• ベストアンサー

エクセル2002/2003 グラフ作成

グラフウィザード(2/4)データ範囲:系列の列、行の決め方がよく分からないまま、 CS検定2級の為のグラフ作成の練習をしています。 検定ではグラフの見本があるので、列、行の配置を間違えることはないのですが、 実際に仕事をはじめグラフ作成の依頼をされた時に、系列のことが分かっていないのに 大変なことになってしまうのではないかと。。。不安になってきました。 例えば、月別平均気温の推移を2000年~2009年まで表したいなら X軸に月別(メインにしたいところ) Y軸に年号というふうに作成すればいいのでしょうか。 質問も的をえてなくて、すみませんが、ご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.2

>系列のことが分かっていないのに  : >…というふうに作成すればいいのでしょうか。 エクセルに使われるんじゃなくエクセルを使って仕事をするんだというキモチの問題,というお話なのかもしれませんね。 添付図はちょっと小さくなって見えにくいと思いますが, 左側2枚のグラフは左のデータ表,右側2枚のグラフは右のデータ表をそれぞれ元データにして, 上段2枚は系列を行にして,下段2枚は系列を列にして, それぞれ作成した物です。 言わずもがなですが同じデータ表が縦横ひっくり返っているだけなので,系列の向きを変えれば同じグラフになります。 ご相談の核心としては,結局「いまやろうとしている仕事では,左の格好の表と右の表の,一体どっちで作成するのが『効率的(てっとりばやく仕事ができる)』なのか」という部分になります。 非常に多くの仕事では,全く何も参照資料を見ず数字をそらで打ち込んでいくなんて事は,まず起こりません。 「目で見て打ち込んでいく」にせよ「どっかからコピーしてエクセルで整理する」にせよ,元の元にしたデータの並びのままエクセル上に整理していった方が,当然作業の効率は良くなります。 或いはグラフにしたのは表のこの部分だけど,元の表にはさらに「備考」が付いていたり別のデータも一緒に並んでいたりして,それらを全体で見たときに縦方向と横方向を何に取った方が見栄えが良いかといった「仕事のセンス」で作表をしていきます。 まず元の表ありきで,そこからグラフ化の作業を効率的にちゃちゃっと片付けてしまえるよう経験を積んでおきましょうという事で,いま勉強をなさっている訳です。 またグラフで「一体何を説明したいのか」によっても,グラフの横軸と系列をどれに取ったらイイのかは変わります。 いまご質問では「月別を主にしたい」と決めてかかっていますが,仕事の着目点によっては「各月のデータは年を追って変化していないか」といった事を示したい場合だってあるかもしれません。 そういった着目点を変えるたび,元の表から作り直していたのでは当然非効率です。 グラフを切り替えたりグラフの種類を変えてみたり,可視化によって効率的に発見したりどうしたら説得力が増すか,検討するわけです。

pipupu
質問者

お礼

仕事の取り組み方にについてまで!ご指導どうもありがとうございます。 100%納得です。 引き続きグラフ作成の練習をします。

その他の回答 (2)

noname#164823
noname#164823
回答No.3

例えば、データの入力をA列に年を縦に入れ、1行に月を横に入れた場合、 行方向にプロットすると「各年の月別の推移」になり、年ごとの比較が できます。 Yに年号ではなく、「年」が「凡例」になります。 列方向にすると、「各年の同月の比較」になります。 ですから、何が正しいという事ではなく、目的により使い分けるという事です。 初めから、固定してかからなくても、とりあえず作成して、方向を変えれば いいと思います。 また、グラフをコピーして、方向を変えれば、行・列両方のグラフを並べて、 比較する事ができます。

pipupu
質問者

お礼

ありがとうございます。 たくさん練習して、目的により使い分けがきちんとできるようになります。

noname#164823
noname#164823
回答No.1

またお会いしましたね。 系列は、特に指定しなければ項目数の多い方がX軸になります。 作成後、行・列どちらにでも変更できるので、作る際には重大な 事ではありません。 この例の場合、Xに月、Yを年にしたら、月と年の交点の座標になり、 意味のないグラフになるし、数値はどこに入るのでしょう。 横に長くなりますが、2000年1月、2月、3月・・・2001年1月、2月 というように これをXにし、Yにデータの数値をプロットします。 多すぎて煩雑になる時は、別のグラフにしたり、数値を合計したもので グラフにしたり、決まりはないと思います。 グラフを作る前に、元のデータを整理しておくことが大事です。 また、グラフはデータを分析したり、視覚で分かりやすくする事が 目的なので、どのグラフが適切かを考えて作らないと意味のないものに なります。 いろいろなパターンを作り、慣れることだと思います。 あと、「的を射る(いる)」です。 http://asugi23.web.infoseek.co.jp/excel/repo4.htm

pipupu
質問者

お礼

いつも分かりやすいご回答をどうもありがとうございます。 教えてくださったサイトもとても分かりやすいです♪

関連するQ&A