• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タバコを吸い始めるきっかけとは)

タバコを吸い始めるきっかけとは

このQ&Aのポイント
  • タバコを吸う人は、どんなきっかけで吸い始めるのでしょうか。
  • 喫煙者の肩身がどんどん狭くなって、吸うメリットが全く見出せない今日で、それでも吸い始める理由があるのでしょうか。
  • もし正当な理由があるとすれば怒られてしまうかもしれませんが、喫煙を始める理由なんて、「見た目に憧れて」とか「好奇心で」といった程度でしかないのではないかと私は思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.7

こんにちは。6年前まで喫煙者です。 好奇心と優越感でしょうかね、「大人っぽい」「ひとと違う」「ちょい悪ぶった」などではないでしょうか。 もう40年も前ですが、私のきっかけは「なんだタバコも吸えないのか!」と言われたことだったはずです。当時はハタチになれば当たり前でしたからね、そのひと言でむきになって吸ってみたものです。 それが、だんだん口がさみしくなって、また一服で気が休まるようになって、美味しく感じるようになって、だんだんニコチン・タール中毒になっていくわけです。 中毒状態の人間が「うまい」と言うのは今でも理解はできますよ、ほんと「うまかった」ですから。 強いタバコを求めてフィルター無しのパイプまで行ってしまいましたからね、歯の裏はタールで真っ黒・舌の表面まで茶色でざらざら、さすがにこれは「まずい」ということできっぱりやめて6年です。もういりません。 ですから吸い始めの不健全な「きっかけ」さえ防げれば、タバコも世の中から少なくなっていくとは思うのですがね、ただ中毒状態から抜け出すのにはかなり強い意志は必要でしょうね、他力本願でやめようとするのでは大変ですよ。まあアルコールも似たようなものでしょうけれど・・。

laughust
質問者

お礼

タバコを吸うのが主流だった時代の人は、社会に吸わされたようなものですね。 今になって、当時の喫煙者は社会の被害者という言い方ができるかもしれません。 本人が強い意志を持てばやめられるようですが、「まずい」と気付いたときにはすでに体が悪くなっていたということが多いでしょう。 やっぱり吸い初めを防ぐ必要がありますよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • gtajpd
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.10

質問者さんは、「未」喫煙者さんですから、喫煙する正当な理由をご存じなくても よろしい様な気もしますが、、、。 敢えて言うなら、タバコによって納税させるための仕組みとして、日本社会が20歳から「あくまで個人の選択で」喫煙を「許可」しているということ、(本当は許可なんかするから始めちゃうんですけどね。見た目や憧れもタバコ製造という業界があること(営利が発生していること)、そして納税の仕組みと関わりありそうです。) また、喫煙者に不利な社会形成は日本の外から入ってきたものであること、ただし、喫煙者はニコチンという薬物摂取によって「タバコは止められないもの」だと思わされていること、タバコを止めた人は皆、死に物狂いの禁断症状から立ち直った人たちだということ(個人差あり)、そして、実は喫煙は大して意味を持った行為ではないということ(酒やギャンブルもそうですよね)。簡単に言ってしまうと、タバコ、酒、ギャンブルは脳が麻痺するか「快」と捉えてしまう行為です。 質問者さんには、喫煙を「始めさせられる」理由が「見た目」や「好奇心」という表面的なことだけではないということを理解頂きたいと思います。もっと大きな社会の動きが関係しているんだということです。

laughust
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はこれからも吸うつもりはありませんので、正当な理由が必要で質問しているわけではないのです。 これから吸う可能性がある人がいたとして、それを防ぐためのヒントになるかなと思って質問しています。 gtajpdさんの仰ることはつまり、タバコを販売することで利益を得る者がおり、それを国も認めている(ともすれば推奨している)から、社会によって強制されているようなものだということでしょうか。 でもその場合、具体的にはどういうきっかけになるのでしょうか。 これまでいただいた回答には、昔はタバコを吸って当然のような雰囲気だったから吸ってしまったというものが結構ありましたが、そのことを仰っているのでしょうか。 今日では、まあ不良仲間に強制させられて、というケースはあるかもしれませんが、それ以外でタバコを吸わされるような状況はあまり考えられません。 もし私の言っていることが的外れであればご指摘いただけると幸いです。

