• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:急行きたぐにについて)

急行きたぐにの寝台車予約について

このQ&Aのポイント
  • 急行きたぐにに乗りたい場合の寝台車予約についての注意点や利点、A寝台とB寝台の比較などをまとめました。
  • 新潟から急行きたぐにに乗りたい場合、連休中や春休み、桜の季節など混み具合が心配です。さらに寝台車の予約についても気になるところです。
  • 初めて寝台車に乗る場合、持って行くべきものやA寝台とB寝台の違いについて悩むこともあります。この記事ではそんな疑問にお答えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.4

その「きたぐに」B寝台を利用した経験がありますが、私自身はそれ程気になりませんでした。 狭いのでカバンと一緒に寝る感じになりましたが、横になってしまえば特に不自由しないと思います。 ただし、>>シート数も圧倒的にB寝台が多いので、それだけ快適で需要も多いのかとも考える ↑さすがにこれは都合よく考え過ぎです。 開放型B寝台では二段式が当たり前になった現在においても、「きたぐに」のそれは三段式な上、通路を挟んで両側に寝台が設置されています。 現存する寝台車の中でも最低ランクの設備と言っても過言ではないでしょう。 それではA寝台を取るのか・・・となると私は微妙です。 広いのは確かなのですがB寝台より4000円も高く、例えA寝台と言っても開放型の寝台に寝台料金だけで1万円前後も支払うのは躊躇します。 小さな子供さんと添い寝するには有用だと思いますけれども。 ※あくまでも私の「主観」です。 参考URL:http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_583kitaguni.html 「きたぐに」の車内の写真を↑こちらの方のサイトで見る事ができます。 ちなみに「きたぐに」のグリーン車指定料金は距離によって異なるのですが、距離が長くなると意外と高くなります。 新潟からだと武生以遠(401キロ~600キロまで)のグリーン車指定料金は、 ・急行料金1260円(201キロ以上)+グリーン料金5150円=6410円。 その手前の201キロ~400キロまででも ・急行料金1260円(201キロ以上)+グリーン料金4000円=5260円です。 B寝台上段・中段は急行料金1260円(201キロ以上)+寝台料金5250円=6510円なので、横になれるメリットを考慮すれば意外とB寝台も悪く無いのではないかと思います。 >>もしあっという間に売り切れるなら、一緒に行く人(3人)それぞれが予約電話をかけようと思います。 ええっと、JR東日本エリアで電話予約サービスの取扱は無いですよね? JR西日本の5489サービスで申し込むという事でしょうか。5489サービスでは切符の受取はJR西日本エリアの駅でのみ可能ですので、新潟駅などJR東日本エリアの駅では受け取れないのでご注意下さい。 ただし、送料を負担すれば全国に郵送してもらう事ができます。 ※個別の旅行代理店に問い合わせる・・・という意味であれば失礼致しました。 また前もって別々に指定を取るのは、それぞれの精算を明確にする以外のメリットはありません。 JR西日本の電話予約(5489サービス)の利用にかかわらず、同時に3席分指定を押さえた方が早いですし、希望があれば隣接した座席(寝台)を確保する事も可能です。 パン下とかの特殊な申込を行うなら、近くの寝台なんて事はどうでも良くなると思いますけれども(苦笑)。

zasax
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どこを予約するかもう一度、一緒に行く人と相談して見ようと思います。 電話予約はできないのを知りませんでした。 自分で予約するのは、新幹線くらいしかしたことがなくて・・・。 大阪で合流する友達に受け取ってもらうこともできそうですが、今回は新潟の窓口で購入しようと思います。

