• ベストアンサー

RGV250Γの個人売買で自走で帰る場合の注意点

バイクに興味を持ち始めたときに一番最初に認識したバイクがガンマで、今回、個人売買で入手できそうです。 廃車済で他県からで、トランポとかもってないので、一度見せてもらって、ナンバーを取得して、改めて引き取りに行って自走で帰るつもりでいますが、なにしろ2ストは原付しかのったことなくて、後のバイク歴はずっと4ストです。 どんなことに注意すればいいでしょうか? 一応乗って帰ってから自宅近くのバイク屋さんで点検してもらおうかと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikumaro
  • ベストアンサー率48% (127/261)
回答No.4

再度登場です。 SS900に乗っているのならば、ポジションは問題ないと思います。 それにドゥカって、バックトルクリミッターが付いていませんでしたっけ?それならばエンブレに関しても問題なく、ブレーキでのコントロールができると思います。 V-Γはタコメーターが3000rpm以下が表示されていません。 それに出力特性はかなりピーキーですから、6000rpm以上になると、そこからは結構いい加速感が得られます。 逆に言うと、それ以下は遅いです。原チャリにも負けます。 だから「普通」に街中で乗る分には、「遅い」バイクなので、チンタラと走っている分には問題ないかと思います。 No.3の方も書かれているとおり、放置してあるようなバイクの場合にはタイヤが硬化してしまっていますから、タイヤの溝にくもの巣が出来ていたら、交換して乗ってきたほうがいいと思います。 あと、オイルもきちっと補充しておいた方がいいと思います。1リットルあたり、1000キロは走る事が出来ますが、移動途中でワーニングランプが点いたら困ると思いますから。

Kirishima
質問者

お礼

ポジションは全然キツくありませんでした。 エンブレは確かに効かないみたいですが特に問題ありませんでした。 オイルは500mlの缶を持って行ってそれを全部つぎ込んでから走り始めました。オイルはほとんど入っていなかったので持って行って良かったと思います。

Kirishima
質問者

補足

ドカのバックトルクリミッターはSTMのスリッパークラッチなどが有名なカスタムですが、ノーマルでは単なる乾式クラッチです。 慣れるまで6000rpmとか以上に回さないようにした方が良さそうですね。 タイヤの劣化に気をつけて、オイルの残量をチェックですね。

その他の回答 (4)

  • tak2003
  • ベストアンサー率32% (174/540)
回答No.5

自走は決定されたみたいですね。それならば、ラジエターの水温上昇とガソリン残量に注意してください。 高速道路で渋滞にはまるとドンドン水温が上がって故障の原因になりやすいです。 何故かと言うと水冷ファンが付いていないからで、 何時も40Km/h以上で走っている事が前提で設計されているからです。(その場合は80℃くらいをキープ) 故障とは具体的にエンジンに力が無くなる(熱ダレ)とラジエータキャップ破壊及び噴水 シールから水漏れ、ラジエータ水蒸発、エンジン掛からなくなる等です。 やばくなる前にエンジンを休ませてください。 燃費は12Km/lくらいと思ってください。 なので、早めの給油を心がけてくださいね。 それと疲れる前にやすんでくださいね。事故も無く輸送できる事を祈っております。

Kirishima
質問者

お礼

約65km、ガソリン満タンにしてから帰ってきたので問題ありませんでした。 また、水温も下から1/3程度まで済みました。

Kirishima
質問者

補足

休憩を多めにして、ガソリンの残量に気をつけながら走ることにします。 熱に関しては渋滞を延々走らないようにします。

  • four
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

皆さんおしゃるように、4ストと2ストは大分違うと思います。2ストのピーキーなエンジンの加速は強烈だと思いますが、4ストで400以上のバイク歴が十分あるなら大丈夫ではないでしょうか。 ただ、これはあくまで"乗ること"に関してはで、 問題は、それよりバイクのコンディションだと思います。 おはずかし話、自分は以前、4ストのVTR250から、 ど中古のR1-Zの初期型45PSに乗り換えて、 納車日に転倒しました。。。 理由は、タイヤが古くて堅くなっていて、 グリップが弱くなっているため、でした。 そして、すっごくブルーになりました。(笑) なので、バイクのコンディションがよくわからない ようでしたら、長い距離の自走はやめた方が いいかもしれません。 ということで、事故だけはお気を付けなさってください。

