- ベストアンサー
仕事のやり方
- 営業の命令に従って作業を進める事務員の役割にイライラする
- 営業が根本解決をせずにクレーム処理に追われている状況に疑問を抱く
- 営業活動がクレーム処理に追われることで後退していると感じる
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 まず仕事だと割り切って粛々と対応していきます。 ストレスが溜まる仕事なので、仕事が終わったら一切仕事のことを考えずに、趣味や好きなことをしてストレスをうまく発散してください。そうでないと、ストレスか溜まるばかりで、職場で短気になったり、ストレスが原因でさまざまな病気になる恐れがあります。 仕事での改善点は、その会議で具体的に主張するのが良いでしょう。事務作業でも、ルーチンワークでも、単なる指示待ち集団ではなく、こうしたら少しは良くなるということを常に発信し続けるのが良いと思います。 受身な仕事のこなし方ではなく、自分から進んで何かを開拓するという気持ちでいれば、上司は必ず見ていますので、現在の仕事よりも更に向いた、役職も上になる可能性も高まってきます。 仮に、営業所が閉鎖や仕事に納得がいかないから退職、転職しようと、指示待ち集団の中に飲み込まれず、常に自分が提案して上を目指して行く姿勢であればどこの会社でも、どんな職種でも通用するはずです。 私は一部上場の大手メーカーへ出向して、技術相談やクレーム対応などの仕事を10年以上担当してきましたが、まさにストレスの塊のような仕事でした。仕事が終わると、一切仕事のことは考えず、遊びや週末はどこへ行こうかということばかり考えるようにして、ストレスを溜めないようにしていました。 酷いクレームの時などは、精神的にもぐったりして仕事が終わると帰るのがやっとという日も結構ありました。当然一人ですべて処理しようとはせずに、すぐに上司に報告して判断を得てから動いていました。 そして、職場の女性と雑談したり、冗談を言い合ったりして、それも楽しみの一つで、仕事は真面目にかつ、指示待ち集団の中にいてはいけないと、常に何か改善できることは進んで行ってきました。 そのため、長年一流企業で出向し続けたのと、その後の評価もそれなりに良いものでしたので、精神的にきつかったが、それをうまくこなしたと思っています。 私の性格からも見て見ぬ振りはできないので、納得がいかないところはその会社の上司にすぐに報告や相談していました。 質問者さんも、見てみぬ振りをするよりは、多少は社内で角が立っても、良いと思ったことは率先してやる。それと人がやりたがらないことを進んでやるという姿勢で仕事をすれば、自分も納得できると思いますがいかがでしょうか。 その方がやる気のない者よりもはるかに価値があると思います。
お礼
yu-taroさん、親身なアドバイスありがとうございます。 たしかに、私は イライラするほどの不満を感じるときは 代替案を必ず出します。 「やってみれば」と突き放されるときと 「そうじゃないんだよ」と却下になるときばかりですが。 上司はクレームに追い回されているから 疲れきっている様子です。 前向きな仕事も放棄せざるをえないようです。 ならば、私は夏までに自動車免許を取って 営業の手伝いをはじめようと思っています。 事務業務も昼過ぎには片付くので・・・ モジモジと電話番ばかりしてパソコンを睨んでいる 営業社員に苛立ちを感じていますが、 私は私のやり方でやっていこう、 とスッキリしました。