※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:さみしさを取り除くには)
さみしさを取り除くには
このQ&Aのポイント
さみしさを取り除くには、高校生が通う個別指導の塾が関係しています。
先生との雑談や同学年の友達との関係性がさみしさを軽減させています。
塾を辞めることでさみしさを感じているが、紛らわす方法が知りたいです。
さみしさを取り除くには・・・
僕は高校三年生の男です。
僕は昨年の九月から個別指導の塾に通っています。
その塾は生徒二人に対し先生(大学生)が八十分の授業をする形です。
僕の場合授業もしっかりやりますが、途中で雑談をすることがよくあります。
僕は塾に入った当初進路のことでとても悩んでいました。
そんな時、担当の先生が「悩み事があったら聞いてあげるよ」
「愚痴とかあったら溜めこまないで吐き出したほうがいいよ」と言ってくれました。
先生が女性ということもあり、とても話しやすく色々と話を聞いてもらいました。
また、僕と同時期に入ってきた同じ授業を受けている同じ三年生の子(女の子)とも仲良くなり
色々と話ができて助かりました。
結果お互い指定校推薦で十月中に進路が決まりました。
進路確定後は、学校のことや将来のこと僕の恋愛相談(笑)など色々な話を授業中に三人でしていました。
僕はこれまでにこの塾には、小学校の時と中学校のときに入っていました。
でも今までにこんなに楽しく授業をしたこともなかったし、仲良くやっている人達も見たこともありません。
この間授業の前に先生からいつまで塾を続けるか聞かれました。僕と彼女は「いつまでも続けたい。大学生になっても来たいくらいです」と答えました。
しかし先生のほうが大学四年ということもあり、今月で塾を辞めるのでどうするか?ということでした。
僕はそれを聞いてとてもさみしかったです。先生もとても淋しいと言っていました。
こうゆう淋しさはどうゆう風に紛らわせば良いでしょうか?
(なんか変な質問ですみません。本気で悩んでいます。)