• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新しくパソコンを買いたいです。)

新しいパソコンを買う際のアドバイスと予算について

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買う際のおすすめの購入場所や店舗、プロバイダ選びについてのアドバイス
  • 自宅でのネット接続方法やパソコンの機種やスペック、メーカーの選び方についてのアドバイス
  • 適切な予算の設定や注意点についてのアドバイス

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.4

これから使うなら作業がしやすいフルHDサイズの液晶をお勧めします  オフィスもあったほうが良いですよね テレビはおまけ使わなくてもコスパは高い http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000118681.K0000118251.K0000154278.K0000118250 映り込みが気になる人にはノングレアタイプを キーボードもアイソレーションタイプですね http://kakaku.com/item/K0000118250/ 屋外でも使う場合は別途検索してみて下さい

その他の回答 (5)

  • switched
  • ベストアンサー率60% (38/63)
回答No.6

ハード的には無知であり、ソフト的には初心者ではないってことですね。 そして普段は大学のパソコンを利用している、動画を見たり、オークション がメインだからエントリーでも十分かもしれないがワンランク上のローか 結構」ゲームにまで対応出来るミドルレンジが狙いでしょう。 ゲームの場合、グラフィックカードも必要になります。 簡単に言うとPCはCPUから始まるって事にしておいて、ややこしく ならないように定番のINTELの"core i"シリーズのみ評価しましょう。 INTELcore i3とcorei5位で普通は十分すぎるプロセッサー処理能力。 これも旧シリーズと新しいsandybridgeが同時存在しているので ご承知ください。 予算は勝手に7万から13万円想定。 1-ブランドメーカー型は普通にどこにでも販売している、VAIO、 東芝、富士通etc。 長い保障とサポートを期待出来るため国内ブランドが望ましい。 外国ではお客さんは神様ではないのですから、外国ブランドメーカーの 場合不具合が出た時サポートから驚くほど荒っぽい扱いを受けることがあるので止めておきましょう。 国産だと怒鳴り込んだり、最終的に場合によって警察に訴えることが出来る(笑) ブランドメーカーはケースのデサインも売りなので、省スペース、スリム、 小型タイプが多いので中身がぎっしり。 特にマザーボードがモデルごと特別に作られる為、無理を可能にする 思い切ったところがある。 結構古いパーツを使用しているので、intel core 2duoも良い選択ですね。 注意点:様々なソフトが付いてくるが その殆どが必要の無いものなので無駄に高価格の製品になりますが ベーシックPCなので扱いやすい製品として初心者にはこれしかないのです。 2-ショップブランド型はPCパーツ販売店が組むオリジナルPCであり スペックも様々。 *DSP版OS付き、殆どがミドルタワー型なのである程度拡張性があり 絶対に忘れてはいけないメンテナンス性も良い。 ショップブランドはお客様のニーズに答えるためCPUとVGA以外 出来るだけ低価格パーツを使用しているので、三種類の中、最も安いです。 ソフトも付いてこないので必要な物だけ購入出来る。 シリーズを製品化する前テストはしているはずなんですが、たまたま、ある期間 を過ぎると不具合が出やすいシリーズも時々出るかもです。 ショップブランド型は良い選択なのですが、保障とサポートを良く生かせる ために出来るだけ近いお店で買いましょう。 INTEL 旧corei3かcorei5か新しい規格sandybridgeのcorei3,corei5搭載した PCをドスパラ、ツクモ、ソフマップなど検索してください。 しつこい用ですが、必ず通いやすくて、近い販売店で購入してください。 秋葉原に行く必要は無いです。 3-BTO(Build to Order)は注文してから組み立てるパソコンなので 性能的にも品質的にも最もお勧めなのですが、BTOメーカーにより 必ず安くなるとは限らない。 BTOとショップブランドは似ているので時々勘違いされます。 説明したとおりだと出来上がったPCと注文してから組みたれる違いです。 そしてBTOは部品を選択後注文されるのだから、全て高級パーツも選べるので 価格にはピンがあってもキリが無いのです。 普通、BTOは自作するのが面倒、自作する暇が無い、保障やサポートなど それほど気にしていないユーザー向きだと言いますが 全てがそうだとは言い切れない。 パーツを自分が選択するのだから知識は必要ですが、注文するBTOメーカーのHPが 簡単に説明しているので、何回も空想カスタマイズしていれば、ある程度 覚えられます。 初心者にも優しく、分かりやすく対応してくれる所もあるので検索してください。 SYCOM, FAITH, Take OneなどBTO専門です。 同じくINTEL 旧corei3かcorei5か新しい規格sandybridgeのcorei3,corei5搭載した PCをご検討ください。 http://bto-pc.jp/btopc-com/select/judgement-death-know.html DellやHP Directは最もブランドメーカーらしいBTOパソコンなので ブランドメーカーPCになれているユーザーにとってなじみ易い と思います。 どっちも外国メーカーですが、全世界一、二位を争う大企業です。 Dellと違ってHP Directは日本国内組み立てているので これがお勧めかもですね。 そしてソフトは別購入になります。 購入される場合HP(home page)から、カスタマイズして、注文になります。 細かいことはメールか電話でお問い合わせくださ

