• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地味な色留袖は友人の結婚式には不向き?)

地味な色留袖は友人の結婚式には不向き?

このQ&Aのポイント
  • 30歳女性が色留袖を着る場合、友人の結婚式には不向きと言えます。
  • 色留袖は年配の方や親族の結婚式など、格式のある場での着用が適しています。
  • また、色留袖はシンプルかつ地味なデザインなので、30代の女性には相応しくないと言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

色留袖でも無紋かせめて一つ紋だったら、ご友人の結婚式やお子さんの入卒業式に着てもおかしくはないのです。 お持ちの色留袖は三つ紋なので、結婚式なら親族として出席する式(機会が近いのはいとこさんでしょうか)か、親としてか仲人をつとめられる結納の時くらいにしか出番がなさそうです。 例にあげておられる、初釜でもなかなか三つ紋は着ませんし、パーティで着るなら自分が晴れがましい主役で会場がホテルの大広間という感じ、お稽古事なら舞台発表の時の衣装ですね。 七五三で着るのなら、家族以外には関係がないことなので、まあ許容範囲かなと思います。 その際はぜひ、だんな様も紋付羽織袴か、せめて親族として結婚式に参加できる程度のスーツにしてあげてください。 いくら家族内のこととはいえ、写真には残すことと思います。 だんなさんが普通のスーツ、奥さんが三つ紋の留袖では、ものすごいかかあ天下に見えて気まずいと思いますので。 色柄がふさわしいかどうかというのは、何とも言えません。 色とあなたの相性によっては、60歳になっても似合わない可能性もあります。 洋服でもカーマインレッドが似合う人もいれば、ボルドーが似合う人もいるのと同じです。 一度簡単に着て、全身を姿見に映して顔うつりをみてみられるといいと思いますよ。 この留袖を着る機会を増やそうと思うなら、 ・紋を二つ消して、一つ紋にする ・紋を二つ消して、加賀紋の一つ紋を入れる ・紋を三つとも消してしまう などの方法があります。 もし、このまましまっておかれるなら、湿気と日焼け(タンスに入れてあっても日光があたるところに置いてあれば日焼けしますからご注意)に気をつけて、一年に一回、10分でいいので、ばさっと広げて風通ししてください。 そうやって気をつけていれば、30年後にもきれいに着られますよ。

20110207wave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 着る機会を無くしている原因は、留袖だからではなく、留袖+3つ紋という組み合わせなのですね! 色留袖であっても紋の格を下げれば、着る機会が増えるとは・・・着物は難しい(汗) kanako2005さんにアドバイスいただいた通り1つ紋にしてしまおうかな、と思ってきました。 そうすれば、友人の結婚式等にも着ていけますもんね。 実は、質問を挙げた後で、黒留1枚(3つ紋)と色留2枚(紋の数は不明)も譲っていただくことになっていて、子供の行事だけでは着る機会が追いつかないなぁ、と思っていたところでした。 形見の他に、母からもらった黒留(3つ紋)が1枚あります。 もっと良い生活をしている方のところにもらわれていけば着物も幸せなのになぁ、と思ったりもしますが・・・。 亡くなった方の意向なので、何とか頑張って全てに袖を通して、主人と写真に納まりたいと思います。 七五三の写真に関するアドバイスありがとうございます。 でも写真を見るもの両家の家族だけなので、3つ紋でも誰もわからないかもしれません。 (お礼の文章で、お里が知れますね・・・) 管理についても、アドバイスいただき、大変感謝いたします。

20110207wave
質問者

補足

紋の数によって、色留袖を友人の結婚式に来て行けるかどうか、他の回答者の方から別の意見が出るかもしれないと思い、締め切りませんでした。 特に、別の意見等は無さそうなので、ここで締め切らせていただきます。 どのようにすれば、着物を着物のままで、着る機会を増やすことができるか、教えてくださったkanako2005さんにベストアンサーを付けさせていただきます。 他の方もありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

