- 締切済み
大学までの通学時間
これから大学生になる者です。 私の場合は東京で一人暮らしをするつもりで、いま住むところを探しているのですが、東京は物価が高いので少し大学から離れててもいいな。と思っています。でもサークルにも入りたいし、バイトもしたいです。 皆さんはどのくらいの時間をかけて大学に通っているのか教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hatiwan
- ベストアンサー率33% (106/314)
一口に東京といっても端から端まで電車で四時間かかります。千葉埼玉神奈川からは最短で五分かかりません。何処と言っても大学名はばれませんので場所くらい言ってくれないとアドバイスしようがありません。 ありきたりのことをいうならなるべく繁華街を通らずに40分くらいのとこがいいでしょう。駅じたいは遠くとも駅から歩けるところに住まいを見つけることですね。
- survey_0707
- ベストアンサー率21% (71/323)
一人暮らしで大学から遠いと間違いなく行かなくなるか家に帰らなくなる かといってあまり近すぎると友達のたまり場になる せいぜい自転車で通学できるくらいの距離を選択するのが正解 物価が高いと言ったってあちこちに安売り店もあるんだし、 あなたの工夫次第で何とかなる どの大学か書いていない以上エリアが分からないから判断しかねるけど、 探せば学生向けの安いアパートなんていくらでもある
お礼
確かに探せばいくらでもありますね。 私は静かな所に住みたいし、セキュリティーとかも気にする欲張りなので、がんばって探したいと思います。 回答ありがとうございました(^_^)
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
いつものことだけれど、長文をババっと打ち込んで読み返さないから、 誤字脱字が多いね。今回は特に間違いだらけだね。 ごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございます。 私も本を読むのが好きなので通学時間を楽しく過ごせるかもしれません。 たくさんアドバイスを書いていただいて嬉しいです。 ありがとうございました。
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
この手の質問の回答は難しいでしょう。 その人、その人によって考え方や感じ方が全く違うから。 私は名前のとおり、京成本線から中央線で大学まで通っていたけれど、 都心まで混む電車も、西へ向く電車は比較的空いていたし 電車の中で本を読むのが好きだったから、 通学途中で資格試験の勉強や直木賞・芥川賞受賞作品を読みあさったし、 なんせ電車で束縛されている間は他にやることはない、 その間、集中して本が読めたし。 小説などは下宿にいても(パソコンなどの誘惑が多いので) 長時間(1~2時間だけど)しっかりとは読めない(性格にもよるが)。 電車の中はうってつけの読書タイムです。 日曜日の早朝の山手線は勉強するにはもってこい。 定期があるからこそ、なせる業なのだけど。 またサークル活動も休まずに行ったしね。 定期的なアルバイトの場所の関係(葛飾、荒川、台東区が多かったし)もあったので 遠隔地通学になったけれど、別に苦にはならなかった。 それよりも定期のおかげでいろんな駅に降りることもできたし(立川、吉祥寺、三鷹、 武蔵境、国分寺、中野、日暮里、大塚、巣鴨 等々)、またいろんな大学へも行けたし、 たくさんの区立の図書館でも勉強できたし。 東京生活を本当にエンジョイできた。 おかげで関西出身だけれど、東京育ちの人間以上に。 4年間で東京のいろな町や大学や路線を覚えることができた。 だからこの質問板でも東西の大学を問わずにコメントできるのだけど(笑)。 東京育ちの人間でさえ、ほとんど横浜や千葉や埼玉のことは知らないのが現実だしね。 一方関西の人間でも大阪の人でも京都や神戸のことはわからないし。 要はどの境遇に自分の価値観を見出すかでしょう。 電車が嫌いな人間ならば、この回答えお読んで「馬鹿かコイツは」と思うだろうし、 電車が好きな人間ならば「その気持ちはよくわかる」と言うだろうし。 だから質問文からは、あなたの趣味も考え方もわからないので何とも言えません。 大学の近くに住むのが有利と大半の人が答えるけれど (一般的でメジャーな意見なので最もだけれど)、 大学の近くに下宿して、有意義な大学生活を過ごすことができるとか、 難関国家試験に合格できるとか、有名企業に就職できたるとかは、 全く別の問題。 近くに下宿しても駄目な人間は堕落していくし、 やれる人はどの場所にいても実行できるもの。 だから、この質問はいつも思うけれど、その人の価値観の違いで 正解はありません。 あなたが遠い場所からの通学は嫌だ、電車は疲れる、というタイプなら やめておけばよいですし、 私のように電車に乗るのが楽しくて、電車の中で気分転換を図る人間ならば 遠隔地通学をお薦めします。 その単純な気持ちで良いと思いますよ。 慶応だって日吉暮らしが気に入って、三田になっても日吉や元住吉から 通う人間は結構いるし、明治だって駿河台に移っても、 調布や仙川あたりから通う人間だっている。 東京はどこに住んでも楽しいよ。 理科大の人間は怒るが、葛飾を気に入っている人間は、 是非、金町に移転することを切望するのだけれどね(笑)。
- Harry721
- ベストアンサー率36% (690/1870)
昔は大学生で下宿する場合は歩いて通える場所が普通でした。 東京も例えば東大のある本郷は学生のための下宿屋が沢山ありました。 今はそんなことはありませんね。 東京は家賃が高いから住むとことろも限られます。 自宅からの場合は2時間くらいかけて通っている人もいます。 しかしせっかく一人暮らしで場所が選べるのであれば、やはり学校に近いに越したことはありません。 大学の場所にもよりますが、30以内のところがいいと思います。 ちなみに私は教養のときは15分、学部はキャンパスが変ったので50分程の所に住んでいました。 まあ東京都内であれば1時間は大した距離とは考えないでしょう。
お礼
東京は電車の本数もあるし、地方よりも交通の便が良いですもんね。 少し遠くても自分が暮らしやすい場所を見つけたいと思います。 ありがとうございました(^-^)
- reinoare
- ベストアンサー率24% (7/29)
自宅から1時間です。 電車は結構疲れますね。 だから友達が大学の近くに下宿していると、助かります。 おそらく、大学から歩いてすぐのところに下宿したら友達に困りませんよ(笑
お礼
東京の電車はいつでも混んでそうですもんね。 そういう友達を見つけて泊まるという手もありますね(笑 都心は多分私には合わないので、きっと少し離れてところに住むと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
大学の名前を言わないとアドバイスのしようがありませんよね。 すみません(*_*) 私は国学院大学に通えるようになりました。 アドバイスお願いします。