  • manjorin
  • ベストアンサー率42% (79/185)
回答No.5

一番最寄の量販店で買ってください。ヤマダでもケーズでもコジマでもいいです。 安いからってネット通販で買ったりとか、ホワイトボックスメーカー(パソコン専門店の自社ブランドPC)のを買ったりはしないでください。 絶対に後悔します。特にホワイトボックス系はソフトウェア・ハードウェアとも熟知していて、トラブルを自分で解決できるような層を本来のターゲットにしています。 一般用途で使う分には、今月新発売の6万円程度の新型VAIOでさえ性能は必要十分です。 ネットブックパソコン(画面が小さくて本体も小さいやつ。イーモバイルとセットで本体100円とか流行ったやつです。)以外なら何でもOKです。 スペックとか難しいことは気にする必要一切ないです。お店で見て、気に入ったデザインのものでいいでしょう。 予算は10万もあればおつりがくると思います。 店頭でフレッツに入ると本体を2万程度割引してくれますが、ネットから申し込みすると開通1年後に3万円キャッシュバックとか、月額料金の長期割引もあり、年間トータルで5万円分安いとかあります。 目先の利益か長期的に得を取るかは自由ですが。 開通まで早くても2週間くらいはかかります。開通後業者に訪問設定を頼むと多分1万円くらいかな。量販店では外注の出張設定サービスやってるので、詳しく聞いてみてください。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

器械オンチ、無知であれば、デスクトップではなくノートPCをお勧めします。動画とオークションでしたら、ノートPCで十分です。デスクトップだと本体に最低、モニター、キーボード、マウスを接続し、それなりの設定して動くようになります。ノートなら接続の手間は減ります。設定は必要になります。 1.&2.どこで買ってもいいですが、3.&4.&5.&6.のこともあるし量販店で店員さんに相談して買うほうがよいでしょう。 5.富士通、ソニー、NECなどの家電製品としてのPCが安心なのでしょうね。 6.とりあえずノートPCで8~10万円以内、プリンターとプロバイダは別です。 質問に書いたことが謙遜でないとすると、自分で買っても持て余してしまうだろうなと、変な心配をします。

noname#156725
noname#156725
回答No.2

自分では、何も?決める事が出来ないのですか… PC は、何をしたいのかで決まります。 PC を購入されるなら?お勧めします。 http://www.dospara.co.jp/5top/ ドスパラ 地元の店に行き…店員さんにお尋ね下さい。 http://shop.dospara.co.jp/pc/chb/;jsessionid=1A0A405D504C028DCF00845105E38851 千葉店 使用用途を告げて、貴方に合う商品購入を… 一から、専用のPC を作って貰う事も出来ます。 メーカ製と違い…サポートも有償で購入する事に成ります。

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.1

何にも決まらない,希望がないのですか? そのような状況では,ショップのセールするの 言われるままに売りつけられてしまいます. もう少し「こんなマシンが欲しい」というところまで自分で考えましょう. パソコンというのは,結局自分のしたいことを実現するための道具なのです. どんなマシンがベストか,というのは自分自身にしかわからないはずです.

関連するQ&A