私は子どもの七五三に着ましたよ。 結婚するときに主人の親からいただいたもので、七五三の時に何を着ようと迷っていたら、色留袖を着てほしいと言われました。 私のも薄いあずき色で地味でしたが、髪飾りをちょっとかわいくしました。 さて、昨年保育園の卒園式でも着物を着ました(色無地でした)。浮く浮かないよりも、晴れがましい席では、品があって良い物を着たほうがのちのちいいんじゃないかって思ってそうしました。 まぁ30代ぐらいの人って、色留袖を見て、「色留袖だ!格式ばってる」なんて思わないですよね。着物っていう大きなジャンルで見てますから、着物でokのところであれば気を使いすぎる必要はないと思います。 年配女性が多いところでは、違うのでしょうけど。

20110207wave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他家の行事に格の合わない着物を着ていくのはNGだけれど、自分の家(子供)関連の行事であれば、ルールを緩めても良いかも、ということですね。 30代以下の人では、振袖と喪服とその他の着物というくらいでしか判別できない方が多いような気がしますし。 あとは、着物に詳しい方に笑われてるかも、という意識を捨て去る、または気にしないようにできれば、着ても大丈夫なのかな、と思いました。

  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.3

身内の結婚式、披露宴以外ですと、叙勲のお祝いで皇居に招待された時には「黒以外の紋付」を着るきまりになっているので、一般的には色留袖を着ることになるようです。 他の方の回答にもあるように、ご友人の結婚式ですと格が高すぎて難しいかもしれないですね。 お正月に着るのはどうなんでしょうか。

20110207wave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 嫁ぎ先は、お正月もあまりキチンとやらないので、着物は浮いてしまいそうです。 お礼に書いている内容で、とんでもない生活レベルがバレてますね~(汗)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.2

こんにちは。40代既婚女性です。 ご友人の結婚式だと、格式が高すぎで バランスが悪くなるかもしれません。 甥ごさん、姪ごさんの結婚式 あなた様のごきょうだいの結婚式 お子さんの結納の席(それも、格式が高いもの。仲人が紋付を着るぐらい。) 叙勲 晩餐会 などになりますね。 旦那様、ノーベル賞をとるご予定はないですか? うちの夫はありそうにないです。 子ども関連の行事では、色留袖はおおげさすぎます。 七五三、宮参りは、訪問着か付け下げ 入園入学は付け下げか色無地になります。(あくまで主役は子ども。親はお付き添い) 色留袖は黒留袖と同じと考えて下さい。 着丈や袖丈はあなた様に合っていますか? 直しをしないと着れないほど 寸法が違うのも困りますよね。 着ない着物を大事にしまっておくのも 管理も大変。 着物の一部を使って、着物用のサブバッグなどにしては如何ですか? いっそのこと洋服の春コートに仕立て替えするなど・・・。 私は前夫の親族から 色々形見の着物頂きましたが、 離婚するときに全部売りました。 慰謝料もらってないから(請求権はあったが、前夫にお金がなかった。) 当面の生活のお米代にはなりました。 こういう使い方は最後の手段ということで・・・(笑) 以上参考になさってください。

20110207wave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >色留袖は黒留袖と同じと考えて下さい。 そうだったんですか! 何色だろうが、留袖は留袖、ということですね。 もう20年以上は着る機会が無さそうだ、と諦めがついてきました。 残念ながら、ノーベル賞も、叙勲も、晩餐会も、格式高い結納も縁がありませんので(^ ^; 着丈と袖丈は、直しに出せば大丈夫とのことです。 私の親戚筋からの物であれば、思い切って別の物に仕立て直しする決心が付くのですが、主人の大切な方が着たものなので、主人の気持ちを思うと別の物に仕立てなおすのはかわいそうな気もします。 使わないより、使えるようにしたほうが良いとは、言わないと思うので・・・。 頑張って管理しますね。 で、いざという時には・・・参考にさせていただきます!

noname#143550
noname#143550
回答No.1

・友人の結婚式には遠慮すべきです。 ・礼服の色や柄は年代を選びません。 ・お子様関連の全ての行事に着用できます。  が、近頃の母親は嫉みが多いのでウカないように気をつけてください。

20110207wave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >近頃の母親は嫉みが多い 嫉まれる程の良い着物、ということでしょうか。 (何もわかってなくてすみません・・) ただ、着物を着る機会もないような生活レベルですので、入学式、卒業式に着ては浮きまくりかもしれません。 (公立にしか行かせられませんので・・) ありがとうございます!