締切済み 庭について 2011/02/15 08:45 家が東を向いていて その前に15坪ほどの庭があります。午後から日陰になってしまうので 庭を明るくしたいのですが なるべく安く自分でしたいので 良い提案がありましたら 教えて下さい! みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 cactus48 ベストアンサー率43% (4480/10310) 2011/02/17 20:58 回答No.3 庭には樹木が植えてあるはずですが、これらを決められた時期に忘れずに 剪定をするだけで、今よりは明るさが違ってきます。欲張らず必要最小限 で我慢をし、出来るだけ樹木の間隔を広めにする事も明るくする方法にな ります。もし不要な高木や中木が植えてあるなら、思い切って部分撤去を して見るのも方法です。撤去した部分には低木の花木を植える事も方法と 思います。草取りは行っていますか。草が庭に無い事で気分的に明るくな る事もあります。何気なく庭を時間をかけて眺めれば、必要な木や不要な 木が見えて来ます。 質問者 お礼 2011/02/17 21:21 解答ありがとうございます。説明足らずですみません。新築でまだ何もありません。これから作る予定です。またアイディアがありましたら お願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#159516 2011/02/15 09:53 回答No.2 戸口から明るい色目のウッドパネルか敷石を敷き詰める。土の表面を減らすだけでかなり、すっきりします。白砂利も。 質問者 お礼 2011/02/17 21:18 解答ありがとうございます。そうですね。土の部分が減ると違いますよね。やってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 atelier21 ベストアンサー率12% (423/3293) 2011/02/15 09:14 回答No.1 東側の塀、日光を反射させる仕上げとする 質問者 お礼 2011/02/17 21:16 解答ありがとうございます。日光を反射するような壁にするには どのようなものがあるのでしょうか? よければ 詳しく教えて下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち家具・インテリア 関連するQ&A 庭に緑苔 昨年6月に 庭に 庭土を入れてもらい 五葉松、かえで、芍薬、つつじなどをうえてもらいました。約16坪の庭なのですが 雪が解けてみると 土の面に緑苔がびっしり。緑の芝生のようです。庭の前南側には空き地になっており 日陰になっているわけではありません。雪解けもこの近所ではとても早かったのですが。樹木に悪いのでしょうか?さわってみると まるで 緑の布がはがれるように ぺろんとはがれます。 どのようにしたらよいですか?近所に庭をみても 木々のあいだは 普通に土に なってるのですが。土に原因あるのでしょうか?教えてください。 150坪の庭について 家の建てかえをすることになったのですが、今の家が築70年と古く、敷地が何坪なのかも分からず、境界線もないので、今回正式に調査してもらったところ、200坪以上ありました、、、 田舎で、近所ともかなり離れています。もともと山を切り崩してつくった土地だと思うのですが、東側が山の、長方形の土地です。 建てる家は35坪弱なので、かなり広い庭が残ってしまいます。土地の真ん中あたりに家を建てますが、左側はコンクリートで土間張りをして、駐車スペースにします。砂利もある程度まではひくつもりですが、それでもかなり広い庭がのこってしまいます。 全部を外溝しようと思ったら予算的に無理そうなので、なんとかその庭を活用する方法はないでしょうか?自分で安くなんとかできる方法があれば知りたいです。手入れが大変なのではないかと、草などで、、、心配です、、、 庭づくりの相場 家の庭を造園屋さんに依頼して作ってもらおうと思うのですが、大体の相場はどのくらいなのでしょうか? 庭は20~30坪弱ぐらいです。 どなたか、教えてください。お願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 庭をつくりたいのですが。。。 半年前にマイホームを建てそろそろあたたかくなってきたので庭をつくりたいと思います。玄関前も花壇をつくったので色々な木や花で飾りたいと思っているのですがそういったことを全く知らないので何からやっていいか分かりません。園芸屋さんに相談しましたが予算の関係で自分でやるしかないということがわかりました。花や木を検索したりできるいいサイトあったら教えてください。できたら場所別(日陰とか日なた)でも検索できたらうれしいです。宜しくお願いします。 細い庭に適した植物 私の自宅の東側の壁と東隣の家の塀(高さ2メートル30位)の間に90センチ程度の幅の庭(長さが6メートル位)があります。 