• ベストアンサー

USB対応の外付けHDDを使用しています。

USB対応の外付けHDDを使用しています。 HDDを外そうと何時もの通り、タスクトレイの[ハードウェアの安全な取り外し]の アイコンをクリックして、表示される指示に従って操作したが、USB大量記憶装置の 取り外し中にエラーが発生しました、との表示画面が出て取り外すことが出来ません。 如何すれば良いでしょうか? タスクトレーに有る [ハードウェアの安全な取り外し]のアイコンには?マークが ついて居ます。どうすれば良いでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

遅延書込みだけが原因ではありません。 それ以外にもエクスプローラがシステムファイルを掴んでいる場合や USB HDDにあるデータをCtrl+C等でコピーしたりするとクリップボードに データが残りそれが原因ででエラーになることもあるようです。 ですのでハードウェアの安全な取り外しがエラーになるようなら、 無理矢理ケーブルを外さずにPCの電源を落としてから取り外しましょう。 無理矢理ケーブルを外すとHDDが壊れる可能性があります。 エラーになる原因によっては問題無いかもしれませんが、原因を特定するのは 難しいと思いますで、HDDを壊したくないのであればPCの電源を落としてから 取り外しましょう。

80231009
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 お礼が遅くなってすみませんでした。 今後も宜しくお願いします。

その他の回答 (6)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.6

無理やりUSBを引き抜くのはやめた方がいいでしょう。 HDDも昔と違ってタフに作られていますし、USBも電源が入ったまま 挿抜していい仕様になっています。 誤解している人が多いですが「安全な取り外し」はハード破損を防止するためではありません。 遅延書き込みにおいて、まだHDDに書き終わっていない状態でUSBを抜くと HDDのデータが不完全な状態になってしまうのです。(データ破損) たいていは大丈夫ですが、万一のことを考えてやはり正規の手順で取り外された方がいいでしょう。 なお、遅延書き込み禁止にしておけばこの問題は発生しません。

80231009
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 お礼が遅くなってすみませんでした。 今後も宜しくお願いします。

  • yasheeki
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.5

これまでの回答で満足できなければ、ただ単純に無視してUSBを抜きとるという手があります。 大概の場合、大丈夫です。これは、いらいらした時に実証済みです。 接続するのに調子悪いと感じる時が理ましたが、改めてパソコンをシャットダウンしたうえでもう一度普通にHDDをUSBで接続すると正常になりました。 HDD自体がダメになることもありませんでした。これで、5年たってもOKです。 もしも、あなたの機器がそんなことだけでダメになるなら、そのHDDがもともと調子悪いのだと割り切ると良いでしょう。

80231009
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 お礼が遅くなってすみませんでした。 今後も宜しくお願いします。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

そのドライブのアイコンを表示したウィンドウが開いているのでしょう。 タスクバーを見て使用中のウィンドウを全部閉じてから試してください。 どうしてもダメなら通常の手順でシャットダウンをかけて電源が切れてから 外してください。 本来はこれが一番安全な取り外し方です。

80231009
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 お礼が遅くなってすみませんでした。 今後も宜しくお願いします。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.3

すべてのソフトを終了させ、すべてのウインドウを閉じてください。 そしてもう一度チャレンジです。 それでも取り外しに対してエラーメッセージが上がるのでしたら、パソコンの電源を切ってから取り外しましょう。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

外付けHDDになにかアプリを入れて動かしていませんか?。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

全てを閉じてもだめならパソコンの電源を切れば良いでしょう。

関連するQ&A