• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子猫育てに行き詰まっています。)

子猫育てに行き詰まっています。離乳とトイレトレーニングのアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 1月に拾った生後1、2日のオスの子猫を育てていますが、離乳食がうまくいきません。口に無理やり食べさせていますが、質問者は不安になっています。また、トイレトレーニングも進まず、お尻の刺激をトイレでするようにしていますが、排便が遅れています。
  • 質問者は過去ログを見ていくつかの方法を試していますが、うまくいっていません。離乳食については、カリカリを与えていますが、ウエット餌は不人気で使い捨てにしています。
  • また、子猫の皮膚の周りが白くなり、皮膚炎のようになっています。獣医に相談した結果、色が抜けているが原因はわからないと言われています。アドバイスがあれば助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tina-reo
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.1

猫のブリーダーをしています。 1)歯が生え始める生後3週間を離乳の目途にしています。 扱いやすいのはデビフの猫の離乳食(缶詰です)。ロイヤルカナンのベビーキャットも良いです。 デビフの猫の離乳食は指に付けて舐めさせるところから始めます。 何回かあげているうちに小皿から食べるようになります。 そうしたらロイヤルカナンのベビーキャットを少し混ぜてあげます。粒が小さいので子猫でも食べやすいです。我が家ではふやかさずにあげています。 カルカンの子猫缶もよく食べます。値段も手頃です。 あまり食べることに興味を示さない時は無理はしません。自然と固形を食べたがるまで待ちます。 2)猫は犬と違って特別なトレーニングをしなくてもするようになります。 ただ小さいので大人のトイレは無理なのでクッキーの缶のふたなどを使います。 最初はペットシーツを入れて様子をみます。 トイレ砂だと食べてしまう可能性があるので最初の頃は紙のトイレ砂などを使いました。 しかしいつの間にか大人のトイレにいつの間にか小さい子猫のウンチが出現するようになります。 我が家では離乳食が始まると母猫はお尻の世話をしなくなるのでその頃は自力でOKということだと思います。ただししばらくはあちこち汚されるのは覚悟してください。 ブリーダ以前は生まれたばかりの子猫を育てました。兄弟はもちろん猫は1匹もいませんでしたが、一人で食べるようになりましたしトイレも大丈夫でした。今が一番つらい時期かも知れませんがあっという間に大きくなりますからすぐ楽になります。辛かったこともあとで笑い話になるでしょう。 目の周りは獣医さんも診られているので大丈夫じゃないですか?もしかして涙とか出ていませんか?それが原因ではないでしょうか。そうすると猫風邪の可能性もあるので小さいだけに早めの治療が必要かと思います。

maboko
質問者

お礼

自然と固形を食べたがる日が来るのですね!それを知っただけでも安心しました。今は、指で口を無理やり開けて、押し込んでいるので虐待みたいになって、猫も私もどんより落ち込んで疲れます。早く一晩通しで寝られるようになりたいです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • karinkra
  • ベストアンサー率17% (71/404)
回答No.2

私も生後2~3日の子を拾い、育てました。 (1) 私の場合、生後一ヶ月チョット前になった頃にミルクを浅いお皿に入れ「哺乳瓶以外の物から口の中に入れる」事をまずさせました。ミルクをお皿から飲めるようになったら、次はキャットミール(ミルクっぽいんですが、ミルクとは違いペースト状の物です)をお皿に入れ、舐めさせる事をしました。これはうまくいかなかったので、指先にキャットミールをつけ舐めさせる・口の中に指を入れ、上顎に塗り「これも食べ物だ。おいしい物だ」と覚えさせ、お皿から食べるようにさせました。 その次に子猫用のウェットフードにミルクを混ぜ、ドロドロにしてお皿から食べさせるようにしていきました。やはりこれも簡単にはいかず・・・^^;キャットミール同様、指先・上顎に塗るから始めました。 それを自分から食べるようになったら、後は楽でしたね。ウェットからドライにする際はミルクでカリカリをふやかし、与えました。その次はお湯でふやかした物にし、徐々に硬い状態にしていきました。 質問者さんの子猫ちゃんはウェットを好まないようなので、カリカリをミルクでふやかし(まだミルクも恋しいようですし)、細かく潰してあげてみてはどうでしょう?食べさせてるフードの大きさは解りませんが、粒が大きいのかもしれません^^;ロイヤルカナンのベビーキャットは粒がとても小さく、細かくしなくても食べてくれるかもしれません。 フードを食べるタイミングは個体によって全然違います。いきなり固いカリカリにチャレンジするような子もますし、一ヶ月過ぎてもミルク以外口にしない子もいます。あまり焦らなくても大丈夫ですよ(^^) (2) 初めは段ボールに毛布等を入れていただけの状態で生活させていましたが、生後一ヶ月前には、ケージにベットとその横にトイレの変わり(浅いトレーに砂と排泄させた時のティッシュを入れて)を置いておきました。初めはそこでしてくれるような事は無く、刺激して排泄させてました。ですが、いつの間にかそこでするようになりました。 でも、部屋にフリーにさせると部屋中あちこちにオシッコ・ウンチをされました・・・ウンチを片付けてる反対側でオシッコしてる・・・みたいな状態でしたね(-"-) まだトイレを用意していないなら、まずはトイレを用意してあげて下さい。 ミルクをあげるのは大変ですね(>_<)夜中に何度も起きたりして・・・でもそれもそろそろ終わりが近づいてます。終わって自分からごはんを食べ、排泄もするようになったらチョット寂しさも感じます。もちろん大きくなってくれた事は嬉しいんですけどね(*^^*) 目の事は私には解りません。獣医さんの診察に不安を感じるなら、セカンドオピニオンを受けてみてはどうでしょうか?

maboko
質問者

お礼

皆様のアドバイスのおかげで、18日の夜8時からご飯を食べ始めました! 午前1時には、かたくなに拒否していたのに、ころっと簡単に食べる人生が始まりました。 「どうせまた嫌だって言うんだろ!」と思いながらいつものように口に餌を入れてやったら、自分から皿にいって食べ始めました。感動の一瞬でした。 やーっとはじめの一歩が進んだという感じです。 トイレも作ってケージに入れてあるので、お尻つんつくしたティッシュをおいておきました。 自分でやってくれるといいんですが。 今までは、手塩にかけて時間かけて豆まめしくお世話していましたが、これからは「自分でできる」と信じてじょじょに手を離していく練習をしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A