• 締切済み

地域の課題

60歳以上の方に質問です。 昔と比べて、地域の環境の変化で困ったことはありますか? また、そのような問題に対して、どのような解決方法があるとお考えでしょうか?

みんなの回答

  • kinoki1
  • ベストアンサー率51% (37/72)
回答No.1

地域のつながりの中で困っているのは若いご夫婦が責任のかかることはしないことが良いと言う風に思っておられることです。私の住んでいる地区には古くからの方も新しい方もおられ、地域の子供会としては充分するぎるぐらいの子供の数がいるのですが、「子供会の役員になったり、お手伝いをしなければならないのであれば自分の子供は子供会に入れない。」と言われる親御さんが多くなり、子供会が成り立たなくなってきています(仕方なく今年で解散することになりました)。 又、これは聞く話ですが、最近の親御さんは子供達に学校でクラス委員をしないように誘導していると言うは話しを聞きました。これは昔であればクラスの委員をするのは名誉であり、又、それぞれの役をやるのは義務と考えていたものが、最近は塾に行ったりするので、クラスの世話をするのに時間を取られたり、後で責任を言われることにらないようにと親が子供に指示しているらしいのです。 しかし、別の面ではサッカーや野球のような将来あわよくばお金になるような地域のクラブには子供を入れて親が役員で世話をすることには熱心なところもあり、これらを総合して考えると、「全体のための責任を果たすのは嫌だが自分の利益になることであれば進んでする。」傾向のようです。 個人主義と言うのは社会に対する義務の上に成り立っているものですが、最近はその社会に対する義務が欠落していっているように思います。 これらを解決する方法についてですが、大きくは戦争のようなものが起きて、皆が社会全体を考えざるを得ないようになれば一挙に解決はするでしょう。しかし通常の状態であれば、義務や奉仕と言う考えを親が認識しない限り、解決にはならないと思います。そのため、突飛ではありますが、国立大学への入学は義務や奉仕の考えを持っている者を優先するような施策を取れば(国の金が安くすむのであるので本来は当然なのですが)、今の親は動くでしょうね

関連するQ&A