- ベストアンサー
神社やお寺で
参拝するとき、いつも願かけをしますか? それとはちょっと違うけど、お墓参りで手を合わせる時、何か心の中で言ってますか? 私はどちらも殆ど無言です。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
神社お寺 長い間大半させて頂いておりません。 参らせて頂きます。 ありがとうございます。 参らせて頂きました。 ありがとうございました。 お墓参りだと それと共に ○○家と皆様(同じ墓地の方々やあの世の方々)の御成仏おしあわせを思っております。 数十年ぶりのお墓参りだと またまたそれと共にご無沙汰関係を思ったりお元気ですか(当方)です。御陰様で元気でーすエヘッとお話気分のときもございました。
その他の回答 (18)
神社は家の近くなのでお参りをしますが、特にお願いはしないですね。 子供の頃から前を通る時は足を止めて本堂の方に向かって礼をする事は習慣になっています。 門の外からですけどね。 お墓参りは毎月亡くなった日に家族で行っていて、いつも見守っていてくれてありがとうと言っています。家族の事で報告する事や話したい事を話しています。
お礼
回答ありがとうございます。 お願い、しないですか。 >子供の頃から前を通る時は足を止めて本堂の方に向かって礼をする事は習慣に …すごい~。しかも習慣なのですか。 お墓参りも毎月なのですね(^^) 時々回答頂きますが、毎回きちんとしてて心ある女性だなぁと尊敬してしまいます。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
寺院では 住所と名前を言わないといけないと聞いたことがあるので 何市何町○○です 去年一年お守りいただいてありがとうございました 今年もがんばりますので見守っていてください。と報告します お墓では ○○です おじいちゃんおばあちゃんご先祖様 皆さん安らかにお眠りください そして見守っていてください 困った事があったときは力を貸してください。とお願いします
お礼
回答ありがとうございます。 そういえば、厄払いの祈祷などでは、住所と名前を読み上げられますね。 手を合わせて住所から報告するのですか。意外でした。 たまにすごく祈ってる時間が長い人をみますが、もしかしたら住所とかを伝えているのでしょうか。 >○○です おじいちゃんおばあちゃんご先祖様 皆さん安らかにお眠りください そして見守っていてください …シンプルだけど、良いですね。 お墓参りの時、心の中とはいえ何を言ったものかわからず無言になりがちなのですが、 今度から真似させていただきたいと思います(^^)
おはようございます。 神社やお寺に参拝に行く時は 「何も考えないで、お参りしなさい」 と、親や親族から言われていたので 理由は教えてくれませんでしたが 今でもそうしています。 ただ、母のお墓に手を合わせる時は 悲しかったこと、辛かったこと 楽しかったこと、嬉しかったことを 報告します 昔から心配性の母でしたので 唯一の肉親でしたので 大丈夫だよ・・と 言いに行きます。
お礼
こんばんは。 回答ありがとうございます。 「何も考えないで、お参りしなさい」ですか。 あの、そんな風に教育された事がなかったです。 むしろ「お願い事をしなさい」くらいの…ウチだけですか? 地域的なものなのでしょうか。とても意外でした。 お母様、亡くなられていたのですね…。 まだお若かったのではないでしょうか。 kudoryafuka様に似たお母様だとしたら、優しい方だったでしょうね。
- fuwaparu
- ベストアンサー率0% (0/1)
この前、TVで絵馬などに願いを書くことについて、「●●合格できますように」と書くよりも「●●に合格します」みたいな宣言の方がいいと言ってました。 また、墓参りのときに個人的なものですが、亡くした父の墓参りに家族で行くと子供たちが大きく成長していることをなんとなく報告しています。(私が家族を作る前に亡くなっているので。。。) 初めて回答を掲載しますので、不慣れな回答でスミマセン。
お礼
初めて回答…ありがとうございます!恐縮です(^^) 「合格します」のほうが良いんですか。 うーん、なるほど。 努力した上で「できますように」の方が謙虚かなとも思いますが、見守って下さいという感じでしょうかね。 お子さん達の成長報告、お父様は喜んで聞いていらっしゃるのでしょうね。
- 199012
- ベストアンサー率33% (94/284)