回答No.9

No8の方にほぼ同意ですが、20年くらい前は、大人になったら酒もたばこも自由だ。と言う感じで酒とたばこは並列に語られていました。(男性は90%位は吸っていたのでは?) 今の社会生活では酒を付き合う機会はあります。(ちなみに私は下戸)飲み会では”俺の酒が飲めないのか”とか言われたり上司に勧められたら断りきれません(酒飲みには下戸は理解できない)ちなみにセクハラもどきは酒の席が多い。 このような酒飲みに”どんなきっかけで飲み始めるのでしょうか”と聞くのと同じだと思います。 アルコールや、それが分解過程で出るアセトアルデヒドは毒性があり、依存性も出るものです。百薬の長とかいう人の理屈は理解できません。多少の毒は薬になると言うならたばこも同じです。(最近の若い人はあまり飲まなくなってきているようですが) 面白い情報としては、一般女性の喫煙率は10%強なのに、看護師さん(男性もいますがまだ女性が圧倒的に多いでしょう)が25%位のようです(ニュースソースは病院の待合室にあった本で禁煙を勧める本でしたが、実態調査の結果も乗っていました)これはどのように考えるのでしょう? 酒飲みには下戸は理解できないように、下戸には酒飲みは理解できません。たばこを吸ったことがない人は、喫煙者を理解できません。(どちらにしても、脳の快感物質を放出させたりという機能ですけど、アル中というのはアルコールが脳内で覚せい剤のような働きをするようになる人らしい、生還率は20%とともいわれる) 私の家族(母を含めて)は全員たばこを吸っていました。子供のころ、父の日の贈り物はたばこでしたね。肺がんなどで死んだ人はいません。参考URL のような考え方の人もいます。 ついでに文句を言うと、街の禁煙区間では、日傘を禁止してほしいですね。傘の先端がちょうど目の高さにきます。人にナイフをかざしているのとあまり変わりません。たばこで被害者ずらする人は、日傘を止めるべきです。 ちなみに私は去年の8月の初めからたばこはやめました。

参考URL:
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/iryou/iryou133d.htm
laughust
質問者

補足

たくさん書いていただいて、参考URLまでつけていただいて恐縮ですが、仰りたいことがよくわかりません。 きっかけなんてどうでもいい、理解してほしくもない、ということでしょうか。 参考ページの話も、論拠が不十分で説得力に欠けると思います。 第一、参考ページの筆者の言いたいことは、権威を持つ者の意見や正しいとされている説を鵜呑みにしてはいけないということであって、ここでの話題に直接参考になるとは思えません。 私は喫煙者を非難するつもりで質問したわけではありませんので、お気を悪くされたのであればお許しください。

noname#129050
noname#129050
回答No.8

こんにちは。 45歳女性です。 ローティーンの頃に吸いはじめ、30代の終わりまで吸っていました。 私がタバコを吸い始めた理由は3つです。 1.生まれた時から父親がスモーカーだったので、タバコの煙、匂い、すべて大好きな父親のもの=好ましく安心感を得られる品物だったこと。 2.映画好きで、カトリーヌ・ドヌーブや日本で言うと桃井かおりなどがスクリーンで喫煙する姿がとても素敵だったこと。 3.生活の中で何かちょっとした「習慣」が欲しかった。かといってジョギングとか健康的な方向にはいかない所が、当時の私だったのでしょう。 ま、1.なんかは、中学生にもなって乳(父)離れしたくない感じだったのかもですねww 2.3.に関しては、1.とは逆に中学生のくせに妙にマセた感じで、、そのアンバランスさが流石中学生!ですね(笑) いずれにせよ褒められた動機ではないのは間違いなく、それでも今から三十数年も前の話ですからねー。 ただ、「見た目に憧れて」「好奇心で」なんてきっかけは何も喫煙に限らず、私の場合は特にですけど、何かを始める、何か(誰か)と付き合い始める時にはいつもそうなような気がしますが(^^;) また、中学生ごときに、そんなつまんないきっかけだったから「自業自得」と言ってやるのは酷なので、まずは親が吸わないことと早期の禁煙教育は非常に大事だと思います(それに素直に従う中学生ってのも不思議ですけどね(^^;))。 ただ、既出の回答にも多く出ていますが、いまこのご時世になって、わざわざタバコを吸い始めようという人は相当に変わった人じゃないでしょうかね? いまの中・高生に知り合いがいないので実情知りませんが、私らの時代よりももっと強烈に「反抗心」とか「反主流を生きたい」とかあるのかも知れませんね。それを体現するための道具がタバコ・喫煙ってことで。ま、どっちみち中2病ですがねww