その他の回答 (4)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.5

「きたぐに」は大阪発東京行きの夜行列車として非常にしばしば使います(直江津でほくほく線快速に乗り継ぎ、越後湯沢から上越新幹線に乗ると9時前に悠々都心に着ける。乗車券も、帰りを新幹線にすれば京都までで環状線一周に出来て安い)。 で、寝台ですが、この3段式、下段と、中・上段で快適性がまるで違います。下段のベッドは広く、大きな窓が一人占めできるうえに窓側だけ少し天井が高くなっていて、夜景を肴に一杯やれます。皆さん「下段の快適性が段違い」な事を知って居ますので、寝台は値段の高い下段から埋まります。パン下の中段(8号車1,2,11,-14番)も悪くはなのですが、ベッド幅が狭く、荷物を置く場所が無いので、下段とどっちが良いかは価格差を考えても微妙です。更に言えばA寝台は、実はB寝台の改造で、下段に関しては「天井が高い」以外に差が無いです(それであれだけの価格差!)。上段はB寝台中・上段よりベッド幅が広いのですが、私には「B寝台下段の方がよっぽど快適」ですね。 で、「きたぐに」ですが、寝台が全部埋まったのを見たことは一度もありません。下段が満員という事は何回か経験がありますが。でも、普通に「2~3週間前に買いに行けば、大概買える」ので混雑を心配したことはないです。

zasax
質問者

お礼

皆さんからのご意見を参考に、B寝台の下段を予約しました。 天井が低いとのことですが、それはそれで一回くらい経験してみるのもおもしろいかもね、ということになりました。 パン下の中段にも興味がありましたが、喫煙を嫌う人がいましたので、今回は避けました。 回答ありがとうございました。

  • azukaiji
  • ベストアンサー率30% (20/66)
回答No.3

3名での移動という事ですが、それが大人3人なのか、子連れなのか、夜汽車を楽しみたくて乗るのか、単なる移動手段なのか、その辺で選択肢は大きく変わってくるかと思います。 大人3人で、単に移動手段としてずっと寝ていくだけでしたらB寝台でも充分だと思いますが、夜の旅を存分に楽しみたいのでしたら3段式B寝台では狭く(特に上下方向に)感じるとは思います。あくまで主観ですので断言はできませんね、その狭さを逆に楽しめる人もいますから。個人的にはきたぐにのB寝台、上段だろうが下段だろうが苦痛に感じたことは無いです。 春休み時期の連休という事で乗車率は高くなるとは思いますが瞬間的に売り切れという事は無いと思います。2/20の朝10時に窓口で3席まとめて取れば多分大丈夫では。3人それぞれに予約すると寝台の位置もバラバラになってしまうでしょう。

zasax
質問者

お礼

単なる移動手段で、大人3人なので、そこそこ快適であればいいのですが、やはり最後は主観ですよね。 私にやめた方が・・・と言った人は、圧迫感があったから、顔を半分通路にだして寝たって言ってました。 迷いますね。 電話予約は3人がそれぞれ電話して、一番につながった人がまとめて3席とり、とれたことを残りの二人にメールするつもりでした。 回答ありがとうございました。

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.2

B寝台三段式とはいえ、下段なら幅は充分です。(106センチかな?) 座席に戻した時の、四人向かい合わせの座席の広さを、まるまる使用と言えばだいたい実感できますよね、二人並んで座る幅です。 但し高さはちょっときついです、寝台の上でまっすぐ背を伸ばすのは無理。 ただ「パン下中段」と呼ばれる、パンタグラフ下の中段は高さが充分です。 普段はガラガラのことが多いようですが、連休ということで満席かどうかはちょっと分かりません、まあ私の勝手な予想ではそれほど混雑はないかなと。 上記の「パン下中段」なら人気があるようですし、席数も少ないのでお早めにどうぞ。 「きたぐに パン下」で検索すればいろんなサイトがあります。

zasax
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 発売日の朝に予約しようと思います。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

あの3段式寝台は日本で唯一生き残った前世紀の遺物です。 幅の狭さ以上に上下方向の高さがないので 棺桶に入っているようなものです。 よほどの鉄道マニアでもない限り A寝台かグリーン座席車をご提案いたします。

zasax
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 寝ながら移動するつもりだったので、今回はグリーン車は考えていませんでしたけど、B寝台よりも座ったまま寝ることになるグリーン車の方がおすすめなんですね。 参考になります。

関連するQ&A