• 締切済み

PCメモリ増設について教えてください

標準でPC3-8500 DDR3 SDRAMの2GBが付いている デスクトップパソコンなのですが、増設したいのですが CFD社製D3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB)というメモリは 装着できるでしょうか?(相性問題は別にして) 標準で8500が付いていたPCに、10600を増設しても基本的には 問題ないですか?増設後は8500の2Gが1枚 10600の2Gが1枚で 合計4Gになります。ちなみにPC機種はレノボH310です。 値段的に10600のほうが安いので、上記のメモリ増設を検討中です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

DDR3 SDRAM-DIMMは、速度が異なっても取り付けは可能ですが、高速(PC3-10600) と低速(PC3-8500)のメモリー混在の場合は低速なメモリーに合わせて動作します。 なお、PC本体が対応している規格の範囲内で動作するので、既存のPC3-8500を取り外し、2つとも高速PC3-10600にして動作するかどうかは保証の限りでない。高価でもPC3-8500を増設した方が安心です。 PC3-8500取り付け時に(未来の)PC3-10600はなかったものですから、下位互換はあっても上位互換はあり得ない可能性大。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.1

原則、大丈夫なはず。 普通は高速メモリは低速で動くための設定値を内部ICに保存しています。それをもとにPC側で刺さっているメモリをチェックして一番遅いのに合わせますので、その設定値がある限り問題は出ないでしょう。 で、DDR3で設定チップ無しのモジュールがあったという話はちょっと聞かないですね。 #DDR(1)とか更にその前ただのSDRAMの頃は設定チップを持たないメモリモジュールというのも結構あった気がしますが、メモリバスの高速化に合わせてちゃんと設定しないとまともな動作が困難になってきたとかいう事情があるんじゃないかと想像 ##PC3-16000とかいったオーバークロック向けの高速メモリだとPC3-8500の設定は持ってない可能性がありますが、そういうレベルの話じゃないわけですし