- ベストアンサー
この年になって
高2になって学校が楽しくないです 総合選抜って言う制度で自分が行きたくない学校 に行ってこの頃、こんな意味不明な制度がある所を 住む場所に選んだ親を恨んだりしてます。 総合選抜って言う制度はアホもかしこも一緒ごた で数学が苦手なんで文系(非国立)を選んだんですが 授業もクラスの雰囲気が受験に乗り気じゃなくてとても 目指してる関関同立のレベルまでもっていけそうな感じ じゃありません。親は塾に入れたりして現役でその大学 に入れたがってるんですが。学校の授業が中途半端なんで家に帰って塾の宿題とか学校の授業の補填とかしてると体が持たなくなって。クラスにも馴染めなくなって鬱病気味で。いまいる数少ない友人は理系でカリキュラム が全く違ってて。あまり、話も出来ないし。その人たちはかなり勉強してて・・・・・ なんか自分が嫌になってきて自暴自棄になって今日も駅の自動改札機が詰まったんで腹が立って蹴って凄く駅の人に怒られて・ もう嫌なんです、この状況を維持してあと1年半過ごすか学校辞めるか悩んでます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
最近学校を辞めたい原因の割合がクラスでの嫌がらせ が多く占めるようになってきてなおかつ成績がまた 右肩下がりになってきて・・・・ 転校も考えて見ます。 総合選抜は怖いです・・・