厳しい言い方ですが根本的に宗教に対する考え方が間違っています。普段、自宅にいてテレビ見ていて、困ったときに神社に行って願掛ける。お墓参りでもそうです。その時期にだけ行って先祖に供養する。宗派にもよりますがこんな事っておかしいと思いませんか?「宗教は生きている者の為にあるのです」自分の願いが本当に叶えたいのならなぜ日頃から修行をしないんですか?仏教なら朝夕の勤行をする、その宗派についての教えを学ぶ、それは僧侶のみの仕事ではなく、修行という行動があってこそ願いが叶うのであって、何にもしないでいる事は、「困った時の神頼み」か「宗教」という言葉に惑わされている。と思います。質問者の方、願かけて願いが叶いましたか?だから馬の耳に念仏なんです。
お礼
>厳しい言い方ですが根本的に宗教に対する考え方が間違っています。 …お言葉を返すようで恐縮ですが、当方は宗教に対する考えは述べてません。 自分自身の考え方は回答者さんと近いです。 でも困った時だけ神頼みする人がいて構わないと思うし、他人に押し付ける気はありません。 私の誤読でなければ、修行をしない人は参拝してはいけないのでしょうか。 何だかさみしいですね。 ご意見ありがとうございました。
- I0c0I
- ベストアンサー率26% (220/819)
おじゃまします、という気持ちで願掛けはしません。 願掛けするのは一般的ですが、実際には神様や仏様に対して失礼な事なのです。 特に神社に多いのですが、大昔、荒ぶる悪霊などを沈静させるために神にして祭って落ち着いてもらって、それが神社になっているところも多いので、願掛けはちょっと筋違いなのです。 ガランガランと起こした上に、●●叶えてください、なんて押し付けるのは横暴でしょう? 引っ越した土地や地元の氏神様のとこに参る場合は、住んでいますのでよろしくおねがいします、や、ただいまです、といった気持ちで参拝しています。 といっても、私も学生の頃は願い事していましたけどね!笑 大人になってから神仏を研究すればするほど、 それがいかに間違っていた事か知ったので、恥ずかしいです>< 神社やお寺では、「挨拶」と「感謝」が正しい参拝です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 挨拶と感謝…わかる気がします。 私も、参拝する時くらいは心を清めて拝もうという心境になります。 願掛けは筋違い、神様や仏様に失礼。 それが本当だとしますと… 神社側が祈祷したり、参拝客に絵馬を書かせたりする行為も失礼なのでしょうか。 などと素朴な疑問が沸いたりしました(^^;)
願かけ・・します。 関西在住なんですが、東大阪に『石切神社』と言うでんぼ(体にできるでき物をこう言います)の 神様があるんです。 そこへお参りに行った時は 「ニキビや吹き出物ができませんように」と願かけします。 前に、娘が紛瘤って言うでき物ができて簡単だったんですが手術をすることになった時にも お参りに行きました。 あと、京都の北野天満宮なら合格祈願の願かけ、神戸の生田神社なら必勝祈願などそれぞれ お願いします。 お墓参りは、お線香をあげて燃え尽きるまではその場にいます。 家族の近況報告や、家族を見守って下さいってお願いしています。 毎月、母の月命日に合わせて行ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ですよね。 それぞれの神社特有の「ご利益」が宣伝されてますものね。 合格祈願は天満宮…よく聞きます。 お線香が燃え尽きるまでその場にいるんですか。 私の知らないやり方ですが、丁寧なのですね。
- laughust
- ベストアンサー率24% (11/45)
観光とか、楽な気持ちで行くときは好きなことをお願いしたりします。 逆に、本気で助けてほしいと思うときは精神統一をするように頭を真っ白にします。 お墓参りのときは、その人のことを思い出しながら祈ります。
お礼
>精神統一をするように頭を真っ白に そうそう、私もそんな感じです。 願い事はとくに無いんですけどね…。 早々のご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 >参らせて頂きます。 ありがとうございます。 参らせて頂きました。 ありがとうございました。 なんて謙虚な…。 みなさんしっかり願い事を言ってるんだろうなと勝手に思ってましたが、そうでも無いんですね。 お墓参りで「お元気ですか」…何かいいですね。 亡くなった方とはいえ、お元気かもしれないですものね。 お元気であって頂きたいですよね(^^)