- ベストアンサー
コンプレックス
彼女の事で相談に乗ってください。 彼女は短大卒の派遣OLなのですが、その事をコンプレックスに思ってるようです。よく自分の代わりはいくらでもいる、何にも才能が無いと言っています。 以前はそれほどでもなかったのですが、今年同じ歳の大学院卒で正社員の女性が入ってきて、待遇や扱われ方を比べられ、自信を失ったみたいです。 このごろずっと落ち込んでるようなのでなぐさめてあげたいです。 僕は彼女にどのように接すればよいでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。参考になればと思い、回答させて頂きます。 短大卒のOLさんだと、そうようなコンプレックスに悩まれる方が多いように思います。 一つ言える事は、aria-airaさんの彼女が、大学院卒の女性が現れる前までは、その仕事に誇りとやりがいを感じていたという事です。 つまり、そこで今回のキーとなるのが、大学院卒で同年齢の女性です。 aria-airaさんの彼女が、その大学院卒で同年齢に対して、どのように思っているのかがキーとなる訳です。 確かに、その院卒の女性は凄く仕事ができて、周りからの評価も良いかも知れません。しかし、本当に周りに気を使えているでしょうか。 ひょっとして、彼女は回りの殻だけを見て、圧倒されているかもしれません。 短大卒の方だと、失礼な話ですが、大卒の方に比べて、社会で活躍する方(特に女性)の理想像というものが見えにくい場合があると思います。 どうしても、このご時世、モノを言う人が格好良く(日本の首相もそうか…)見える場合がありますからね。 まずは、彼女の求める理想像を聞いて差し上げる事が必要なのだと思います。 その結果により、院卒の女性が外枠だけの方なのかどうか分かるはずです。 もし、外枠だけだったらば、今の彼女の素晴らしさを語って差し上げてください。また、彼女がその院卒の女性と同じ事をしても、その女性と同じ評価が下るとは限らないという事だも教えて差し上げてください。そうすると、自分らしさというものが見えてくるかも知れませんよ。 また、その結果が彼女の求める理想像に近いであれば、aria-airaさんは、彼女の応援役となって差し上げてください。そして、実現の為の道しるべを一緒に考えてあげてください。 このご時世に、それだけ、仕事に自信と誇りを持って望める方はいませんよ。そんな彼女なら、どんな壁でも乗り越えられると思います。 最後になりますが、お二人が力を合わせて、この問題を乗り越えられる事を願っています。
その他の回答 (5)
- Junko3
- ベストアンサー率6% (5/81)
通信制の大学進学(短大の単位もある程度認定してもらえます。)や資格修得なども目指せると思います。 夜間大学に通うために、正社員から派遣に代わった人もいるんですよ。 彼女自身が本当にステップ・アップしたいと思っているようでしたら、なぐさめでなく、励ましてあげて。
お礼
通信制の大学や資格取得を勧めてみるのはいい考えだと思います。 #5さんのお礼にも書いたのですが、こういう場合は慰めるのではなく励ましたり諌めたりした方がいいのですね。 ありがとうございました。
- buleberry15
- ベストアンサー率23% (450/1912)
先に回答なさっている方々に私も賛成です。 彼女が悩んでいることはもうひとつあります。 新しく入った人は「正社員」。 自分は「派遣社員。」 派遣社員は将来の不安を少なからず皆考えています。(不況になれば、出来の良し悪し関係なく切られる。) 長く勤めている派遣社員に「正社員になるか。」と言われればほとんどが「なりたい!」と言うでしょう。 おまけに「時間給」でお給料をもらってますのでどうしても「会社にとって私は必要人材なのだ。」と思いにくいのです。 社会は、なりたくてなってはいない一般職に就く「派遣社員」の理解を深めて欲しいと思います。極めて不安定な立場です。 aria-airaさんたちがいくつのカップルか分かりかねますが、「結婚したい。」と言う意味かも。 >よく自分の代わりはいくらでもいる、何にも才能が無いと言っています。 こんな彼女をおろおろと見守るだけでなく、やりたいことが出来るような転職(出来れば正社員で)を勧めるなど叱咤するのも2人の関係を向上させると思います。彼女のコンプレックスはaria-airaさんのコンプレックスではありません。 彼女がどんな状態でも「愛している。」ことはかわりないのですよね。「無い無い。」と言わせてないで「有る有る。」ことをやろうと励ましてあげてはどうでしょう。
お礼
確かに「派遣社員」という立場にも不安なようです。 >aria-airaさんたちがいくつのカップルか分かりかねますが、「結婚したい。」と言う意味かも。 そう意味なんでしょうか!これは考えてみませんでした。女性は結構、こういった場合に結婚したいという意味を含める場合が多いのでしょうか。まだまだ勉強不足です。 彼女のコンプレックスに僕が引きずられないようにしますね。 ありがとうございました。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