laughust
質問者

お礼

家族が喫煙者というのは吸い始めるきっかけとして重大な要素だと思います。 うちは誰も吸わないので、学校を出るまでタバコと接することがほとんどありませんでしたから。 何か習慣付けたくて、というのは初めて聞きました。 そりゃあ習慣付きますよね、中毒なわけですから。 何かを始める前には、よく考えたほうがいいかもしれません。 親が吸わず、早期の禁煙教育が必要だというのは全くその通りだと思います。 別の方へのお礼にも書きましたが、今の中高生は、反抗心を持っている子のほうがむしろ少ないのではないでしょうか。 叱られても、「うるせーぞコラ」といくのではなく、「はい、そうですね」と聞いているのかいないのかわからないような反応をして、結局何もしないというパターンが多いかなという気がします。 反抗心は、捉えようによっては強いやる気とみなすこともできますが、この無気力が今は厄介な問題なんですよね。 なんか途中からだんだん私の問題意識が無気力のほうに向かっていますが、喫煙の問題を考える上で非常に参考になりました。 ありがとうございました。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.6

元喫煙者です。高校生のころからタバコ吸い始めました。 おっしゃる通り、 ・見た目に憧れて ・好奇心で ということもありますし、 ・ちょっと悪ブリたい(ロックバンドやっていて、悪いヤツラとも交流がありました) ・受験勉強で寝不足だったので、タバコを吸って目を覚ましたい ・高校のときの酒飲みコンパ(そもそもこれがよくないけど)の2次会で、水の入ったコップをティッシュで覆い、その上にコインを載せます。タバコを一口吸ってティッシュにタバコの火で穴をあけます。ティッシュに載せたコインを水に落としてしまったら罰として口でコインを救わなければいけない、というゲームが流行りました(一応、都立の進学校です。大学は日本で最も難度が高いと言われるT大学に入りました)。 というのでタバコの味を覚えました。今だと考えられないでしょうね。

laughust
質問者

お礼

ちょっと悪ぶりたくて、というのが、これまでの回答からもそうですが時代を感じます。 今の若者に「俺は悪だぜ」と見た目からアピールしている人はそういないでしょう。 今は何に対しても「何がんばっちゃってんの?」という冷めた態度を取るのが人気ですよね。 がんばって悪いことをしようという者はそういません。 それはそれで問題なわけですけど。 お酒も今は飲む人が減っているようですね。 タバコと同じで、「何それ?飲むとなんかいいことあるの?」という感じなんでしょうね。 ニヒリズムというのでしょうか。 今ふと思ったのですが、悪ぶる時代から無気力な時代へ移行した原因を探れば、同じような方法で今の無気力の時代を変えることができるのではないでしょうか。 回答ありがとうございました。

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.5

> 喫煙者の肩身がどんどん狭くなって、 > 吸うメリットが全く見出せない今日で、 > それでも吸い始める理由があるのでしょうか。 日本で今頃になって吸い始める人は少ないと思いますし, かなり変わった人の傾向があるのではないかと思います。 (よっぽど他人と違ったことがしたいのでしょうかね?) 私が吸い始めたのは今ではなく20年ほど前のことなのですが, それも成人以上になってからのことなのですが, その頃の職場では吸わない人(男)は希でしたね。 吸わない人の方が変わっていた気がします。 (妙に健康や金や何かにこだわっている人(神経質な人やケチい人)などが吸わなかったような。。。) 私も極度ではありませんがある程度神経質でケチかったためか, 大学とかでも吸いませんでした。 しかし職場に入ってからがダメでした。 仲の良い同僚がいて 私の家(一人暮らしのアパート)に度々来るわけですが 家に来るたびに新品のタバコを1箱持って来て 開封してパカパカと吸って(そこまでは良いのです), 残った十数本を毎回置いて帰るんです。 「吸って良いよ。」って。 それを繰り返されているうちに 何十箱も開封状態のタバコの箱が積み上がってたんです。 もったいないじゃないですか! 開封してあるから人にもあげられないし。 風味なども落ちて行くでしょうし。 で,もったいないので(ケチが裏目に出て), 「自己消費してやれ」 と思って パカパカ 吸っているうちに 立派な立派な ニコチン依存症患者 になりました。 めでたし,めでたし。 (今はやめましたよ。あんなもの吸う物じゃないです。吸い始めるのが間違いです。)

laughust
質問者

お礼

年配の方たちが吸い始めたころは、タバコを吸うのが大人のたしなみ、みたいな雰囲気があったようですね。 今ほどタバコの害を意識することもなかったのかもしれません。 その同僚の方に持って帰ってもらうべきでしたね。 「俺は吸わないから置いて帰ったら邪魔になる」とか言って。 しかし吸わない人のほうが珍しい時代ではそれも言いにくかったのでしょうか。 ともかく克服できてよかったですね。 ありがとうございました。

