- 締切済み
声がでない
東京でお芝居をやっていたのですが、北海道で酪農をしている親戚に頼まれて一年ほど手伝うことになりました。現在酪農を始めて半年ほど経ったのですが、最近、お芝居をやっていた頃に比べ、あきらかに声がでなくなっていることに気づきました。声のとおりが悪い、高い声がでない、途中で枯れるなど。環境が変わって声を使わなくなったので当たり前のことですが、それ以上に原因は牛舎の中や乾燥した藁からでる大量の埃を毎日吸っているせいだと思うのです。毎日埃を吸ってしまい、この前久しぶりにカラオケに行ったら、どうしても高い声でなくて、枯れてしまっていることに驚きました。心配です。私はまた、東京でお芝居をやろうと思っています。東京に戻れば自然と前のように声も戻ってくるのでしょうか?枯れると言っても普通に話す分には問題ないし、歌を歌うと高い声がでない程度です。 環境変われば元に戻る?気にする必要ないですか? 誰か教えてください 心配です
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rovin148
- ベストアンサー率32% (25/76)
参考になるかどうか分かりませんが 元の環境に戻ればまた出るようになるのではと思います。 カラオケで高い声が出なかったのは今の環境のせいもあるかも知れませんが、お芝居をされていた時のようにトレーニング(練習)されてなかったせいだと思います。 力が入りすぎると声って出ないものではないのでしょうか? お芝居をしていたという自信からカラオケで力が入りすぎたのでは? 心配をされなくても元の環境、お芝居の環境に戻れば少々時間はかかってももどると思います。 専門家ではありませんが、私も2年ほど声楽を勉強して、出なかった声が出るようになった経験があります。 今は歌から離れて数年。 そのころ出た声はおそらく出ないと思います。 でも、またレッスンしたいと思っています。高い声がスーッと出たときって気持ちいいですよね。
- pokopoko_p
- ベストアンサー率40% (2/5)
環境のせいだと思います。私にも経験があります。 私は元々大声を出すことが苦手でしたが、 人前に立ち大声を必要とする環境にいたときには、日常生活でもとても声が出やすく、カラオケに行ってもすこぶる調子が良かったです。 しかし就職して事務職に就いてからは声を出す機会があまりなく、元の私に戻ってしまいました。 今では声が小さくカラオケでもすぐに喉の調子が悪くなります。 私の場合はそんな自分とあの頃の自分を比べて自信を失くし余計に声が小さくなってしまうという悪循環に陥っていますが‥; ですから質問者さんもまたお芝居を再開されたら自然と声が出るようになってくるのではないでしょうか?人間ってそのときそのときで自分のいる環境に適して変化するようにできているのではないかと思います。だからきっと大丈夫ですよ。 牛舎の乾燥や埃が気になるのであればマスクをして作業をしてみては如何ですか?
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
埃や環境もないと言えませんが、一番の原因は「おしゃべり」と「お芝居」や「歌」で使う声帯は別だと言う事です。 毎日、たいへんな仕事で「声」は十分出しているのでしょうが、「発声」していないのですね。 お仕事の休憩時間やプラオベートタイムにお腹の底から呼吸をしたり、以前やってた発声練習等を再開するべきでしょうね。