• ベストアンサー

4坪プレハブ立ち退きの難易度は?

50坪の空き地を従業員の駐車場として一括で会社に貸せています。この一角に4坪プレハブ(基礎はブロック2段積)を建て水道を引き作業服やウエスを洗おうとしています。駐車については1年間の自動更新でトラブルなく10年以上貸し続けています。このプレハブ、水道についても更新時の申し出であれば容易に立ち退いて貰えますか?以下のケースで差は有りますか?「(1)プレハブ迄の給水工事は全てコチラ持ち、プレハブは会社持ち(2)給水工事の費用もプレハブも全て会社持ち(3)全てコチラ持ち」今の状況では10年間借りて貰うつもりですが契約は同様の1年間にしておこうと思います。賃貸に詳しい方宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panis_556
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.2

駐車場として賃貸契約をしているのに 家屋を建てるのは契約外のこと。 プレハブを撤去させる手もあるし プレハブを置かせても良いけど、駐車場ではなく 改めて事業用借地での契約を結ぶ。 契約の内容は互いに納得できれば良いわけで トンズラこかれたときの改修費は保証金を収め 更地にしたら金返す旨を記す。 簡易の浄化槽、もしくは下水道が必要になるが この辺もどちらが管理するのかはっきり記述する。 更新は2年。 賃料は、固定資産税の変動が何%で見直し

sirootonoi
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 回答有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

更地で、貸すことが、条件で、何年後であろうが、更地にして返してもらう、契約書を作るべきでしょう。 プレハブに付いては、みとめるが、あくまでも、契約が、切れた場合は、即刻、更地にすることの特約をつければよいでしょう。 心配なら、町の不動産屋に、書類を作らせるべきです。第三者として、はいってもくれるしね。

sirootonoi
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。