- ベストアンサー
尋常じゃないように聞こえる子供の泣き声について
- 結婚し、四ヶ月ほど前に引っ越してきたマンションで、夕食の準備をしている時にたまに聞こえる子供の泣き声が気になる。
- 窓を閉めていても聞こえるし、泣き声がおかしいように思える。
- 子供の泣き声が息継ぎをしていないように聞こえ、虐待のニュースを見ることが多くなったため、心配している。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
心中ご察し致します。 本当に難しい判断ですよね。。。 ちなみに、自分は疑われた方でした。。。(笑 やはり子供は、一人ひとり、性格も違えば、泣き方も違います。 ちょっとした事で、かんしゃくを起こしたかのように泣き叫ぶ子もいれば、蚊の鳴くような声で泣く子供もおります。 自分の子は、声が大きく、狂ったかのように泣き叫ぶ子ですので、疑われるのも理解出来ます。 こんな世の中ですし。。。 でも疑われた時は、本当に悔しいし、はぁ~!?と言う感じで、たったの一回きりの事なのに、それ以降、子供が泣く度に「トラウマ」のようになってしまいました。 正直な話、「お前が泣くから疑われるんだ!」と思った事もあります。 そう言う点では、疑われた人でしか分からないでしょうが、こういう事も逆に虐待を助長するのでは?とさえ思った事がありました。 しかし、一方では質問者様の気持ちも大いに理解出来るのです。 「疑われても間違いであるならばそちらの方が良い」 こう言えるのは、実際に疑われた事がある人だけだと思います。 自分の目に見える部分での判断であるのならば良いでしょう。 でも、実際は泣き声だけで判断することなど、不可能な事だと思います。 あくまで「想像」だから難しいのです。 でも「子供の命が危ないかも知れない」 そう言う可能性が、少しでもあるのであれば、やはり通報する「勇気」も必要だと思います。 命が奪われた事に気付くのは、いつも「過去」 想像するのは、通常「未来」ですが、「今」をも想像しなければいけません。 なんでもかんでも「時代のせい」にするのはいけないと思いますが、自分のような疑われた者にとっては、「通報した人」ではなく、「時代のせい」にするしかないと理解しております。 これからの様子を見て、質問者様のご決断をお願いしたいと思います。
その他の回答 (5)
- sentoll
- ベストアンサー率21% (11/52)
虐待だって思われてしまうよね・・・ 娘と話します。 すごいですよ我が家も 泣きだしたらとまりません。 「やあだあ、やあだあ」と言いながら泣き続け、その間に娘のどなり声が入りますから。 しかも、外にも出します。 どうしても聞かない時は、お外に出すよと言って それでもダメな時は出します。 しないと本気にしなくなりますから。 2週間に1回くらいなら違うとは思いますけどね。 こういう世の中ですから分かりません。 魔の2歳児なんていたら、頻度はもっと多いかもしれないですけど・・・ どっちにしろ難しいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 そして御礼が遅れ大変失礼致しました。 虐待としつけの境が難しいです。 そう、二週間に一回くらいでは・・・・でも「こういう世の中ですからわかりません」にはすごくうなずけるのです。 なんでこんな頻繁に虐待死のニュースを見るようになってしまったのかなって悲しいんですよ。 子供を持っているわけではないのですが、なんか悲しいのですよ。 なので気になってしまって今回の質問を立てましたが、 いろんな意見が聞けてよかったです。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
疑われた方です^^ うちは双子の男の子ですが、まぁそれはそれは大きな声。 冬でも窓を開けることがあります。 疑われ市役所の方やいろんな人が来ましたよ。 侵害と言えばそうですが、・・・でもそれでいいと思います。 うちはマンションでみんな仲良しで通報する人いる???って感じなくらいで あいさつもみんなします。 ただあいさつのない人はもちろんいます。こちらがしても無視みたいな。 ご近所の人も子供を外に出すと 助けてください ってなくそうでwwww通報されたそうです^^ でもこの時代そういうニュースがあるんだから通報する人は優しい人だと思います。 いやがらせで通報している人が中にはいるかも・・・・・しれませんけどね、 防げるものであれば防ぎたいことですから、私は通報してもなんら問題ないかと。 私は虐待はしていませんが、例えばそれが私が虐待とは思わずに躾の一環で、 ベランダに5分放置したとしましょう。 子供がワンワン泣いてたとしましょう 私は虐待のつもりは一切なく、ベランダの窓から子供が反省する様子をうかがいながら これくらいなら大丈夫という判断で追い出したとして通報されたとしたら・・・・ 別に状況を普通に説明しますし、それが虐待と言われるのであれば あぁこれは虐待なのか・・・と自分の意識しなかった知識が一つ増えるわけです。 私の通報されたのはお昼寝しなかった時にしかりつけて二人が怖がる写真を見せたんですねw 怖いさんがやってくるぞってな感じで。二人怖いから窓あけて逃げようとして号泣。 それでとにかく二人で泣くもんですから通報 別に侵害・・・というよりも あらちゃんとやってきたというか しっかり仕事してるなって印象ですよ。 うちは大丈夫だからもっと危ない事あったらまた来てねみたいな感じです。 そうやってきっちり見に来てくれる人がいるということは私は良いと思います。 叱り方も気を付けようなんて改めますし。 泣き方に関しては、めちゃくちゃ痛い時は声は出ません。 そのあと、すごい声で泣きますがやはり息継ぎが出来ないほどに泣きます。 でも子供によってやっぱり違いますね・・・・ 双子でも兄の方は寝ている間に怖い夢みたのかいきなりびっくりするよな声で泣きます。 何が起きたんだと心配するくらいな声で泣きますからね。 だいたいの時間帯を毎日メモしておいて統計とってみたらどうですかね。 一応こういう情報があったというだけでもその時間に見回りしてくれたりするかもしれないし 保健センターでもどの子がいるのかは把握しているはずですからね。 定期的にまわってくれるかもしれませんし。 子供がいようがいまいが、やはり大きな声で心配するよな泣き方であればだれでも心配しますよ。 そういう心掛けが今まで亡くなってしまった子達が役に立てるところじゃないでしょうか・・・・ そんな言い方もどうかと思いますが、 私は交通事故でもなんでもニュースを見ては他人事ではないいつ自分の身に起きるかもしれないと 注意します。それだけどのニュース見ても心が痛いですから、 亡くなった方たちの死が無駄にならないように私は気をつけようといつも思います。
