- ベストアンサー
外出時の失禁対策と落ち着かせ方
- 失禁のある母を外出させる際の持ち物として大きめのおねしょシーツやペットシーツ、着替え一式、トイレに流せるおしりふき、ごみ袋、新聞紙、ゴム手袋などが役立つ。このような道具を使うことで、失禁時の対応がしやすくなる。
- しかし、パニック状態になるとなかなか言うことを聞いてくれないこともある。落ち着かせるためには、まずは母の気持ちを尊重し、一緒に話を聞くことが大切である。また、リラックスできる環境を整えることや、ゆっくりと時間をかけて対話をすることも有効である。
- 以上のような対応をすることで、失禁のある母を外出させる際の問題を解決することができる。さらに、持ち物や対応法を共有することで、同じような悩みを抱える人たちへの支援にもつながる。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 そうですね~、まず ・紙パンツ3~4枚 ・失禁用パット ・おしりふき ・ビニール袋(スーパーでもらうような大きさのもの) ・着替え などなどですね。 質問者さんが挙げられたものでいいと思います。 パットも、取り換えがスムーズにできるものもメーカーに よってありますので、参考になさって下さい。 >あと、パニック状態になるとなかなか言うことを聞いて くれないのですが、そういう人を落ち着かせるにはどう すればよいかもご指南いただきたいです。 落ち着かせなければ、と思って慌ててなだめようとしますよね。 こっちが慌てているのが分かるのか、効果なしなんです。 「どうしたの?」と、話を聞きながら背中をさすったり、手を持って あげたりして(軽いボディタッチです)話を聞いてあげてください。 深呼吸をさせるみたいに、落ち着いてもらいましょう。 「私がついているから大丈夫だよ」と、何回も言い聞かせて 安心してもらいましょう。 人目につきすぎると尚更パニックになりそうですから、まず 人気のない所(トイレとか・・・?)に移るといいかもしれません。 広い場所での実践はないので、参考にならないかも・・・。 申し訳ございません<(_ _)>
その他の回答 (4)
- katsu0126
- ベストアンサー率27% (14/51)
デイサービスの送迎時の失禁にゎファブリーズ使ってますよ
お礼
お礼が遅くなりまして すみません。 再度のご回答ありがとうございます。 ファブリーズも購入してみようと思います。
- katsu0126
- ベストアンサー率27% (14/51)
持ち物ゎいいと思います ファブリーズ等があったら最高ですね
お礼
ご回答ありがとうございます。 ファブリーズですか。結構効き目あるものなんでしょうか。 小さめのものがあるといいんですが。 持ち物リストに加えてみようかと思います。
- majyo16
- ベストアンサー率33% (3/9)
介護職の桜子です。宜しくお願いします。持ち物はそれで充分だと思います。トイレ用防臭剤があればなおよいかとおもやれます。レンタカーに臭いが付きますから。座席に防水シートを敷き、いらないバスタオルや毛布等を敷き汚れたら捨てましょう。 ペットシートもいいでしょうが費用がかかりますね。パニックになっちゃった時様に好物のお菓子や飲みもの、オニギリ等食べ物を持参されたらどうでしょうか?食べたら帰設後スタッフにご報告頂ければ後の食事量を把握できます。我々が連れて出るときはもっと持ち物は多いし、臭いは一度付くとなかなか消えないのでレンタカーは借りないで自前です。面倒だとは思わずに関わって差し上げて下さい。 介助者が焦っていたり急がせると本人は状況が分からずパニクります。時間や気持ちに余裕を持って 出掛けて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 レンタカーに臭いつきますか・・困りますね。 小さい防臭剤があればもっていこうと思います。 ペットシートは、2か月に一度のことなので、いいかなぁと考えています。 (近所の100円ショップで一枚入りで売っていたので・・) でも汚れ防止にいらない布を掛けた方がいいかもですね。 パニック用の好物のお菓子・・・ちょっと考えてみたいと思います。 ただ、パニックになると飲み込み食いをする人なので、結構危ないかも・・。 飲み物なら、大丈夫でしょうね。失禁の機会は増えそうですけども。 面倒・・というより、びびっている、腰がひけている、ココロの準備が必要・・・ という感じです。 なるべく余裕を持つようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。
- kikiyon16
- ベストアンサー率33% (3/9)
こんにちは。 いろいろと心配でしょうが、持ち物はそれで十分だと思います。 外出時間がどれほどなのかわかりませんが、道中でトイレ休憩できるところをあらかじめ探しておくと、安心です。(コンビニ等ではなく、障害者用のトイレがあるところ) 車の中で、様子が変わった時に寄るとよいと思います。 また、パニックになった際は、手を握る・背中をさするなどしながら、深呼吸やゆっくり数を数えるなどしてみてはいかがですか?必ず介護者も一緒にしてみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい・・・正直びびっておりまして、かなり心配です。 うんちまみれになっちゃうのかも・・・とか。 通院路中に障害者用トイレ(介護者も入れる、広いトイレ・・ですよね)があるところを 事前にチェックしたいと思います。 <パニックになった際は、手を握る・背中をさするなどしながら、 深呼吸やゆっくり数を数えるなどしてみてはいかがですか?必ず介護者も一緒にしてみてください。 ひとりでさせず、介護者も一緒に、というところがみそなのですね。 親なのでちょっと心理的抵抗がありますが、やってみます。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 <パットも、取り換えがスムーズにできるものもメーカーに よってありますので そうなんですか? もし差し支えなければ メーカー名など教えていただければ幸いです。 一応調べたんですけど、よくわからず・・ 「ライフリー ズレずにあんしん 尿とりパッド」などが それにあたるのかな・・・と考えています。 <こっちが慌てているのが分かるのか、効果なしなんです。 「どうしたの?」と、話を聞きながら背中をさすったり、手を持って あげたりして(軽いボディタッチです)話を聞いてあげてください あまり度量が大きくないので、あわてがちになりそうですが、 なるべく落ち着くように努力します。 パニックになるとものすごくうるさい人なので、ついこちらも焦りがちなるのですが・・。 人目は私もかなり気になりますので、ゆったりしたトイレを 通院路中に見つけておくのがいいかもしれませんね。 ご回答、ありがとうございました。