• 締切済み

失禁 薬の副作用

一年前に、半年以上服用していた薬の副作用と思われる、急に夜中に4度もトイレに起きてしまうようなことが始まりまして、それについては、薬を止めることで、1回起きるくらいに収まりました。 元々は夜中にトイレに行くことなどなかったので、後遺症が残ったような感じです。 昼間にもトイレに行く頻度が増えました。それまでは尿意を感じても忘れるほどに、すぐにトイレに行かなくても良かったタイプでしたのに、間にあわずに、パンツに若干失禁するようになりました。 それについては、最近では、尿意を感じてからすぐにトイレに行かないとだめになりました。 例えば、駅から自宅に向かって歩いていて尿意を感じ、あと3分というところで、以前なら余裕で、意識しなくても我慢できたことなのに、パンツが尿で濡れていることがよくあるようになりました。 なりはじめた去年は若干でしたが、最近になって量が増えました。 因みに、失禁後、トイレに駆け込んで用をたした時の尿の量も多いです。 これは、骨盤底筋を鍛えることで改善できますか? 去年気にして婦人科に行き、事情を説明したところ、過活動膀胱かもしれないから、一度飲んでみてと、それ用の薬を頂きましたが、薬の副作用でこの事態になりましたので、怖くて1日だけ飲んで飲まなくなりました。(因みに、1日だけ飲んでも変わりはありませんでした。) 骨盤底筋の体操のやり方を書いた紙も頂き、その時は実行しませんでしたが、最近やり始めています。 同じ症状を経験された方や、ご専門の方のアドバイスを頂きたく思います。 41歳女性です。

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

#1です。 リザベンをはじめてとしての、抗アレルギー薬での膀胱炎様症状は結構多いです。 が、しかし、夜中に1回ぐらい、起きるのは、気にしないほうがいいです。 それなりに出るのでしょう? 寝ているときに、トイレに行くことを’病気’だと思い、気に病む人は多いですが、 2回ぐらいなら、摂取する水分量と、何がしかの利尿効果のあるものとの相乗作用で、 普通に、生じる現象です。 爆睡して、もらしたり、出ないのに、おきるより、はるかにまともです。 腎機能がよいので、尿がたまり、センサーが就寝中でも、起きろ!と指令するわけですから。 ですので、’元気な腎臓’だという言うことを、 実は、喜ぶべきことだと思ってください。 間に合わない、尿意に余裕がない・・・というのは、 ちゃんと、量として出るなら、膀胱の問題というより、 膀胱の’環境?’的な問題だと思います。 ・年齢的に、筋腫の一つや二つがあってもおかしくはないが、これが膀胱を押している可能性。 ・便秘がちなので、物理的におなかにいろいろ詰まっていて、膀胱を圧迫する。 ・呑気症(空気を飲み込む)ので、常に、おなかが空気の分、ふくらみ、ガスも出やすい。 ・肥満により、内臓脂肪が増加して、膀胱を圧迫する。 などなど、物理的に膀胱を’尿’の量そのものより、押しつぶす要因に要因が重なって、 順調に尿が腎臓からしみじみ、蓄積されてくると、尿意+ガスの動き?などで切羽詰るのです。 それと、カフェインを多飲されるとありますが、カフェインは、利尿効果の高い’薬物’です。 なので、尿は出ることになります。 イメージするに、従来より、物理的に窮屈な腹腔内で、膀胱が尿をためにくく、 年齢相応に、センサーも鈍く、さらに筋力も落ちて、ストッパーが利かない。 加えて、利尿効果のあるものを摂取しがちである・・・と。 たいした問題ではないと思います。 普通に、運動をすること(スットッパー機能を上げておく)と、 本人の’尿意’とは無関係に時間があるなら、トイレに行っておくという習慣の獲得。 特に、カフェインを取るなら、’薬物’としての作用発動にはばらつきがありますので、 予防策としていきたいから行くのではなく、定期的にいくという策を 講じておくべきです。 今から何分は、絶対にトイレには行けない・・・なら、行っておくとか、そういう意味ですが。 トイレに行ってから、出かける・・・などは当然です。 子供時代はそのようにしましたでしょう? 基本的に、’がまん’はしないほうがベターなので、結局、’量として出る’なら、 センサーが指令しなくても、行っておくべきなのです。 もれるかどうか、我慢できるかというより、センサーの機能が年齢的に落ちてくるのも、ありなので。

aisuke123
質問者

お礼

たくさんのコメントをありがとうございました。 夜に1回だけトイレに行くのは気にしていません。 薬の副作用で急にトイレが近くなり、失禁があるのを気にしていました。 従来より、トイレは近くはありませんでした。どちらかというと回数が少ない方でした。 これも同じく薬の副作用により急に起きたことです。 膀胱の環境の問題、呑気症や便秘がちなのは頷けます。 運動は元々していますが、運動量を増やしてカフェインをあまりとらないようにし、トイレに行く回数を意識して増やすようにしてみます。 膀胱の問題ではないというので安心しました。 薬が発端でしたが、自分で改善していくしかないです。 ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

【去年気にして婦人科に行き、事情を説明したところ、過活動膀胱かもしれないから、一度飲んでみてと、それ用の薬を頂きましたが、薬の副作用でこの事態になりましたので、怖くて1日だけ飲んで飲まなくなりました。(因みに、1日だけ飲んでも変わりはありませんでした。)】 【一年前に、半年以上服用していた薬の副作用と思われる、急に夜中に4度もトイレに起きてしまうようなことが始まりまして、それについては、薬を止めることで、1回起きるくらいに収まりました。 元々は夜中にトイレに行くことなどなかったので、後遺症が残ったような感じです。】 2種の薬という説明におもえますが、そうではない? 薬はなに? 日ごろ、運動習慣はありますか? カフェインを含むもの(コーヒー、紅茶、緑茶など)をよく飲みますか? 近年、太りましたか? 就寝前に飲酒の習慣は?

aisuke123
質問者

補足

2種類の薬です。 1年前に、リザベンを長く飲んでいてこのような状態に至っています。 その為に、婦人科で過活動膀胱の薬を戴きました。 運動はストレッチや軽い体幹を毎日、ウオーキングをたまにしています。 カフェインはよく飲みますね…。 就寝前に飲酒はなく、夕食の際ワインを1杯飲むくらいです。 近年特に目立って急に太ったということはありませんが、元々大食漢で、この冬の時期は毎年暴食し、今年も2キロ太りました。 そういえば、去年の同じ時期にこの事態が始まったような…。 最近も太ったから大量に失禁したのでしょうか。 とはいえ、元はと言えば、原因はリザベンの副作用で、飲まなくなったら夜トイレに起きる回数が減りました。 でも失禁はずっと続いていて、去年末まで痩せていた時にも失禁はありました。 薬の副作用で、膀胱が過活動状態になってしまっているのでしょうか? 膣や尿道の筋肉が衰えたのでしょうか? その場合は、骨盤底筋を鍛えれば元に戻りますでしょうか? とても悩んでいます。

関連するQ&A