• ベストアンサー

新制度の軽の高速料金は?

今日の新聞に高速道料金の新制度のニュースが載っていました。 新制度では、軽自動車の場合、新制度期間内はETC車載機は不要ということで良いのでしょうか? 車載器を取り付けようと考えていましたが、車載機が無くても上限1000円でいいってことですよね? ただ、ETC車載器が無い場合は、料金所で停止してお金を支払うというだけですよね? ご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>車載器を取り付けようと考えていましたが、車載機が無くても上限1000円でいいってことですよね? あくまで、末期症状の民主党政権での「案」です。 未だ、実現するか否か決まっていません。 が、現実的には「高速無償化への実験」なんです。 「軽自動車が何台。普通車が何台。大型が何台・・・」と、走行した台数分の高速料金を各高速道路(架橋)会社に支払う必要があります。 ですから、ETCは基本的に必要なんです。 >ETC車載器が無い場合は、料金所で停止してお金を支払うというだけですよね? こちらも、実際に「どの様な対応をするか?」は何も決まっていません。 料金所での対応も、何ら決まっていません。 あくまで、末期症状の民主党政権での「案」です。 この「案」を実現するには、年間2兆円の予算が必要です。 民主党政権になって、地方首長・議員戦では完敗しています。 支持率20%の菅政権が、「大きな花火を打ち上げた!」に過ぎません。 どうなりますかねぇ。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

前原国土交通大臣の時にも、同じ様な事がありましたね。 国土交通省のホームページにも掲載されて居たのですが、結果的にどうなったか・・・ 今回も国土交通省のホームページに掲載されて居ますが、「策定しました。」であって、「決定しました。」や、「何月より実施されます。」では無い書き方が何とも嫌な物なんですけどね。 単に国土交通省としての案を出したと言うだけの事で、自民党政権時にはまずそのまま実行されて居たのですが、民主党政権になってからは、ホームページに掲載された内容がひっくり返って実施されないと言う事がいくつも起こって来ています。 ですので、新聞に載ったと言っても、決定している内容ではないと言う事が一番重要でしょうね。 ETCのみに限定される可能性もまだ残って居ますし、そもそもそのまま失敗して、現行道理という可能性も大きく残って居ます。

noname#149681
noname#149681
回答No.2

ですよね、ですよね? その新聞に書いているとおりです。 ETC以外も対象と書いているでしょう、ということはETCを付けていない車も、と言う意味です。 文章読解力を身につけてください。

  • s8zt708
  • ベストアンサー率19% (65/329)
回答No.1

軽自動車とエコカーは1000円です。

butisurf
質問者

お礼

わざわざ、ETC車載器を取り付ける必要はないですね。 料金所で停止しなければですが。 ありがとうございます。