• ベストアンサー

起動すらしなくなりました・・・

こんばんわ。 私は http://japan.support.hp.com/support/P1521A/ このPCを使っています。 OSはWindows2000+SP4に変えています。 当時IEEE1394は必要なかったので、ボードを外していました。 でも最近必要になったので、つけました。 そしたら、起動しようとした時にOSが見つかりません、と英語で表示されてしまいました。 当然HDDは直前までは正常に動いていました。 ボードが壊れたかと思いつつ、つける位置を変えてみた所、 今度は正常に動いたので大丈夫か、と思っていました。 そして今日IEEE1394接続のHDDを買ってきて、動いたので安心していました。 データを外付けに移動しようと、あるツールでデータの移動をしていました。 ですが途中で突然パソコンがフリーズ、電源を落とすハメに。 その後Cにスキャンディスクを実行、Dにもしようと思いましたが時間がなかったので一度電源を落としました。 その後電源を入れようとした所、前回正常に終了しなかったのでBIOSの設定を初期化します と出てしまいました。 とりあえず設定をみてから再起動しようとしました。 が、普段でるBIOSの自己診断がでないで画面は暗いまま。 PCIがいけないかと思い、一枚ずつ外していきましたが どうやっても画面は暗いまま。全部PCIを外してもダメでした。 PCIを外せば復旧すると思っていたのですが・・・。 メモリをとったり余計な光学ドライブを外したりしました。でも動かないから 色々外しましたがダメでした。全てのケーブルを確認しましたが異常があるとは思えません。 BIOSの画面すら出なくて困っています。HDDを別のものに換えてもダメでした。 どうしようもないので、マザーについてる丸い電池を外してみました。 でもやはりダメでした。 もう私の知識ではこれ以上何を試せばいいか分かりません。 というか、マザーが壊れたのでしょうか? 訳分からなくなってもうダメです(涙

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

確認して欲しいのですが ・モニターは生きているか ・POSTは異常ないか(ビープ音で警告されてないか) もうねー、やる事やってるみたいなので、あとは違うPCから部品を移植して動作検証するくらいしか素人では無理だと思うんですが… (電源ユニットを変えてみるとか、グラフィックボードを変えてみるとか、メモリモジュールを変えてみるとか…) 取り敢えずは無駄なあがきはやめて、コンセントとCMOSバックアップ電池を抜いて一晩放置しておいてください。 運が良ければ次の日には何事も無かったかのように起動してくれます。

haruka0322
質問者

お礼

モニターはつい先日買ったばかりなのでほぼ確実に生きています。 POSTは異常ないか、というのはどういうことなのかよく分かりませんが、 ビープ音はまったく出てません。 ビデオはオンボードでしたが、今PCI接続のGeForce2MX400・・・を付けてみましたが 結果は変わらずでした・・・。 実は質問文が長くなるので書きませんでしたが、他にももうちょっと試していることがあるのですが、 >無駄なあがきはやめて (;>_<;)ビェェン レスありがとうございました(T_T)

その他の回答 (3)

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.4

IDEケーブルの不良ってオチじゃないですよね? 新品で断線してた事ありますよ(バルク品でしたので泣きをみました) >起動しようとした時にOSが見つかりません、と英語で表示されてしまいました ココまではそんな感じだけど M/Bとメモリーの相性で真っ黒ってのも有りましたが、W2kマシンでグラフィックボード交換してドライバインストールしたら起動しなくなった事有ったナ~ イジりたおしたマシンならパーツを一つ一つ確認して探すしかないかと思います

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

#1です。 >モニターはつい先日買ったばかりなのでほぼ確実に生きています。 「根拠」は?? 「生きている」という「思い込み」は恐いですよ? 単にコネクタが抜けているだけかもしれないし、電源が来ていないだけかもしれない。 「検証作業」というのは、どんなに馬鹿げた事でもひとつひとつ潰していかないと原因にはたどり着けませんよ? メーカー製なので「ビープ音」は初めから(正常動作時)無かったのかな? POSTで異常が無ければ「ピ!」と一回だけビープ音が鳴るんですが、(AMI BIOSだとピー!と一回)それさえも鳴らない? ・CPU周りの不良 ・グラフィックボード挿入不完全 ・補助電源の「抜け」 ・電源ユニットが「230V」入力に設定されている ・マザーボードとケースの短絡 ・メモリモジュール挿入不完全 ・FDDケーブル「抜け」「逆挿し」 などなど… >PCI接続のGeForce2MX400を付けてみましたが >結果は変わらずでした・・・。 BIOSでPCI接続のグラフィックを優先させてないので当然でしょうねぇ。 抜いた「IEEE1394」のボードって、なんか特殊なモノですか? 拡張ボード抜いただけでBIOS設定を変えなければならないようなマザーは今時無いと思うなぁ… プラグアンドプレイで認識されてるわけだし、IRQの割り振りを手動でするわけでもなし。 マザー上にオンボードのIEEE1394を殺すにはBIOS設定が必要だけれども、PCI拡張ボードなら気にしなくていいですよ。 あとねー、ドライブ類もすべて外しちゃっても起動はできますよ? FDDもHDDもATAPIもみんないらない。 「電源」「CPU&CPUクーラー」「マザーボード」「メモリ一枚」「スイッチ」これだけでOK。 …っていうか、起動チェックは最低限のこの構成で行うのがセオリー。 これでCMOSが壊れるなんて話は聞いたことが無い DOS起動とかBIOS更新したければFDDを付ける。 OSをインストしたければATAPIとHDDを付ける。 モニターに何も映らないのにBIOS更新もできないでしょう? 素直にメーカーに電話した方がよさそうだけど?

