• ベストアンサー

政府による出生率などの数字操作はあるのか?

筑紫哲也さんの本に政府が出生率の数字を意図的に上げて、年金額の掛け金を上げる事を国民に納得させようとしている、と言うような記載がありました。 こんなことはありうると思いますか? 多分出生率が上がっているように見せ掛けて自分たちが老後になったときは安心だ、と思わせたいんだと思いますが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • prius770c
  • ベストアンサー率35% (91/258)
回答No.4

No.3です。追記します。 出生率って将来の予測値の事であれば、ある意味可能でしょう。 だって、あくまでも予測なので間違えても見込みが甘かったということになるだけですから。 ただ、そういうケースでは希望的な予測値と、妥当と考える予測値と悲観的な予測値の3パターンくらい並べて検討します。 年金の問題でもよく3パターンくらいのグラフが出てますし。 それについて、妥当と考える予測値がそもそも妥当では無く高い数値だという指摘ならば、ある程度理解できます。 政府だけでなく、どうしてもこの手の予測は甘くなりがちです。 しかし、非難ばかりはできません。 高度成長期のころに、日本の出生率が今のような状況になると予測できた人がどれだけいたか・・・ まして、世界的に見ても急速に進んでいる高齢社会の日本の現状は参考となるケースがほとんどありませんから、予測をたてるためのモデルを正確に考えることはなんてほぼ無理だと思います。 5年後程度なら、一定レベルの予測は可能でしょうが年金のように長期的なスパンで考える必要がある問題で30年後までの出生率の推移なんて使い物になる代物かわかりませんよ。 話は、それてしまいますがそう考えると年金は現役時代に事故などで障害を負ってしまった時の保険程度に考えて死ぬまで自分の力で生きていく事を考えておいた方が良いように個人的には思います。

noname#179333
質問者

お礼

政府の操作はありそうですね・・・ ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • prius770c
  • ベストアンサー率35% (91/258)
回答No.3

他の方が書かれているように都合が悪い数値が出てきたから発表数値を変えるということは、まずないと思います。 ばれたときに大変です。 一方、集計条件や調査方法の段階である意味ごまかす事は可能です。 これなら、集計方法や調査方法が適切でなかったとある意味逃げることも可能かと・・・ 逃げたところで、問題の解決にはなりませんけど。 では、出生率についてそのような事が行われているのかということですが、出生率は上がっている印象ないのですがどのあたりを指摘して上がっていると言ってるのでしょうか? ちょっと前に0.05くらい上がったとかはありましたけど、わざわざ操作したレベルではないでしょう。 仮に、コンマ1や2変わったところで年金の問題にインパクトがあるとも思えませんし。 本当に老後が安心と思える出生率なんて2前後じゃないと意味ないとおもいますよ。そして、2近くまでに操作するとあまりにも国民の実感とかけ離れてしまうのですぐバレてしまいます。 このように考えると、数値操作は行っていないもしくは行えても年金について安心させることができるレベルまでの操作はしていない(出来ない)と考えるのが妥当ではないでしょうか。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

特に、ないと思います。 計算方法、統計の取り方により違いが出ると思います。 しかし、毎回予定出生率(5年後には景気もよくなり回復しているだろう・・・とか) は毎回大きく外していますね。 国民に無駄な期待を持たせようとしています。 例えば http://www.mri.co.jp/NEWS/teigen/2009958_1403.html のデータだと 2009年の時点の結果ですが35歳の出生率は世代よりに 大きく異なります。1973年生まれは0.86です。 ということは生まない女性がいる。 大昔のように一人で3人、4人と作らないってことです。 35歳だと既に出産能力の限界に近いので一生子供を持たない。 ってことですね。 年金に関しては既に信頼性はないので、出生率など関係ありませんよ。 無駄な建物をつく作ったり、自宅を作ったり。 罰則もありません(マレに逮捕)、年金記録もありません。 それどころか財源を消費税にしよう。 とかおかしなことを言っています。 年金払って将来もらうより生活保護とかテレビで言うから怠け者が増えます。 こういう人たちは殺処分してほしいです。 話がそれていきますが、よく消費税の議論として世界と比較します。 日本は低い。とかいいます。確かに低いです。 でも消費税が高い国は相続税とかが存在しないんですよ。 ここはメディア、テレビ、政治家は教えません。 今回の相続税改正で、今までは比較的金持ちしか関係なかったのに 今度からは一戸建てがあったりすると、それを売らないとだめなケースが 増えてかなりの人が払うことになるんです。 すると夫が死ぬと残された妻は家を失うケースが出てきたりします。 介護も問題になっていますが、親の介護を子供がする可能性は低いです。 老人ホームもとても高く、金があっても入居待ちです。 死ぬしかないですね。これは金で解決できません。 年金など廃止して、金のないヤツはのたれ死ねばいいと思います。 働くより生活保護を受けた方が楽。 という社会主義日本はおかしいです。 弱者と怠け者を区別しない日本。 今まで日本の政治は興味なかったですけど公務員の労働組合のような民主党は 左翼、社会主義政策しかしてないので危険だと思いますよ。 次回の選挙はまた自民党に戻るでしょう。 自民党が優れているのではなく、やっぱり民主党もダメだった。ってことで仕方なくです。

回答No.1

数字を直接操作することはありません。 望むような結果になるように集計条件を操作することは多々あります(別に政府に限らず民間でも多いですし、学生の論文だってそのくらいのことはやります)

関連するQ&A