- ベストアンサー
違法コピーの重大性を理解してもらうには
パソコンを始めたばかりで、ソフトウェアのコピーが違法だという認識が浅い知人がいます。 一度違法であることをやんわりと指摘したのですが、 「でもみんなやってるんでしょ。そんなに固いこと言わなくてもいいじゃない」 と軽く受け流されてしまいました(-_-;)。 コピーしたものを周りの人たちにも配っているらしく、 「あなたのぶんもコピーしてあげた」 と言っていろいろなCDを作ってくれるので、正直対応に困っています。 皆さんはコピーの違法性をどのように説明していらっしゃいますか? 本人にしてみれば単純に親切のつもりで言っているのでしょうし、年配の方ということもあり、 相手を傷つけないような形で説明したいのですが…。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
違法ということだけは判っているようなので、 その犯罪は簡単に密告できるということを教えてはいかがでしょう。 http://www.accsjp.or.jp/piracy.html また、 http://www.bsa.or.jp/ では、不正コピーの情報提供者に謝礼が出ることもあったと記憶しています。 「不正コピーを配った人とか、その知人に密告されたら大変ですよ。密告は最近ネットで簡単にできるし、それで損害賠償請求された人知ってますよ。最近かなり増えてます。」 って、ハッタリとか誇張表現も入れて、やんわり指摘するのはいかがでしょう。
- 参考URL:
- http://www.bsa.or.jp/
その他の回答 (4)
- tanitomo
- ベストアンサー率12% (5/40)
捕まるということをなんらかの方法で 実際には確実に逮捕にならないとしても 捕まってしまう原因を挙げて これ以上やると捕まってしまうんだ ぐらいの強迫観念をもたせるのが 一番じゃないでしょうか いくらだめだっていっても本人にリスクの 意識がないのなら嘘でもなんとか するべきではないでしょうか。 分別のある大人になれば ~もやってるんでしょなんて言えないでしょうね やってたとしてもだめなことなんだ やめとこ、もしくは黙っておこう と思うもんなんですが子供と一緒で 誰かがやってるから捕まらないなんて 幼稚な考えをする人がおおくなってしまいましたね。 残念です^^;自分より年配の方たちの悪い ニュースなどみていても子供でもわかることを 大人がやってるというのは正直馬鹿じゃないの!? って思えてしまいます。話がそれて すいません。とにかく危険だ!ということを 感じさせるのが一番手っ取り早いでしょう。
お礼
そうですね。 さまざまなリスクを伴うということをきちんと説明してみようと思います。 それを承知の上でコピーする場合は、本人の判断にまかせるしかありませんが…。 ご回答ありがとうございました。
- 7_11shop
- ベストアンサー率25% (42/168)
現在の違法コピーの現状を知ってもらうのが1番かと思います。 逮捕者体験談 http://page.freett.com/hoxy300/ アメリカでは、RIAAが音楽の違法コピーをしているユーザーを対象に訴訟の準備をしています。 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20057781,00.htm また、日本でも、ファイル交換ソフトの利用状況が調査されつづけています。http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0714/netarc.htm
お礼
日本でもすでに個人が逮捕された事例があるのですね。 逮捕者の体験談を読むと、「皆がやっているから大丈夫」と安心してはいられないようですね。 ご回答ありがとうございました。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
年配なら苦労は知っていると思うので 開発者の苦労を理解出来るように 言えるといいんですが、、、。 逆に本人以外のもらう側の人に ソフトは本来買う物だと理解させ 受け取らないような体制にするとか、、、。 おそらくもらっている元も あると思うのでそういう人に 釘を刺す事も大切です、、、。
お礼
#1のwholedayさんのご意見にもありましたが、コピーするかしないかは本人の良識の問題ですので、受け取る側の意識改革も必要かもしれませんね。 これまでは「うちのパソコンでは使えませんので」「同じようなソフトを持っていますので」とその場しのぎの言い訳でかわしてきましたが、一度はっきりと「受け取れません」と伝えてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。
私は日本で販売されているソフトウェア自体が高額だとも感じています。 原因のひとつにあげられると思います。 コピーの違法性は、当たり前ですが法的根拠でしか説明できないと思います。 認識の薄い人には難しいと思いますし、助言を受け入れるかどうかは本人の良識の問題ですね。 年配の方であろうが若い方であろうが、正しい良識をもてない方には何を言ってもだめでしょう。 無料で手に入るのなら、それを好むのはやはり人間の正直な心理だとも思いますね。 頂戴する方も違法の感覚が希薄であるはずです。 日本ではこのことがよく話題になりますが、諸外国では話題にもならず当たり前のことのように行われ、それによって利益を得ている人がいる人が存在する国が多数あることも事実です。 日本はまだ良い方でしょう。
お礼
おっしゃるとおり、ソフトウェアが高額だという現状にも問題がありそうですね。 相応の対価を払うことは当然だと思いますが、なぜこんなに高いの?と思うようなものもありますし…。 コピーについては、最終的には本人の判断にまかせるしかないのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
「どうせばれないのだから」という意識があるのだと思いますので、密告されるかもしれないということを伝えるのは効果的かもしれませんね。 ご紹介いただいたURLを参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。