• 締切済み

accessで二つの条件が一致するものを

accessで二つの条件が一致するものを アクセスで原材料管理を行っていて 以下の二つのテーブルがあります 日別使用原材料テーブル 日付 製品コード 材料コード 2/1 A A-1 2/1 A A-2 2/1 B A-1 2/2 C B-2 2/2 A A-1 2/3 D C-3 日別不足材料テーブル 日付 材料コード 不足材料 2/1 A-1 10 2/1 A-1 2 2/2 A-1 5 2/2 B-2 1 この二つのテーブルがありこの二つのテーブルを一つにまとめたいと思います 具体的には以下のテーブルを作りたいのです 日別製品別材料不足テーブル 日付 製品コード 材料コード 不足材料 2/1 A A-1 10 2/1 B A-1 2 2/2 A A-1 5 2/2 C B-2 1 日付毎に 足りない分だけの材料を製品毎に表示させたいのですが 日別の製品別に足りない材料を結合する方法がわからないので よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.7

製品と材料の関係を明確に。 1:1なのかどちらかが多なのか 気付かずにクエリ着手していたなら、ここだけかは非常に怪しい。他のテーブルも見直す。 下手すると 実作業の数値と管理の数値が違う可能性がある。 今回の仕組みを考えるのはそれから。

  • piroin654
  • ベストアンサー率75% (692/917)
回答No.6

難しいことは、言いませんが。質問の場合、 大雑把にいうと、何が足りないかと言えば、 最低限、出口、入り口だけで以下のような ものがないと、どんぶり勘定の工場になって しまいます。とくに、 日別使用原材料テーブル(工場内データ) 日別終業時工場内材料滞留量テーブル(工場内データ) がなければ、質問の場合、計算ができません。 少なくとも、 日別使用原材料テーブル(工場内データ) は必要です。 全材料テーブル(工場、倉庫データ) 材料名 材料コード 日別使用原材料テーブル(工場内データ) 日付 製品コード 材料コード 使用量 2/1  A     A-1   50 2/1  A     A-2   200 2/1  B     A-1   500 2/2  C     A-1   100 2/3  D     C-3   250 日別終業時工場内材料滞留量テーブル(工場内データ) 日付   材料コード   滞留量 2/1     A-1   120 2/1     A-2   100 2/2     A-1   30 2/3     C-3   90 倉庫内全材料初期量テーブル(棚卸後倉庫データ) 材料コード 初期量 日別倉庫入荷量テーブル(倉庫データ) 材料コード 入荷量 日別倉庫出荷量テーブル(倉庫データ) 日付   材料コード   出荷量 2/1     A-1   100 2/1     A-2   250 2/1     A-1   600 2/2     A-1   120 2/3     C-3   300 これは、製造過程での各工程で使用される 材料の情報が、材料倉庫(たとえば資材課) に伝わるシステムになっていない、という ことになります。 つまり、日別使用原材料テーブルは製造ラインの 情報、日別不足材料テーブルは倉庫の 情報。これらのテーブルが機能するためには、 製造過程の材料使用量がデータとして上がって こないと、話になりません。 工程での使用量がわかれば、あとは倉庫から 出荷した量と、使用量の残を計算すれば 設定した量に対する不足分が出てきます。 当然ながら、不良材料、損失(失敗など) も計算にいれます。 上記の最低限のテーブルがあれば、あとは 足し算と引き算だけです。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.5

