- ベストアンサー
科目の選択
浪人しそうなんですが受験科目を変更しようか悩んでいます。 志望は放射線学科があるところで高校では物理、日本史をとっていました。 目標は8割取れればいいです。国語は7割だったのですがあとはすべて4割(生物・現代社会含む)程度でした。 予備校はお金がかかるので宅浪よていで週1,2回の家庭教師をつけ塾の夏期講習をうけ一年やっていこうと思うのですが 勉強は英語、数学が伸びるのが遅いと聞いたのでそちらに比重をおこうと考えています。 なので選択が利く物理、日本史、あと社会一科目を変えようか否か悩んでいます。どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何を言っているのかさっぱり解りません。 その志望校や、あなたが受験しそうな大学を受けるのに必須な科目が何で、選択可能な科目は何なのでしょうか? その中で、あなたが入試で使おうとする科目は、何と何が確定で、何と何とで迷っているのでしょうか? また、現状学力がセンター4割なのは判りましたが、各科目の学習進度はどうなっているんでしょうか? 例えば英語なら、センター試験レベルの英単語は全部頭に入っているのか、英文法が一通り理解はできているのか。 数学なら、基礎から簡単な応用までの問題=公式や基礎的な解法の使い方の問題が全部スラスラ解けるようになっているのか、それとも教科書レベルのことで理解できていないところが沢山あるのか。 志望校の偏差値は次の表でいくつ? http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu_zen/zen_hoken.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu_ko/ko_hoken.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_hoken.html 高校の偏差値は?校内順位は上中下どのくらい?模試を受けたのであればその模試名と各科目の偏差値を。
その他の回答 (1)
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
「週1,2回の家庭教師をつけ」これは単なる時間とお金の無駄使いです。 そんなものにお金を注ぐなら、予備校に通いましょう。 受験教育のプロである予備校教師と、アマチュアである家庭教師。 どちらが効率よいかは考えるまでもありません。 家庭教師が有効なのは せいぜい中学生まで。