- 締切済み
身元保証人で登録印鑑の捺印をたのまれ、悩んでいます
親族が特別養護老人ホ-ムに就職することになり、身元保証人の依頼をされ、登録印鑑(実印) を捺印と言われました。 書類には、保証範囲の明記は、されていません。 勤務中に、過失により、死亡・骨折等のケガの慰謝料・治療費など施設から請求される可能性 がありますか? 保証の範囲がわかりません 損害保険が有ると、知人から聞きましたが、詳しい事は、不明の為、その必要性、必要であれば、 保険会社・補償額・掛け金等、教えて頂けますよう、お願いいたします。 務めるのは、女、年齢 22歳 新卒で 4月1日から勤務予定です
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
身元保証に関する法律というのがあります、 http://www.jointsurety.net/law03.html 勤務中の過失で利用者に怪我をさせた等の場合、故意(虐待など)や重過失(指示通りに行わないで怪我をさえたなど)で無い限りは、使用者の責任範囲になります。 また、施設は施設賠償責任保険(保険会社によって名称が異なります)に加入していることが多いので、通常はそちらでまかなうことになります。 通常、身元保証人の責任範囲は、先にも書いたように、故意又は重過失により、利用者に怪我等をさせた場合の慰謝料や、横領などの犯罪による損害金の弁済、勝手に退職して施設に損害を与えた等の賠償金などになります。 保証期間中は少なくともリスクを背負いますので、その、女性の性格等を考慮して決めたほうがいいです。 損害保険が何を指しているのか不明ですが、 個人賠償責任保険のようなものでしたら、業務中の過失に対する補償はされないと思います。 身元保証の依頼にはその女性から依頼があったのでしょうか、 それとも、その女性の親御さんから依頼があり、依頼してきたときに当人は同席したのでしょうか? 後者で同席していないなら、私なら捺印しません。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
身元保証は、会社にとって気休め程度のものです。 新卒採用時の身元保証なんかであれば、会社に損害を与える可能性があるような責任ある仕事を任せられる頃には時効になってます。 会社から損害賠償の請求を行うには、 ・損害が起きないようにマニュアルを作り、繰り返し教育を行う。 ・ミスを起こさないように監視、チェックする体制を整えている。 ・本人の責でミスが起きた際、口頭注意→文書注意→始末書提出→減給や減棒などの処分を行ったが改善しなかった。 とか、会社側の問題回避のための努力が必要です。 その親族の方が、会社の金を持って逃げるとか、会社の機材を壊して火をつけて逃げるとか、そんな事で会社に損害を与えるような可能性が無ければ、保証人に何の影響も無いです。 茨城労働局>総務部の情報>労働相談 こんなときどうする?Q&A>無制限の身元保証はない/就職に際して身元保証を求められた場合 http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/saiyou/saiyou08.html > 勤務中に、過失により、死亡・骨折等のケガの慰謝料・治療費など施設から請求される可能性 がありますか? 保証の範囲がわかりません > 損害保険が有ると、知人から聞きましたが、詳しい事は、不明の為、その必要性、必要であれば、 保険会社・補償額・掛け金等、教えて頂けますよう、お願いいたします。 会社が保険料を支払って、損害保険に加入しとくべき話です。 定期的に勤務の状況なんかを報告してもらい、身元保証してれば関係者外って事にはならないですから、 ・上記のような対応が行われない ・適切な権限や責任に見合った待遇なんかが与えられない ・会社が損害保険等に加入していない とかであれば、逆に、保証人の立場からそういう事をきちんとしてもらわないと困る、万が一のトラブルがあっても保証できないって会社にネジ込むとか。
お礼
深夜にもかかわらず、早々の回答、大変ありがとうございました。 防御策も、私なりに考える余裕ができ、依頼の承諾を受ける事に 致しました。
お礼
深夜にもかかわらず、早々の回答、大変ありがとうございました。 情報・助言をいただき、依頼の承諾を受ける事にいたしました。