら、これまで通りの方法で良い。 (2)地デジ放送を録画したいなら、新規にレコーダーを調達すべし 以上、ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

(1)どうせ7月までですし地デジが見られるのならほとんど無意味ですが ○アンテナ線をレコーダーに ○レコーダーの出力をテレビに (2) ○アンテナ線をテレビに ○テレビの出力をレコーダーに ○レコーダーの出力をテレビに という感じになります。 ただしテレビの出力を録画するということは、多くの場合録画中にテレビは操作できません。テレビの電源を切れば真っ黒な画面が録画され、チャンネルを変更すれば変更した通りに変更後のチャンネルがそのまま録画されるからです。予約録画も基本的にテレビと録画機器の両方でする必要がありますし、もしテレビで視聴予約できても電源を切っていると実行されないのなら、外出時の予約のためにはテレビをつけたまま外出する必要があります。 で、当然録画されたものの画質はアナログ地上波並でしかありませんし、たとえビデオテープに録画した場合でもCPRM信号もそのまま録画されますからその後のダビングはできません。また思い違いから録画に失敗することが多いでしょう(説明が面倒なので省略しますが)。 というわけで面倒なだけでメリットがありません。DVDレコーダーなら3万も出せば買えますので、録画対応テレビを買うか、テレビと一緒にレコーダーも買いそろえることをお薦めします。

esper_bokentai
質問者

お礼

これまた非常に参考になる回答をありがとうざいます。 ほぼ想定していた内容の回答が得られ、助かりました。 テレビのご機嫌を伺いながらの録画(なんちゃって録画)といったことになりそうだということが、 とてもよく分かりました。 テレビ購入後、レコーダーもすぐに揃えた方が良さそうですね。 迷っていたのは、レコーダーを買うかどうかではなく、 その買うタイミングでした。

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.2

なんか勘違いしてないかい? 録画機器が録画するのに必要なのは、 アンテナ線の接続だけだ。 したがって、 地デジ対応テレビと未対応ビデオデッキにそれぞれ アンテナ線を接続してやるだけだ。 ただし、地デジ対応テレビが録画機能を持ってる場合のみ デジタル放送を録画することができる。 地デジ対応テレビに録画機能が無いなら、 未対応ビデオデッキとどう組み合わせしようが、 デジタル放送をデジタルで録画することはできない。

esper_bokentai
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

地デジ対応テレビを購入された時点で、電器店の店員にでも聞くべきです。 各、機器によって全く異なる接続方法ですので、誰一人として書けない質問内容です。

esper_bokentai
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A