全般に、あらっぽい質問の書き方だ。 この程度の質問(の中身)になると、この質問コーナーの課題のスケールを越えているのではないか。プロに金を払って相談することではないか。 >accessで二つの条件が一致するものを 単純に2つのテーブルのキーで結合した表を作りたいのか。 質問のテーブル名からしてそんなことをしても意味  がない構成ではないか。 何かそこの説明がもれているのでは。 ーー 2つのテーブルが例に出てきているが、単にデータを入力しただけのテーブルではないのでは。システムの中で、ある過程で出てきているものではないのか。そういうことを考える必要ないのか。 ーー 固定情報としてーー>使用原材料テーブルに似たもの 貴社はこういう標準・基準テーブルを持たず必要な部品を進行させて、それで処理しているのかな・。 なぜ日別が付くのかな。日ごとに変わらない事なのでは。 製品名 部品名 必要数量 A X n1 A Y n2 A Z n3 B X n4 B Z n5 B U n6 B S n7 C W n8 C S n9 C U n10 があって 部品には等級や、袋の全部は使わないとか、鉄板や布のようなものがあって、切り出しの如何で残量捕捉が難しいものも在るだろうが、モデル的にはこうだろう。。 ーーー 製造実績(?質問からすると製造計画か?) 製造する前に部品不足は掴まないといけないはず。最低在庫の意味か。 日付 製造製品 数量 3/1 A     20 3/1 C 10 3/2 B 10 3/2 C     5 があって ーーー 部品の費消と購入(補充)情報がある表(イメージ) ーー 基準日在庫 3月1日 3月2日 3月3日 n1 50 -10 +20 n2 20 -10 n3 30 -5 n4 40 -10 +30 n5 10 -5 費消数量=製造数x必要部品数量 で計算 実レコードとしては 製品ーー>必要部品探索ー>費消数量=製造数x必要部品数量 で費消数量=製造数x必要部品数量で計算 日付 費消.・購入 3/1 -10 3/1 -10 ・・ 3/2 +20 ・・ になるだろう。行増加対応性から。 ーー 後者のデータから前者の表に、プログラムで構成しなおし 在庫を計算し 不足部品だけを抜き出す ーー 質問の説明が中抜き(省略)で何処をどうしたい質問か良くわからない。

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.4

暫定で 材料不足テーブルから製品コードを取得して表示 不足A-1 10 については製品Aにも製品Bにも影響しているので ダブっていても結果を出した方が良い、か確認。 2/1 A A-1 10 2/1 B A-1 10 2/1 A A-1 2 2/1 B A-1 2 2/2 A A-1 5 2/2 C B-2 1 を出して 2/1 A,B A-1 10 2/1 A,B A-1 2 2/2 A A-1 5 2/2 C B-2 1 にする。 稼動中システムの基幹テーブル構成、項目変えるのは大変な話なので、暫定策があるかできるか検討、有識者と相談。回答があるからと言っても独断ではいけない。

回答No.3

基本的なことを押さえたいのですが目的は、在庫管理ですよね ? 素材料と素材料を加工して作られる製品の関係をマスター化されることが必要です。 具体的には、材料コード、製品コード、構成数(一つの材料からいくつの製品ができるか)というテーブルです。 例えば A-1 という材料から AA-1 や AA-2 が作られる場合両方の製作数の合算された材料が必要になりますよね ? 先ほどのマスターには +----------------+--------------+-------+ |材料コード      |製品コード | 構成数 | +----------------+--------------+-------+ |A-1 |AA-1 | 10 |←材料から10の製品が取れる +----------------+--------------+-------+ |A-1 |AA-2 | 1 |←材料から一つしか製品が取れない +----------------+--------------+-------+ この様なマスターを作ります。 で在庫を管理するテーブルも必要ですね +----------------+--------------+ |材料コード       |在庫数       | +----------------+--------------+ |A-1 | 13.5 | +----------------+--------------+ ここでやっと使用予定のテーブルが出てきます。 +----------------+--------------+-------+-----------+------+ |材料コード      |製品コード | 製作数 | 必要素材数 |過不足 | +----------------+--------------+-------+-----------+------+ | | | | | | +----------------+--------------+-------+-----------+------+ 上記のような表に生産する製品コードと製作数、日付等を入力します。 その他の材料コード、必要素材数、過不足をプログラムで書き込んでいきます。 使用予定テーブルはそれらの値が入っていない物が未処理と考えられるのでプログラムの方は その判断で未処理の物だけ処理すればOK です。 その処理の際にも材料の在庫テーブルを更新すれば在庫の過不足も解るようになります。 製作予定テーブルで材料の欠品予定日が把握でき 材料の在庫テーブルで不足量の総量が把握できます。 できれば、発注テーブルとリンクできるのなら材料の方は、手配済量も把握することができるでしょう +----------------+--------------+-------+-----------+------+

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.2

クエリに困っている?。 原材料テーブルをベースに作ろうとしていますか 不足材料テーブルをベースに作ろうとしていますか 不足材料テーブルからそれに見合う製品コードをとるとしても 不足材料テーブル2レコード目の対応が原材料テーブル1レコード目か3レコード目かあいまいです。 事例の結果の2レコード目がBはどういう意図でしょうか。

  • nicotinism
  • ベストアンサー率70% (1019/1452)
回答No.1

これは出来ない相談だと思いますが? なぜなら 材料コードが A-1の場合、製品コードの A にも B にも 存在しています。 どちらの製品コードになるのか特定できる判断材料が有りません。 テーブル設計のやり直しを検討してください。

関連するQ&A