haruka0322
質問者

お礼

再びのレスありがとうございます。 モニターが生きている根拠・・・。確かにそうですね。 直前までは動いていましたが・・・。ためしに以前使っていたモニターにも接続してみましたが 状況は変わりませんね。今のモニターを他PCに繋げる環境がないのが悔やまれます。 ビープ音は、正常な時は起動したときに一度「ピーッ!」って鳴っておりました。 今は鳴ってないのって、やっぱりおかしいですね・・・。 抜いたIEEE1394のは、まったく普通の物だと思っておりましたが・・・。 ドライブ類を適当に外してもBIOSの画面は出るだろうと思っていたのですが、 それは正しかったようですね。 そこら辺で、最小構成で起動させてみろ、とだけ聞いたことがあったので。 メモリはしっかりささっているという自信があります。今までに何度もやってますし 失敗もしたことあります(笑 今教えていただいた通りの最小構成でやってみましたが、無理でした。 併せて注意点なども再度確認しましたが、ダメなようです。 パソコンいじりまくりなのでメーカーサポートは不可能だろうと思っているのですが アドバイスくらい言ってくれるかもしれませんね。 明日やってみようと思います。

  • yasu31
  • ベストアンサー率21% (114/534)
回答No.2

こんばんは やり方の手順がそもそも違います。またやってはいけないこともやっています。 1.当時IEEE1394は必要なかったので、ボードを外していました。でも最近必要になったので、つけました。 これをしたら すぐにBIOSの設定をしないといけません。ウィンドウズのロゴがでる前にファンクションキーにて BIOS 画面に 2.データを外付けに移動しようと、あるツールでデータの移動をしていました。 ですが途中で突然パソコンがフリーズ、電源を落とすハメに。その後Cにスキャンディスクを実行、Dにもしようと思いましたが時間がなかったので一度電源を落としました。 データの移動のツールをしての途中のハングアップは スキャンを最後までやらなくてはいけません。 その時点で 再生は不可能となります。 3.その後電源を入れようとした所、前回正常に終了しなかったのでBIOSの設定を初期化します と出てしまいました。 とりあえず設定をみてから再起動しようとしました。 が、普段でるBIOSの自己診断がでないで画面は暗いまま。 PCIがいけないかと思い、一枚ずつ外していきましたが どうやっても画面は暗いまま。全部PCIを外してもダメでした。 PCIを外せば復旧すると思っていたのですが・・・。 メモリをとったり余計な光学ドライブを外したりしました。でも動かないから 色々外しましたがダメでした。全てのケーブルを確認しましたが異常があるとは思えません。 BIOSの画面すら出なくて困っています。HDDを別のものに換えてもダメでした。 どうしようもないので、マザーについてる丸い電池を外してみました。 でもやはりダメでした。 光学系のドライブは最低1台 メモリも積まないと認識(前回の状態)をしません。むやみやたらにはずすと BIOS自体を 破壊しますのでご注意を で再生方法 必要最小限(最初に着いていた物は取り付ける)そして ほかのパソコンよりBIOSをダウンロードして移す方法があります。その方法は 自作などの本には 載っていますので 参考にしたら良いと思います。

haruka0322
質問者

お礼

レスありがとうございます。 1は知りませんでした・・・。それはまずかったですね。 2は、データはコピーで移していたのですが・・・。Dもチェックしたかったのですけど・・・。 後回しはまずかったですかねぇ。 3については、始めは当然あまり外さないで何度も試しました。 が、全然ダメだったので少しずつ外していってしまったのですが・・・。 BIOSのコピーは知らなかったです。この古いノートパソコンから なんとかできないかやってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A