• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:きれいな字をかけと矯正することの長短)

きれいな字をかけと矯正することの長短

このQ&Aのポイント
  • 子どもの字を矯正するメリットとデメリットとは?
  • 子どもの字を矯正することの影響とは?
  • 子どもの字を矯正する際の注意点とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

こんにちは。 今のご時世、手書きによるメリットは手書きというだけでもプラスだ と思います。字が綺麗なのは説明する必要がないほどメリットがある でしょう。 短所は・・ 1:いつ何時でも丁寧に書こうとして遅くなる(特に電話メモとかは   メモってますので少々お待ち下さいと、クレームの電話を受けて   る時には言えません(笑)) 2:矯正がストレスになりうる(うるさいな、だまっててよ!くらい   はありそうです。人によってはこのパソコン時代、書ければ良い   んだよ、と思うかもしれません) あとはないかなぁ。 読めないほど汚いのは問題ありますが、そうじゃなければうるさく言 う必要もないじゃないかと思いつつ。せいぜい、綺麗な字のメリット を少し教えてあげれば十分と思ってみました。(特に字が汚いと本気 で悩むのは人生では恋愛関係が最初だと思いますので、それで関係し て教えられれば効果的だと思います)

penichi
質問者

お礼

 やはり、私が心配していたような「デメリット」はなさそうですね・・・。  どうも、ありがとうございました!  

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.2

むかむかし,ワープロなんかないころ,おふくろが担当していた婦人会かなにかの決算報告を,小学生のぼくが代行していました(足し算くらいはできるから)。できたあと,「字が汚くて読めない」という理由で,深夜までかかって全部やりなおしをさせられました。それから,人に読める字を書くように気をつけるようになりました。 いま人前に正式に出す字は,学校の美術で習ったレタリングの応用です。字体は「ナール」というものです。

penichi
質問者

お礼

体験からしか学べないことが多いとすると、passersby2さんの体験は、非常に参考になりました! ご回答、どうもありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponman
  • ベストアンサー率18% (213/1126)
回答No.1

文字は所詮コミュニケーションツールですから、相手に伝わらなければ意味がありません。まあ、完全にアートにするなら別ですが。 文字を綺麗に書く練習が発想を潰すって、どんなオカルトですか。書く内容を規制するってんならともかく。 じゃ、なんですか、字が綺麗な男は女々しくて発想が貧弱なんですか。ばかにするな。

penichi
質問者

お礼

単純化しすぎた演繹! 可能性を考える前に潰す硬直性! 匿名性の隠れ蓑からマナーを違反する弱さ! 本件とは別ですが、他山とします! ありがとうございます!! 

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A