- ベストアンサー
ゲームPCとクリエータ向PCの違いを教えてください!
- ゲームPCとクリエータ向PCは、主な用途や性能要件が異なります。ゲームPCは高いグラフィック処理能力を必要とし、快適なゲームプレイを実現します。一方、クリエータ向PCは写真や動画の編集、CAD、3Dゲーム制作などのクリエイティブ作業に特化しており、高い処理能力と大容量のメモリが必要です。
- ノートPCで使用目的に合うおすすめは、Windows 7 64bitを搭載したモデルです。10万円以下で購入可能な安価な製品も多くあります。性能や機能面での条件に合わせて、各メーカーの製品を比較し、適切なノートPCを選ぶことをおすすめします。
- グラフィックボード(グラボ)は、パソコンにおける画像処理や3Dグラフィックスの処理を担当する重要なパーツです。主な種類には統合型グラフィックス(内蔵型)、ディスクリート型、専用型があります。ディスクリート型は高い処理能力を持ち、専用型はより高いパフォーマンスを発揮します。また、グラボの性能はグレードによって異なります。高いグレードほど処理能力が向上し、快適なゲームプレイやクリエイティブ作業が可能となります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1) クリエータ向けってのが何を指すかによりますが、CAD用途の話ですかね。 でしたら、「クリエータ向け」のPCには「描画速度はそこそこだがとにかく正確」な表示ができるグラフィックカードが使われます。グラフィックチップベンダの市場戦略もありますが、正確な描画(ゲームでは流されてしまって問題にならないような部分も含め)ってのは手間がかかるものなので、ゲーム向けグラフィックカードに比べてCAD向けグラフィックカードは概して非常に高価です。 #今でも高級機になると1枚20万とか50万とか普通にする。それでも、ゲーム向けグラフィックカードを使う場合に比べれば10倍とか30倍とかの速度で描画可能なんで費用対効果としてはあり 2) 上記理由でCADについては半ば諦める(必要ならばゲーム向けチップでおっそろしく手間を掛けて正確な描画をする)としても、ゲーム次第では10万だとどうにもなりません。というか10万のノートで最新の3Dゲーに耐えられるものは存在しません。 2,3世代落ちのゲームで良いならなんとか手も届くと思いますが、やりたいゲームってのはどこら辺のタイトルになります? 3) AMD(ATi)・nVidiaともに、世代が同じチップなら価格ランクと性能ランクはほぼ一致すると思ってOKです。1万円のグラフィックカードなら1万円のカードなりの性能、3万円のカードなら3万円なりの性能があります。 同一価格帯で選択肢があるようならチップ型番の数字が大きいものを選んでおけばOK。たとえば5670より5750、430より450。 世代違いがあると話がややこしくなります。今顕著なのはAMDで、たとえば6850(だいたい2万円弱クラス)より高性能な5850(ただしより電気を食います)が在庫処分の投げ売りで1万円台中盤になっていたり。 nVidiaも570とほぼ同等性能の480(ただしより電気を(略))が投げ売りになっていたはず。
その他の回答 (1)
こんな感じ ゲーム向け http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=87&ft=&mc=1560&sn=74 超ハイエンド・ゲームPC 【SLI接続】NVIDIA GeForce GTX460 1GB 2枚組 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=150&ft=&mc=1305&sn=32 超ハイエンド・ゲームPC 【CrossFireX接続】ATI Radeon HD5870 1GB 2枚組 クリエイター向け http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&tc=316&ft=&mc=1721&sn=69&st=1&vr=10 3DCG/モーショングラフィックス NVIDIA Quadro グラフィックス搭載 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=4&tc=312&ft=&mc=1722&sn=1&st=1&vr=10 3DCG/モーショングラフィックス AMD Fire Pro グラフィックス搭載