Kirishima
質問者

お礼

タイヤは溝はなくなっていましたが、そーっと走ってきたので問題ありませんでした。(というか思ってたよりグリップがありました)

Kirishima
質問者

補足

コンディションはこれから見るところなのでなんとも…。

  • kikumaro
  • ベストアンサー率48% (127/261)
回答No.2

いいですねぇ、V-Γ。私も大好きです。 私はやはりNSRしか所有した事がありませんけど、友人がV-Γに乗っていたので、峠を攻めに行ったときなどはよく交換して乗り込みましたので、その時の経験から。 4stのバイクはレプリカでしょうか?最近はレプリカの新車が無いから違うかな?もし、レプリカに乗っている(若しくは乗っていた)のならポジション的にはあまり問題はないかと思います。V-Γのハンドルポジションは「高い・遠い」で、NSRの「近い・低い」とは違いますので、ポジション的には私はラクでした。ただしハンドルの切れ角はどちらも同じでフルロック状態では親指をタンクとハンドルで挟む形となり、やりづらいです。 もし、乗っている4stがネイキッドならば、この点が違和感を覚えると思います。 V-Γのもう一つの特徴は、NSRや他の4stと比較して、重心位置が高いと言える事でしょうか?これはステップ位置に問題があるのかもしれませんけど… かなりのバックステップですよ、V-Γは。これはスズキのレプリカ系では伝統のようです。私は今、GSXR1100に乗っていますけど、これも当時としてはかなりのバックステップで、ステップのアフターパーツはヨシムラからフロント側に移動させるものが出ていただけですから。 やはり、もしも今ネイキッドに乗っているとしたら、最初にまたがった時に、右足をステップに乗せたつもりが、ブレーキペダルだった…なんてこともありえますから。 まぁ、以上の事から、もしもネイキッドにしか乗ったことが無いのであれば、何よりも脚(膝)が疲れますので、長距離の異動であれば、休み休み運転してください。 4stと2stのエンジンの違いで、皆さん口にする「エンジンブレーキ」ですけど、私にはあまり関係ありませんでした。わたしは今まで12台のバイクに乗ってきましたが、NSR('88,'89,'90の3車種)以外は全て4stの大型バイク(1台だけ中型)しか乗ったことありませんが、逆にエンブレなんか無い方がいいと思っているくらいですから。 エンブレについてはあまり気にする必要は無いと思います。

Kirishima
質問者

補足

今乗ってるのはドゥカティのSS900で3年目です。それまではホンダのVT250FEでした。 うけとった足で峠攻めに行くわけではないので、特に心配しなくてもいいでしょうか? 回転数とかで注意することは特にないでしょうか? 高速道路使っても大丈夫でしょうか? 2ストだと下手すると途中で止まっちゃったりしますかね……?

  • tak2003
  • ベストアンサー率32% (174/540)
回答No.1

トランスポーターで搬送するか、かなりのベテランさんに代走を頼んだほうがいいと思います。 何故なら2ストレプリカはライディングのポジションやエンジン特性が違うので、短い距離でなければ危険だからです。 CBR’88->CBR’86->CBR’87->NSR250’92x2台 乗り継ぎましたがNSRに乗ったときはハンドルの切れ角が少なく、ポジションが辛い、エンジンブレーキが無いのでコツを掴むまで大変でした。 大事なバイクを綺麗に持ちかえるならトランスポータで運ぶのが一番良いと思います。

Kirishima
質問者

補足

ありがとうございます。手近にトランポを用意できる環境があればいいんですけど、レンタカー+必要な装備を考えると、自走しようかな、と思うのです。 代走も頼めそうな人はいません。

関連するQ&A