• 締切済み

親子携帯

親子で携帯を持ちたいのですが、どこのメーカーが一お特?

みんなの回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.3

>主人はなぜかdocomoから乗換はしないようです。 →親子間通話、若しくは、夫婦間通話が多いようであれば  docomoで良いと思いますけど。  キャリア跨り(docomo→au 等)の通話料割引は殆ど  有りませんので、通話料に関して言えば同じキャリア  にする方がいいと思います。  但し、その他の料金(メールの使い勝手やWeb等)で  逆転する可能性もありますので、先ずは使用用途を  よく考えられて、それからキャリア選びされるのが良い  と思われます。  最近は、ランニングコストを安くする為には2年間は同じ  キャリアを使う必要が出てきましたので、最初の時点で  ルール付けをしっかり行ってから、キャリアを調べられる  と良いと思いますよ。

ikamusume
質問者

お礼

ありがとうございます。 良く確認して検討してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • age1118
  • ベストアンサー率40% (219/536)
回答No.2

・周りにソフトバンクが多い→ソフトバンク:SB同士は無料で電話できるから ・スマホを使いたい→ソフトバンクでiPhone:パケット上限が安いから ・ほとんど発信せず、もっぱら着信が多い→AU、NTT:無料通話1000円で繰越もできるから ・完全に着信のみ→SBプリペイド携帯:着信のみなら、月220円くらいでOK ・一方のみ、完全に着信専用→SB携帯&SBプリペイド:SB携帯からSBプリペイドは無料 ・短い通話をたくさんするつもり→ウィルコムで誰定:PHSではあるが、月2500円で10分まで500回話せる。 使い方次第でいろいろですね。

ikamusume
質問者

補足

すみません。説明不足でした。今現在はdocomoを使用しております。主人が契約者です、が、子供が今度高校生になるので(今まで携帯は持ってません)持たせたいのですが、主人はなぜかdocomoから乗換はしないようです。そのままdocomoで、子供に持たせてもよいのですが、他のメーカーさんの方がお特なら私は乗り換えても構わないのです。 宜しくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんにちは、素人です。 というか親も新規で買うんですか? 特に子供側の使い方によってピンキリだと思ってみたり。 二人ともほとんど使わないなら、どれも大差ないんじゃないでしょう か。何かこだわった使い方をするならその料金割りの強いキャリアを 選べばいいでしょうし、単に一番親しい友達とキャリアを合わせても 良いでしょう。 携帯自体の価格がバカにならないので、携帯の値段で選んでもよし。 (一番安いのは0円ですが、オフィシャルの携帯ショップではそこまで 型落ちした機種を扱ってるかわかりません) 3キャリアとも扱ってる量販店にいって、店員に相談してみればいか がでしょうか。その際、どういう使い方をするというのも前もってま とめておかないと、売れセンを紹介されかねませんので(笑)ご注意下さい。

ikamusume
質問者

補足

すみません。説明不足でした。今現在はdocomoを使用しております。主人が契約者です、が、子供が今度高校生になるので(今まで携帯は持ってません)持たせたいのですが、主人はなぜかdocomoから乗換はしないようです。そのままdocomoで、子供に持たせてもよいのですが、他のメーカーさんの方がお特なら私は乗り換えても構わないのです。 宜しくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A