私の東隣の壁には窓が付いており、窓の下枠が床から75センチ位、上枠が床から190センチ位の位置になっております。 現在、隣の家の塀との間の通路には何も植えてないので、窓からは隣の家の塀が見えるだけです。隣の家の塀はきちんと作られていますし、隣の家の中が見える訳ではないので落ち着いた雰囲気にはなっています。ただ、何かその間に緑を植えたいと考えてます。あまり緑で繁らせてしまうと隣の塀を越えたりして迷惑になってしまうし、細い庭なので手入れも大変になってしまうので、窓から緑がそよぐ感じで目に入ってくる程度で良いです。 東側の庭は、午前中から午後の早い時間位までの4時間程度は日が差し込みますが、それ以降は日陰が多くなります。そのような、日が余りたくさん当たらない細い庭に植えるのに適した成長が遅く窓から見えて安らぐような感じになるような植物でお勧めのものがありましたら、教えてください。 庭になるまで(木を植えたい) 家を壊して庭にしたいんです。しかし地面は硬いだろうし、昔造成した所なので、何が埋まってるかわからないし(もちろんコンクリなんかは取り除きます。)業者に頼んで少し掘って土を入れないとダメでしょうか?時間かかっても自分でできますか?50坪位です。ほとんどお金はありません。よい知恵をお願いします。 庭の広さと間取りについて。 現在、角地の敷地50坪の土地の購入を検討しています。東西約16m×南北約10mです。夫婦二人の住まいで一階面積は15~20坪、駐車スペース二台分(普通車+軽)、自転車二台分を計画しています。 その場合、庭は何坪位とれるでしょうか?また庭をなるべく広くとる場合に一階の面積はどの位が適当でしょうか。 田舎ですし回りは夫婦+子供二人で敷地60坪以上の家が多いようで、50坪で夫婦二人が住む家のイメージがわかず、少し困っています。 また家の間取りプランはよくあるようですが、敷地全体のイメージプランをみつけることがなかなかできません。庭のスペースの計算方法も教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。 雑木林のような庭にするには 数年前に,家を建てました。 外観は,漆喰と杉板張りの切妻です。 主な庭部分は,南西の20坪程です。 雑木林のような庭にする場合の参考になるアドバイス等ありましたら,宜しくお願いします。 手間のかからない庭作り 現在5坪ほどの小さな庭があります。中古の家なので前の持ち主が作った庭です。地面は全て土で小さな花壇もありますが、はっきりいって荒れ地です。小さな花壇だけを残しあとは砂利を敷きたいのですが主人が芝生にしたいと言います。ですが芝生は手入れがとても大変だと聞きました。小さな子供もいますし、私自信それほどガーデニングが得意ではないので、できるだけ手間のかからない雑草の生えにくい庭を作りたいと考えています。良いアドバイスをお願いします。 庭に植える木について ガーデニング初心者です。よろしくお願いします。 新築を機に庭に木を植えたいと思うのですが、どんな木が良いのか分かりません。 種類も沢山あるし、庭に植えてはいけない木もあると聞きます。 私は、金木犀なんかが良いと思うのですが、(それくらいしか思い付かないのですが・・・。)他にも実のなる木もいいな~と思ってます。出来たら、 1.棘がない。(子どもがいるので。) 2.毛虫等の虫がつきにくい。 3.2メートル位の高さで済む。 4.あまり手間がかからない。 こんな感じの木が良いなと思っています。 実のなる木と、ならない木と両方教えて頂けたら嬉しいです。 ちなみに実のなる木は、午後から日が差す所に植えたくて、 実のならない木は午前中に日が当たって、午後からは日陰になる所に 植えたいと思ってます。土はもともと畑でミカンが植わっていた土です。 アドバイスよろしくお願いします。 芝生の庭は手入れが大変ですか? 家を建ててもうすぐ3年くらいになります。 そろそろ、庭造りも始めたいと思いますが、 嫁さんが 「芝生の庭が綺麗でいい」 と、提案しています。 自分的には、手入れとか大変そうなイメージです。 実際、芝生はどうですか? 良い点・悪い点を教えてください。 芝生の庭についてアドバイスをお願いします 最近ガーデニングに挑戦しようと思っているものです。 1年前に小さな庭に芝生を植えてみました。 庭は南向きで日が当たるところはきれいに生えてきました。 でも、塀沿いがほとんど日陰になっていて、うまく生えていません。 日照時間が5時間必要と何かで知りました。全然足りてないです。 そこで、生えていない塀沿いの部分に、もう一度芝生を植えてみるか、花壇にして、日陰でも育つ花を植えるかどちらにしようか迷っています。 まったくの初心者なので、成功率の高いほうがうれしいです。 アドバイスをお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 隣の家とガレージで日陰・・・ お隣さんがカーポートを建てるみたいです。 でもそうすると、午後まで家の庭が殆ど日陰になります。 こういう場合は我慢するしかないのでしょうか。 