- ベストアンサー
沖縄に住みたいです!
前々から「すんでみたいなぁ」と思っていたんですが、某ドラマ(医療関係のやつ)を見て結構本気で住みたいなと思ってきました。 自分は、現在大学4年であと2年修士課程に進学する事が決まっています。なので急を要する質問ではないです。 自分が最初に沖縄がいいなぁと思ったのが、NHKの朝ドラ、「ちゅらさん」を見てからでした。青い海、白い雲の中で生活してみたいと思いました。自分の考えとしては、都会の中でギスギスした生活をするよりも、大自然の中で生活した方がどんなに良いだろうと思ったからです。なので、就職も沖縄の会社にしたいと思っているのですが、まわりの友達は都会に大体行くという中でこれはばかげているでしょうか?こんな目的で就職先を決めるのは変でしょうか? けれども、都会での暮らしを体験してみたいという思いもあります。 沖縄に住んでる人や、都会と南の島の両方で生活した事がある人のご意見お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。本年通算、43日の沖縄滞在から帰京しました。 沖縄の某電力会社は、沖縄最大の企業でもあります。同時に、公共性の高い事業ですので、ここ近年【地域経済に貢献する企業】としての方向性を志向し、ヤル気のある若い社員には、審査を経て、資金等の面で起業を支援しています。 一方、地理的特性を活して、小規模ながら各所に風力発電用の施設を作っています。 今後、地球規模で自然環境保護への関心が高まるのは衆目の一致する所です。太陽光発電等、沖縄独自の次世代クリーンエネルギーの可能性も低くはないと思います…。 就職(新卒)については、俗な話しをすれば、沖縄企業の場合、琉○大学卒の県内出身者が優位なのは事実です。 (沖縄に限らず日本各地、例えば地銀と地元国立大学の関係のようなものですが、より地縁、地域性が高い分、この傾向がより強いということです…) ただ、どうやら特殊?な分野のようですし、沖縄の電力会社にも知人がいます。採用に関しては生の情報も入手できますが、ここで記載して良いものかどうかはその内容によるのでしょう…。 (私事ですが)近々、沖縄にも会社を設立する予定です。ですから、必然的に年間90日は現地で生活することになる訳です。 最近では、沖縄に憧れる人が多いですが、私の場合は13年という歳月沖縄を行き来して、やっとこういう生き方が可能になりました…。
その他の回答 (4)
- gooday
- ベストアンサー率12% (3/24)
住んでいたことがあります。サイコーでした。 ただ私はこのままいると関東に戻れなくなると思い 帰ってきました。 時間の流れ、自然、人間、仕事など様々な理由でした。 現実的には求人広告が書店にあり100円で買えます。 県民所得が最下位であるので正社員固定給10万もありなので、良く考えて見て下さい。 年取ったら移住したいと思ってます。
- hnd-oka
- ベストアンサー率54% (56/102)
三大都市の全てと古都と称される都市に住んでいた&住んでいる者です。 高校~大学と山岳部生活で、どちらかというと北&山岳志向の私ですが、何の因果かここ十数年、観光・リゾート、健康、食・物産、IT、環境、バイオetc…様々な分野の仕事で沖縄と関係が深くなり、毎月のように出掛け、毎年60日ほど現地で滞在しております…(^^; (その結果、海外に行く機会はメッキリ減りました。航空会社のマイルは貯まる一方ですが…(^^;;) 幸か不幸か、いつしか知人も多くなり、現地移住を勧められていますが、例えば、台風銀座の離島中の離島の南大東島辺りに出掛けますと、定住した場合、どんな生活が待っているか、都会とはあまりにかけ離れた自然環境を鑑みると、想像すらできません。 #2の方の仰る通り、沖縄は産業基盤が脆弱で、正直、ビジネスマインドもスキルも本土ほど高いとは言えませんが、それが沖縄のテーゲーでナンクルと称される生き方=特質なのでしょうし、そこに憧れて、年々沖縄に移住するナイチャ~も増加しているのも事実です。 ただ、少子高齢化社会の到来と、アジアの窓口としての地理学的特性は、今後の沖縄経済に多大なビジネスチャンスをもたらしていると思いますよ。 私自身近い将来、冬~花粉の時期は南の地、夏は中部の山岳地域、それ以外のシーズンは都市域でスーツでも着て、仕事&飲み歩くのも良いのかと思っております。 ところで、来週から本年9回目の沖縄出張に出掛けます。現地では毎晩、飲み会が待っています…(^^;;; あっ、そうそう、da-loveさんが沖縄と馴染むには、強靭な肝臓は必要不可欠ですよ~。
お礼
強靭な肝臓ですか……(^^;)私はそんな強い方でもないんですよねぇ!鍛えなきゃ! テーゲー、ナンクル、ナイチャ~、うーん沖縄弁も勉強しなくちゃいけないですね。 出張がんばってください!回答ありがとうございました!