恋愛のカテゴリーですから、最初に思ったのは、彼女に対して、こう言っては? 「僕にとっては君の代わりは誰も居ない。」(ベタで、ちょっと臭いけど(笑)) でも、問題は、彼女の学歴へのコンプレックスですよね。 学歴に限らず、コンプレックスと言うのは、自分を客観的に眺められるようになると比較的楽になると思います。 彼女の場合、どのような事情で、短大卒で派遣OLなのか判りませんが、今有る自分と言うのは、よっぽどの事が無い限り全てご自分が過ごしてきた時間の結果だと言う事です。先ず、これに気付くのが大切です。もっとも大抵の場合は漠然とは認識しているものの、その根幹には目を背けている場合が多いです。 それを踏まえて、院卒の同僚と何が違うか?その違いを埋めたいのか?など自分の欲求を明確にし、それを叶えるにはどうしたら良いか?と順序だてて考える必要があると思います。 と言う事で、僕ならば、未だお若いようですから、慰めずに諌めます。「それは、ただの我儘だよ。そんなのはいくら悩んでも解決しないよ。待遇の違いは仕方ないよ。でも、だからと言って自分を不必要に卑下する事は無いのじゃないかな?」 で、彼女の良さを説明して、それをもっと引き立たせる方策を一緒に考えて練習するのが良いと思います。 ただ、あまり落ち込んでいる時に「頑張ろう!」って言っても辛いだけの時も有りますから、最初の言葉のみで、彼女がまた元気になれるまでそばに居るだけでも良いかもしれませんね。よく彼女を見てご判断ください。 あとは、aria-ariaさんの彼女に対する想い次第です。めい一杯考えて、彼女が立ち直ってもっと彼女と仲良くなれると良いですね。
お礼
>「僕にとっては君の代わりは誰も居ない。」(ベタで、ちょっと臭いけど(笑)) 確かに恥ずかしいけど、言ってみようかな。 >慰めずに諌めます。 と言う文にハッとしました。 彼女の中でも漠然としている部分をもっと明確にして行くように話し合うつもりです。 応援ありがとうございました。
- chikyuu
- ベストアンサー率21% (27/126)
自分は高卒なので、学歴に対するコンプレックスもありますし、”自分の代わりはいくらでもいる”とも思いますが、”同じ歳の大学院卒”などには負けない自身だけはあります。 ”待遇や扱われ方”は相手がいる事なのでどうしようもないですが、やりたい仕事じゃなければ”自信を失う”のも当然だと思います。 目標を持たなければ無駄に時間を過ごすようなものなので、”やりたい事”を見つけられるように努力しなければならないと思います。 学歴コンプレックスを解消したいなら、専門の資格を取得しては如何でしょうか? 今の状態から脱出できなければ、社会人としては成長できないし、会社も雇用したい人材とは思わないと思います。 誰もが通る道というか壁だと思います。 あなたは、アドバイスや見守ってあげる事が良いのではないでしょうか? 気分転換できるようにするのも良いと思います。 最終的には彼女自身が前向きに頑張るしかないと思います。 自分を良く見つめて、不安となる原因や解決方法を探して下さい。 まだまだ社会人生活が始まったばかりだと思いますから、 頑張って下さい。
お礼
そうですね。彼女も専門の資格を取れば少しはコンプレックスも解消されるかもしれません。 彼女にとって今の仕事が本当にやりたい仕事かどうかは疑問です。けれど、専業主婦にはなりたくないと言っています。漠然とキャリアウーマンに憧れてるのかな?資格を勧めてみようと思います。 回答ありがとうございました。
- gogohansin
- ベストアンサー率12% (12/94)
君には僕がいるじゃないかというのはどうでしょうか? はっきり言って僕にも何も才能はありませんし、会社にてそのような差別ちっくな扱いをされた経験もありますが、仕事だけが人生じゃないと思っております。 彼女にはあなたがいるじゃありませんか? あなたが彼女の好きなところをたくさん言ってあげれば良いと思いますよ。
お礼
それいいですね。 確かに仕事だけが人生じゃないですよね。 彼女も仕事はほんの一部でしかないって思えれば元気になるかもしれません。 ありがとうございました。
お礼
丁寧なアドバイス有難うございます。 キーは同じ歳・大学院卒の女性・・・。確かにそうかもしれません。 結果が彼女の求める理想像に近いであれば、aria-airaさんは、彼女の応援役となって差し上げてください。そして、実現の為の道しるべを一緒に考えてあげてください。 最後になりますが、お二人が力を合わせて、この問題を乗り越えられる事を願っています。 という所で励まされました。 彼女の力になりたいと思います。