お礼
回答ありがとうございます。 御礼が遅れ大変失礼しました。 この質問をしてから時間が経過しましたが、その泣き声が聞こえなくなりました。 むしろ真上に住んでいるほうからの泣き声が気になる感じに・・・・・ 決して虐待してるつもりはないのに疑われたらやはり嫌なんだろうなと考え、慎重な対応が必要だと思っていましたし、今もそう思ってますが、katumimamaさんのように感じる人もいるんですね。自分は子育てをしていないので、私にはない目線を頂いたように思います。 「見ないふり」「気づかないふり」をする人間にはならないようにしようと思います。
- onegai1
- ベストアンサー率32% (154/468)
私はどちらも体験したことがないのですが、お邪魔します。 窓を閉めているのに。。ということならご近所さんですよね? 平日の昼間はいらっしゃらないというのは理解いたしましたが、土日や祭日にご近所さんに会う機会はないのでしょうか? また引越しの挨拶等で子供さんがいらっしゃる家庭はなかったですか? マンションであれば上下左右にご挨拶されていると思うのですが、、、 また直接のご近所さんで無ければ引越し挨拶をされた方にお話を何気なく聞かれるというのも 最初の一歩となるのではないでしょうか? こういうのって本当に様々だと思います。 #1さんのお話もありますし、#3さんのお話も理解できますしね。 本来はご近所さんとのコミュニケーションがあれば本当は少しは違うのではないかなぁと日々思います。 相手を知らなければ勝手な妄想はエスカレートしてしまいますし、相手を知っているのであれば手を差し伸べることもできると思います。(大変な子育てを理解することも手を差し伸べることになると私は思います) それと。。これは私の勝手な想像ですが、 昼夜問わず、頻繁にというのであれば「あれ?」と思うことはあるかもしれません。 ただ、夕方の時間限定であればママさんが忙しい、子供がグズルという方程式もありかと、、 子供は泣くことで自分の意志を伝えます。 それは時に親の私でも「何もそんなに狂ったように泣かなくても。。」と思うこともあります。 あやすだけが子育てではありません。時には貫き通さなければならないことも子供に伝えなければ成らない時もあります。(これが時に周りの理解を得ることができないこともありますし、虐待をする人の加減をおかしくするのかもしれませんね) 例: 夕飯前にお菓子がほしいと子供が言う。(我が家の場合、長男と次男の年齢差があるので、帰宅後長男が一口何かを食べると次男がほしがります。) しかし夕飯前にお菓子を食べさせるわけにはいきません。 子供は意志が通らない、或いは眠いのも加わり泣く、叫ぶ^^; こんなことはよくあることだと思います。 まずはどこの誰が。。というのを知ることです。貴方様の目で知ることです。 その上で何かしら(前進しなければならないこと等)が見えて来るのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 >マンションであれば上下左右にご挨拶されていると思うのですが、、、 それが引っ越しの際、仲介業者に「今はこういう時代なのでそういったことはむしろしないほうがいい」と言われたのでしていないのです・・・・ 互いの住民もエレベータで会えば軽く会釈する程度で・・・・下手するとエレベータ相乗りを避けられます・・・・当然となりのマンションの人とはもっと接点がなく・・・・ 町内会がどうとかなんだとかが一切ないので近所つきあいというのが皆無です・・・・ とはいえ・・・・私自身、「隣のマンションのどこかで聞こえる」という認識なので場所の特定ができてません。 自分なりに、もう少し状況を知るように努力する必要はあるなと感じたので、今度聞こえてきたらガッチリ覗いてみようかと思います。7階なので落ちない程度に・・・・
- chiiichannn
- ベストアンサー率14% (4/27)
間違っていたらそれはそれで一安心出来て良い事です。虐待かもって思ったら相談してあげた方が良いかと思います。もし虐待なら子供の死を防げますから。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、「虐待かも?どうなの?」なんて悩んでる間に子供が・・・ってなったらやりきれません。 ただNO.1さんのお子様のようなケースもありますから・・・・ ちょっと注意深くみてみようと思います
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
ウチの子がそうでしたね。息をしない。顔面紫になることはしょっちゅうで、メシは立って食べてました。背中をすぐに叩いて落ち着かせないとダメなので。発達障害に関係あるかもしれません。ウチはそうでしたから。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、そうですか。 そうであれば、母親の負担も相当でしょう。 今回聞こえてくる赤ちゃんもそういったケースかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 疑われてしまったことがあるんですね・・・ 頑張って子育てしてるのに疑われるのは本当に心外だとは思うので・・・・ 確かに「時代のせい」になるのでしょうね・・・ とりあえずもう少し注意をこらしてみようと思いました。