沖縄は超就職難ですよ。地元の方ですら、お仕事が見つからず、本州の方に出ていらっしゃるのです。物価も安いですが、給与水準もかなり低いです。 あと、自然が美しい分、自然環境も厳しいですよ。 毎回毎回、台風の直撃を受けているでしょう。 ドラマでもありましたが、離島だったら病院に行くのも飛行機が必要だったり、気候うんぬんでは島ごと孤立してしまうことだってありますよね。便利な都会ではありえないことです。そういう覚悟もかなり必要だと思います。 かくいう私も、沖縄に2回行っただけで、いつかは永住してやる・・と決意を固めています(笑)あのドラマもすっごく良かったですよね~(昨日、最終回でしたよね)。 でも、それには都会でまず自分の仕事をしっかり身に付け、自分のスキルで生きていけるようにする、そしてなによりもまずお金を貯めようと思っています。 でも、まずやっぱり自分で行ってみることだと思います。沖縄の人は本当に親切で優しいから、色々お話聞かせてもらえると思いますよ。 実際の沖縄は・・本当にキレイです!
お礼
就職なんですかぁ!やっぱいざ永住となると難しいんですね。 いやぁ、ドラマはほんと感動しっぱなしでした。第二部是非してほしいです。 けど自然環境はホント厳しそうですね。今度の台風では宮古島ではすごい被害だそうですしねぇ。 今からお金をためて今度の春ごろ一回行ってみようと思います。回答ありがとうございました!
都会と南の島の両方で生活した事がある人の意見が欲しいという質問要求では、回答者が限られてしまうかもしれませんね。 沖縄でも那覇などは、私たちが生活している都会と呼ばれる場所と大差ありません。 都会に住む人が南の島にあこがれるのは、南の島に住む人が都会にあこがれるのと同じことだと思います。 さて、私は都会に住んでいます。南の島に住民票を移したことはありませんが、何度も行ったことはあります。 私の生活経験では、どちらにも良いところがあり、どちらも欠点を持っています。 実際に生活をされれば、すぐに分かると思います。 また、全ての南の島がTV映像のようなところばかりではありません。 それはその中のごく一部分だけです。 都会に住む人は、心の洗濯と開放感を求める故、そんな美しい映像だけに、あこがれるのだと思います。 南の島に定住されるのは、ご本人の自由意志ですが、理屈ではなく、私の好きなおすすめの言葉は、どこであれ、「住めば都」です。 ご質問の答えは、現実とあこがれが区別できれば、いつか自然に出てくると思います。
お礼
回答してくれてありがとうございます。 確かにどこも「住めば都」っていいますよね。けど東京のど真ん中はちょっと私は都になるのかなと疑問を感じてしまいます(ストレス溜まりそうな・・・) やっぱ一回行ってみるべきですよね。やっぱ現実とは違うのかなぁ。
お礼
自分は、電気工学科なので、就職試験で沖縄の電力会社を受けようと思っていますがやっぱ考えが甘いですかねぇ。 私も年を取ってから住もうと思いましたがそうなるともっと就職厳しそうなんでいっそ自分が就職試験のときに永久就職しようかと考えています。 回答ありがとうございました!