- ベストアンサー
なぜ左手利き用のカメラは無いのですか?
時々左手利きになるので、ふと気になりました。 なぜ左手利き用のカメラは無いのですか? 時々、左手利きになる左手でカメラを持った方が私の場合はスナップが安定して、よく撮れるように思いました。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前は市販されていたのですが、売れないからですね(^_^; 金型を一から起こしなおしての製造となります、中身は同じでもボタンの位置やetc.を新たに製造する事になり、それでコストアップとなりますが、数が売れないので儲からないから企業は作るのを止めた、ということです。 http://homepage3.nifty.com/lefty-yasuo/hg.hph4.z2-l.html http://www.hidarikiki.com/about/camera.html
その他の回答 (11)
- ohyuhi
- ベストアンサー率26% (58/217)
需要が無いからです。 車もそうです。極少数の意見を聞き入れ左右逆の製品を作る・・ コストが倍になります。 残念ながら、自社の利益を犠牲にして少数意見に対応する業者はないでしょう・・
お礼
確かに、需要はないですが、なぜ需要がないのでしょうか? もっと、人間工学的に研究されて、持ちやすいデザインが有っていいと思います。 円柱というか、湯飲みを横にしてカメラに見立ててホールドすると非常に自分としてはしっくり手に馴染むのですが・・・。でも手ぶれしやすそうです・・・。 シャッター位置も、手ぶれさしにくいためには、いろんな位置にあって良いのではないでしょうか・・・。 持ち方を換えて、力が一番入りにくい、薬指の位置にあるとか・・・。 確かに、需要はないですが、なぜ需要がないのでしょうか? もっと、人間工学的に研究されて、持ちやすいデザインが有っていいと思います。 円柱というか、湯飲みを横にしてカメラに見立ててホールドすると非常に自分としてはしっくり手に馴染むのですが・・・。でも手ぶれしやすそうです・・・。 シャッター位置も、手ぶれさしにくいためには、いろんな位置にあって良いのではないでしょうか・・・。 持ち方を換えて、力が一番入りにくい、薬指の位置にあるとか・・・。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 やはり、カメラの進化上は有ったんですね。 しかし、市場が受け入れる受け入れないは別問題だったということですね・・・。 フィルムアナログ時代なら、構造変革に限界はあったと思いますが、デジタルで感光素子がここまで小さくなっている今の時代、もっとカメラの構造に大きな変化が有っても良いと思いました。 左手でがっしりホールドして、手ぶれ防止のためには、カメラの上にある人差し指でなく、前後にある薬指をすべらせる自然な動きの位置にシャッターを付けるとか・・・。 べつに、手ぶれ防止みたいな、レンズが動くと言うものすごいシステムを付けなくても良いのでは?