- ベストアンサー
外付けHDDは使用しない時には。
外付けHDDを使用しています。 つねにHDDが動いている(中のディスクが回っている?)んですが 2,3日使用しない時は安全な取り外しで切ったほうがよいのでしょうか? なんかつねに動いてるとHDDによくないのかなと思っているのですが・・ それから入れる時には再起動するかUSBコードを外して入れての 方法しかないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
利便性もありますので、まずはどんな製品を使われているか書いた方がよいと思います。 冷却ファンが無く、冷却がアルミ放熱のみとかだけの物の場合は、 使わないときは、基本は電源は切るべきだと私は思います。 今の時期は、まだ良いですけど、夏場だと熱で壊れるリスクがかなり高くなります。 HDDが回っているのであれば、しっかりとした冷却が必要ですので… 一応HDDの内部温度の安全ラインは55℃くらいまです。 それを超えると加速度的に壊れやすくなります。 ちなみにアルミ放熱だけの超安物ケースで7200rpmで発熱の大きい3.5HDDを積んでいると 60度は余裕で超えます。 ただ、2.5インチタイプの外部電源を必要としない、外付けHDDの場合は BIOSの設定でUSBの給電をカットしないと出来ませんが 地雷M/Bだと、その設定すら出来ないかもしれませんが…
その他の回答 (2)
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
> なんかつねに動いてるとHDDによくないのかなと思っているのですが・・ それはないと思います。 むしろ、何カ月もうごかさずにおくと、動かしたトタンに故障・・・なんてことが、よくあります。
お礼
返答ありがとうございます。 >何カ月もうごかさずにおくと、動かしたトタンに故障 怖いなぁ・・・押入れにバックアップにとったHDDが あるのですが、1,2ヶ月毎に動かすべきなのかな?
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>つねにHDDが動いている パソコンの電源が切れているときには同じように電源か切れる連動タイプでなければ、使わないときは電源OFFで良いと思いますよ。 >USBコードを外して入れての方法しかないのでしょうか? そのHDDに対してアクセスがなければHDD本体電源SWのOFFだけでもかまいません。(HDD本体に電源SWがあればの話ですが)。
お礼
返答ありがとうございます。 基本パソコンを使ってない時にはスタンバイを 使います。その時は電源が切れます。 バッファローを使っているのですが電源のON OFFスイッチは 付いてないみたいです。
お礼
返答ありがとうございます。 バッファローHD-CBU2シリーズを使用しています。 冷却ファンは付いてないみたいです。 夏たしかに厳しそうですね。ファン付きを買うべきなのでしょうが なかなかないですね・・・ 外付けHDDケース(ファンが付いている)がベストなのかな?