庭に植えた苗 1週間ほど前、庭に苗を地植えしました。 最近新築の家に引っ越してきたのですが、 南側の庭は秋になってから手をつけるつもりです。 北側のもう木が植えてある日陰に10~15個程度のいろいろな苗を植えました。 購入した時に売主さんから「とても良い土を入れてあります」と聞いていましたので、直接植えても大丈夫なのかと思って少し耕して大き目の石などを取り除いただけで苗を植えてしまいました。 でも腐葉土や赤玉土、堆肥などを混ぜ込んで土を改良してから植えた方が良かったのかもと思っています。 これまでマンション住まいでしたので庭はなく、ガーデニングは初心者で少しは勉強してから取り組めば良かったです。。。 もう植えてしまったのですがこれからできることなどはあるでしょうか? 何もしなければ枯れてきてしまうでしょうか? 良い土だと言われましたが硬かったですし、鉢植えなどに使う土のようにふわふわとはしてません。 小さな苗ですがもう愛着を感じてますし枯れてほしくありませんので、 どうかアドバイスをお願い致します。<(_ _)> 日当りの悪い庭で、バラは育ちますか? あまり日当りのよくない庭で、バラを育てたいなあと構想しています。 南向きですが隣接した建物の影になっていて日中はほぼ日陰。 東側は隣の家の大きな庭があるので、そこから朝日がさ仕込みます。 まだちゃんと計ってないのですが、多分日照時間は今だと2時間くらいでしょうか。 それも日当りのいい部分だけ。夏に植木が茂ともっと陰るし。横長なんですが西側は朝日もあまり入りません。 こんな庭でも育つバラってありますか? 庭を何とかしたい。 約15坪ほどの庭があります。 日本風の砂利と土の庭で、木が植えられています。 最近雑草がひどいので苦労しています。 今の状態では、管理があまりにも大変なので、明るく雑草が生えないようにしたいです。できれば、テーブルなどをおいて外で食事ができれば最高です。 ですが、予算がないので自分で枕木、レンガ、コンクリートなどをはれないかどうかの相談です。 できるだけ、安く、簡単にやりたいのですが、必要なもの、やり方、詳しいホームページなど教えてください。 55坪の狭い敷地でお庭は作れるか? 55坪の敷地に17.5坪(二階建て17,5*2=35坪)の家を建てると、庭は作れないのでしょうか? 散歩コースの住宅街のとっても良い場所に55坪~64坪くらいの土地がポツポツ売れ残っているのが気になります。 私がたてるなら最低でも70~と考えていたのですが、たまたま不動産情報を見ていたらその55坪の価格が安く、魅力的にみえてきました。 55坪の土地に30~35坪の家を建てるとなると、どうなるのでしょう? 我が家には駐車場は絶対2台分必要です。 権ぺい率 60 容積率 200 正方形に近い長方形 1 駐車場2台分とったら・・・庭は狭すぎてつくれないでしょうか? 作る余裕がない場合、すこーし余った土地には芝生を敷いたり、綺麗な砂利?を敷いたりすれば、飾らないより少しは綺麗にみえますか? 2 そういった狭い敷地に駐車場も入れたおうちの写真などが載っているホームページ、雑誌はないものでしょうか? 散歩がてらときどきその売地だけ眺めていても、さっぱりイメージが湧かず楽しかったお散歩がモヤモヤしてきた今日この頃(笑) ご存知の方、どうかアドバイスお願いいたします! 庭に土をまきたい。どんなものがいいでしょうか? 庭(12坪ぐらい)に土を入れたいと思っています。 現在の状態は雨が降ると水たまりができてしまう感じです。 雨が降っても水がはけて、通っても靴があまり汚れないような硬さがある、庭に 適した土ってあるでしょうか? あと12坪ぐらいで、良い状態になるくらい土を造園業者?砂屋さん?から購入すると どれくらいかかるでしょうか? 庭の土質改良 -粘土質 新しい土地に家を新築しガーデニングを楽しもうと庭を少し掘り返したところ強い粘土質でした。粘土質なので掘ることも容易ではありませんが、50センチくらい掘っても変わりません。庭の広さは20坪位あり掘り返して土を入れ替えるのも躊躇しています。粘土質の庭土改良はどうすれば良いでしょうか? 庭に植えるものについて意見を聞かせてください。 園芸超初心者です。 最近引越をしたので家の周りを少しずつ整えていこうと思っています。 そこで皆さんの知恵を貸してください。 家の前の細い庭に何かを植えようと思っています。 土は砂地で、一日中日当たりが良い所が三分の二くらいと、午後から日が当たる場所が三分の一くらいです。 私としては、数本の低木と、地面を這うように育つ草花でシンプルにまとめたいと考えています。 また、車も良く通るところですし、あまり世話をする時間が無いので、丈夫な草木が望ましいです。 今から植えて根付くものでお勧めのものは何でしょうか。 ぜひ教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
解答ありがとうございます。説明足らずですみません。新築でまだ何もありません。これから作る予定です。またアイディアがありましたら お願いします。