• ベストアンサー

長時間使用すると、パソコンの動きが遅くなりますが?

朝から使い続けていると、急に動作が遅くなったり、時には固まる事が時々起こります。 使っているのは、ノートPC。Windows XP Service pack 3。メモリは1G増設して、1.28GB。 PCの冷却ファンも使用中です(PC本体の熱は高くはありません)。 何故、この様な事態が起きるのでしょうか?。 …作業途中で、再起動すれば、何とか元には戻りますが、保存していない文書等は失われる事も。 上記の様な現象を防ぐ方法を、お教え下さい。 又、Friezeしてしまう予兆は、何かあるのでしょうか?。 以上、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.6

長い時間使い続けるとメモリリークという症状を起こします。 http://e-words.jp/w/E383A1E383A2E383AAE383AAE383BCE382AF.html http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Preventing-low-memory-problems#section_2 再起動することによってメモリが解放されます。 メモリクリーナなどのソフトを使えばメモリを解放できます。 http://www.google.co.jp/search?q=xp+%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E9%96%8B%E6%94%BE&hl=ja&newwindow=1&rls=ig&biw=1599&bih=689&prmd=ivns&ei=cqBDTajBJ4b0cZWf6KoO&start=10&sa=N

kantakajpn
質問者

お礼

k-josui様。 有難う御座います。 「メモリリーク」は、遠い昔(=64MB~128MBが標準のPC)に耳にした事がありますが、 忘れていました。 そうですね、これが原因でしょうね。 「メモリクリーナ」も試してみたいと思います。 …現在は「CareTake」と言う、“物理メモリ管理ツール”を使っていました。  (溜まって来ると、available なメモリー量が、何時も監視でき、Sweep も行える物です。     http://www.os.xaxon.ne.jp/~deco/  ←もう存在しません。  ★これに頼り切ってました。 再起動が、一番良い方法に思えました。 有難う御座いました。 ∴・∴∴・∴・∴∴・∴・∴∴・∴・∴∴・∴・∴∴・∴・∴∴・∴・∴ 【追記】アドバイスを頂戴しました皆様、誠に有難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

> 「問題が発生した時」は、動きが遅いか、固まっていますので、再起動させるの に必死です。 従って、「CPU使用率、メモリ使用量」は、分かりません。 動きが遅くなった(未だ一寸は余裕がある)時に、調べれば、いいのでしょうか?。 テストの間だけでもタスクマネージャを起動し続ける事はできませんか? それもできないなら、原因究明は難しいでしょうね。

kantakajpn
質問者

お礼

有難う御座います。 「タスクマネージャ」の有効活用(CPU使用率、メモリ使用量)を、再考してみます。 以上。

  • s8zt708
  • ベストアンサー率19% (65/329)
回答No.4

パソコン本体の中身を外付けHDDに移してパソコンのレスポンスを軽くするか、不要なソフトを消すか、もしくわメモリー容量いくつまで増やせるか取扱説明書を見て2GBまでだったら、今、1GBが付いているのなら1GBを購入してメモリー容量を増やすことです。HDDには寿命があります。ダメになる前に新品のHDDを購入してデータを移行して管理をきちんとして おくことです。ただ購入して普通に使用するのではなく色々経験して使いこなすことが肝心です。

kantakajpn
質問者

お礼

s8zt708様。 有難う御座います。 旧式のPCですので、256MBが実装されており、予備スロットは1つ:増設は1GBがMaxです。 …今がこの状態です。 又、外付けHDDも利用中です。 尚、お言葉を帰す様で恐縮ですが、上級者とは言えないまでも、 大抵のトラブルは回復出来るレベルだと思っています。 以上、アドバイス、有難う御座いました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>▼「タスクマネージ」は、使っています。  …大きいのは、IEですね。 起動時には小さいのに、問題が発生した時に大きいという意味ですか?また、大きいのはCPU使用率、メモリ使用量のどりらで、その数値は幾らですか?

kantakajpn
質問者

お礼

violet430様。 有難う御座います。 「問題が発生した時」は、動きが遅いか、固まっていますので、再起動させるのに必死です。 従って、「CPU使用率、メモリ使用量」は、分かりません。 動きが遅くなった(未だ一寸は余裕がある)時に、調べれば、いいのでしょうか?。 以上、ご質問にお答え出来ず m(__)m

  • shujiro
  • ベストアンサー率57% (23/40)
回答No.2

私が思いつく可能性を2つ。 1. パソコン内部に埃が溜まっていて、熱による障害が発生している。 ノートパソコンということなので、冷却ファンも筐体を冷やすタイプのものではないでしょうか? 筐体がどんなに冷えていても、肝心の筐体内のパーツが熱くなりすぎていると、やはり障害が発生してしまいます。 ただ、質問や補足の文面を見させていただく限り、そういったメンテナンスは行っておられそうですが。 2. HDDに不良セクタが発生している。 システムがよくアクセスする領域にこの不良セクタが発生すると、起動すら困難になったりするのですが、システムがあまりアクセスしない領域に発生した場合、時々フリーズする、という症状に陥ることがあります。 不良セクタの有無を確認する定番ソフトの1つの CrystalDiskInfo をご紹介しておきます。 http://crystalmark.info/ 不良セクタの発生は、HDDの故障の予兆の典型例の1つです。 ですから、このソフトで不良セクタが発生していることが確認できた場合、データのバックアップをなさっていなければ、直ちにデータのバックアップをなさった方がよろしいかと思います。

kantakajpn
質問者

お礼

shujiro様。有難う御座います。 「CrystalDiskInfo」は、知りませんでした。 試してみます。 「HDDの故障の予兆の典型例の1つ」なら、怖いですね。 以上、御礼まで。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

原因を調べないと駄目だと思います。 11)起動直後と遅くなった時とで、プロセスの動作状態を比較し、CPU使用率の高いプロセスやメモリ使用量の多いプロセスがないか確認します。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=005154 2)常駐ソフトの内、登録場所がC:\Prograで始まるプログラムを外してしばらく様子をる。外し方はリンク参照。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003115

kantakajpn
質問者

お礼

violet430様。早速のご回答、有難う御座います。 ▼「タスクマネージ」は、使っています。  …大きいのは、IEですね。 ▼「常駐ソフトを起動しないようにする方法」は、必要最小限のものしか使ってませんので、  これ以上の制限は、使い勝手が悪いです。  …メーラーとIEと、Officeの併用は、どうしても欠かせません。 以上、折角のご回答ですが、もう一歩、何とかしたいと思っています。大変有難う御座いました。