母と口論が絶えません
こんばんは。よろしくお願いします。
母と意見が合わなくて困っています。
私は将来彼と結婚するとき、ティファニーの指輪を
もらうのが夢なので、ティファニーがいいな、という
話をしていたら、
「そんなあんたは、お金と結婚するわけ?
好きじゃなくてもティファニーくれる人だったらいい
ってことなんでしょ?」
「ティファニーなんて買える人は少ないわよ。
そんなあんたと結婚する人は大変だね。100万円
近くもするものを平気で欲しいというなんて
頭がおかしい」
とイヤミばかり言ってきます。
今日はそういうことで大喧嘩になってしまい、
もう頭にきています。
私は好きな彼がティファニーくれたらいいな、と
いう意味で言っただけであって、
お金があれば誰でもいいと言っているわけじゃあり
ません。
なのに、しまいには、
「あんたを甘やかしすぎた。普通の価値観が
もてなくなってきていて、困った人だ」と
言ってきたりします。
オンナのコがティファニーの指輪がほしい、
など、と思うのはそんなに珍しいことではないのに
なんでそんなことを言うんでしょう。
ティファニーの指輪がほしいな、とあこがれるのは
おかしいことですか?
私の職場の女性も、ティファニーがいいなーと
よく言っています。
もうなんか夢をぶち壊されたみたいで
気分が悪くなってしまいました。
実際買ってもらえるかどうかは別として、
ただ、あこがれとしていっているだけなのに・・・
母とは意見があわなくてこういうけんかになることが
多いのです。どうすれば、母にわかってもらえる
でしょうか・・それとも私が間違っているのでしょうか?
みなさん、ご意見お願いします。
お礼
腹が立って当然ですか? 安心しました 今後はあまり真剣に反論しないようにします ありがとうございました