- ベストアンサー
大学の通学時間って・・・
みなさんにお尋ねします。 私は今、東京の新高校2年生です。 高2にもなると、だんだん大学の事が気になってきます。 それで、小さい頃から思っていた『医学部』を受けようかと思っています。 なのですが、東京の医学部ってどこも難しいじゃないですか。それで、ちょっと遠くの大学しかないかも・・・と思う一方で関東からは離れたくない。 みなさんはどれくらいの通学時間で通っていたのですか?結構遠かったりするのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実験実習がある理系の学部では遠距離通学は難しいです.1~2年生のうちはなんとかなりますが. 僕が知っているのは工学系ですが,片道2時間かけて通学しているような学生は3年~修士1年くらいのタイミングで力尽きて下宿に切り替えてました.
その他の回答 (2)
- jk7
- ベストアンサー率18% (46/247)
DOOR TO DOORで1時間45分でした。 でも帰りとか、朝早い登校だと2時間かかりました。 それと1年生の前期は、週一日だけ別のキャンパスで授業があり、その時だけは2時間40分でした。 私は文科系大学だったので、実験や実習はなく、本を読むんだり文章を書くことが多かったです。この自分の通学時間は、読書をする時間として考えれば、たいへん有意義でした。 理科系大学だとどうでしょうかね。 参考までに自分の後輩の中には、JRの特急を利用して自宅から毎日通学している者もいました。片道3時間かかると言っていました。 片道3時間という事は、往復6時間。6時間という事は、一日の1/4。 極端に言うと、大学4年間のうち1年は通学時間ということ。 凄い話です。 関東からは離れないですむなら、それがベストだと思います。 学会の発表などは、えてして首都圏(特に東京)で行われることが多いです。医療も最先端を行くなら東京でしょう。
お礼
片道3時間は凄いですね。まさに気力だけで乗り切ったという感じですかね。 ありがとうございました!! 頑張ります。
- demon8823
- ベストアンサー率21% (12/57)
関東から離れる あるいは一人暮らしも検討して良い思います。 真面目に今まで暮らしていた場所を離れるというのは良い経験になります
お礼
なかなか東京を離れる勇気といったものが出てこないんですよね。 でも、一人で静かに(?)暮らすのも悪くないかなぁ…とか思ったりもします。 勉強するのが一番いいですね。 ありがとうございました。
お礼
やっぱり学校は高校も大学も近ければ近い程いいですね。 東京の医学部に入れるように今からしっかり勉強します。 ありがとうございました!!