回答No.4

高校の時に、周りがみんな吸っていたので好奇心からです。 その後の就職が美容師でしたが、ストレスが溜まるし 煙草を吸う人だけが休憩室に戻れたので、 ちょっとでもサボりたい気持ちも有りました。 と言っても、妊娠と共に吸えなくなりましたので、 止められない方の気持ちが良く分かりません… その気になれば、止められると断言が出来ます。

laughust
質問者

お礼

周りがみんな吸っていた、というのは多いようですね。 そういう時代だったと言ってもいいかもしれません。 今はどうなんでしょうか。 もうタバコを吸ってカッコつけるような時代ではなく、むしろコソコソしないといけなくてカッコ悪いというイメージかな、とは思います。 妊娠されると体調も変わりますし、母親としての強い意識が生まれるのでしょうが、何のきっかけもない人にとっては、ニコチン中毒を気合いで克服するというのは難しいことなのではないでしょうか。 パッチやパイポを使って、何とかごまかそうという人もいますし。 回答ありがとうございました。

回答No.3

私もタバコは吸いませんが、おそらく吸い始める理由はおっしゃるとうり好奇心など見た目など吸ってる人からすすめられたりだと思われます。 吸ってる人の話を聞くと、美味しいと思って吸ってる人はあまりいない感じがします。ただ依存性が高いのでやめられないのも仕方ないとも思います。 吸ってる人本人の健康が悪くなるのは、自分の責任なんでいいですが、周りの人の健康に被害を与えるものでもありますので、周りの人のことを考えて吸えるのであれば吸ってもいいと私は思います。 話がちょっとずれましたが、吸い始める理由はやはり好奇心などだと思います。

laughust
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のところ、やはり興味から吸い始めるのが多いようですね。 私も別に喫煙者は悪者だ!と言うつもりはないのですが、やめたくてもやめられない、という状態になってしまうのは悲惨だと思うので、できるだけ吸う人を減らせればいいなと思うんです。 喫煙者が、自分の吸い始めたきっかけを話して回ったりすれば効果があるかもしれませんね。 参考になりました。

回答No.2

思春期になるとまわりの友人が吸い出すので一本吸ってみたら?とかゆわれて試しにもらいタバコしそれを何回かするとニコチンを吸収したくなるので結果的に吸ってしまいました。 自業自得ですね、やめようにもなかなかやめられないというのが現状です、吸ってはいけないという法律を、むしろ作ってほしいですね。

laughust
質問者

お礼

ありがとうございます。 タバコ業界も存在するし、これだけ喫煙者がいるので、法律で禁止するというのは難しいでしょうね。 できることは、これから吸う人を減らしていくことだと思い、そのための参考にしようと質問しました。 とても参考になります。

noname#125062
noname#125062
回答No.1

「自業自得」とはまた違うでしょうが、大体合ってるのでは? 彼ら(私も稀に吸いますが)の殆どは別に誰に強制された訳ではなく、 自分の意思で喫煙しているのでしょうから。斯く云う私もそうですしね。 確かに喫煙者の中にはストレスのはけ口や、 何かに依存していなければ……という状況の方も居るのでしょうが。 因みに私は興味を持ち、試しに購入・喫煙してみたら、 香りが好きだったので、稀に吸っています。 人前では一度も吸った事は無いですし、 私的にはお香を焚くのと同じ様な感覚で吸っています。

laughust
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 お香を焚く感覚で、ということですが、そこからどうしても吸いたくなるような状態にはならないのでしょうか? よく理解されて納得して吸われているようなので、意見しようというつもりではないのですが、誰でも初めは「ちょっと吸ってみよう」というところから依存していくのではないかと思うのです。 その「ちょっと吸ってみよう」というのがなければ、一生吸うこともないのかなと思うのですがどうでしょうか。

関連するQ&A