• 締切済み

妊婦の時差通勤

現在7wの妊婦です。 まだ会社には妊娠を話しておりませんが 来週にでも話すつもりです。 うちの会社には現在産休をとっている妊婦さんが一人おり、それ以外は例がないのですが、彼女が時差通勤を申し出た際、減給されたらしいのですが それは正当なことなのでしょうか? 本などをみると「会社は妊婦の申し出があった場合は 努力して認めるようにしなければならない」みたいなことはありましたが、減給していいともしてはいけないともありませんでした。 ご存知の方いらっしゃったらお願いします。

みんなの回答

  • k-keiko
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.2

話は少し変るかもしれませんが提案として 例えば9時17時の仕事なら8時半17時半に してもらうとか10時18時にしてもらうとか 勤務時間がかわらなければどうでしょう? 私の勤めてた会社の社長は子供が3歳頃まで時差出勤を 認めてくれました。 朝もそうですが帰りのラッシュも結構大変なので 私は妊婦中は変更なしで頑張りました。 (空いてる電車や車両をさがしまくりましたよ) で、子供が産まれてから8時半16時半(通常は9:30-17:30) にしてもらってました。(保育園の都合上) でも会社の中にはこの制度を良く思ってない人も もちろんいましたので結構精神的には苦労しました。 (基本的に子供がいる方は理解が大きい) 出産して子持ちとなるとかなり仕事に影響するので頑張れるとこは今のうち頑張っておいた方がよいと 私は思います。 これからはつわり始まり(おそらく)ものすごく 通勤はきついと思いますが頑張ってください。

回答No.1

育児休暇後に復職、現在はワーキングマザーをやっています。 時差通勤をして勤務時間を減らせば減給されることはあります。 (減給してはいけないと定める法律は今のところ残念ながら存在しません) 中には1時間までの時短は減給にしないなどと就業規定で定めているスバらしい会社もありますが、数は多くないでしょうね。 だいたい時短を認めてくれる会社ですらさほど多くはないでしょう。時短にするくらいなら「やめてくれ~」オーラ大放出の会社の方が多いかもしれません(涙) 例えば女性の生理休暇とかと同じですね。 生理休暇を認めなくてはならないことは法律で定められていますが、多くの会社は無給です。つまり減給されます。 ただ、有休を使わずに休めるのと、欠勤扱いにならないっていうだけです。 妊婦さんも通院のため、月に1回だったか2回だかは休めるはずですよ。これまた休む「権利」が与えられるだけで、基本的には無給の会社が多いですが。。 いずれにしろ「妊娠→出産→子育て」と「仕事」を同時進行させるのはかなり大変と実感せざるをえません。 これ以上の出生率低下を防ぐためにも何とかしてくれ~~!!>日本 ・・・な心境ですね。

関連するQ&A