「北陸フリーきっぷ〔普通車〕」の使い方を教えてください
「北陸フリーきっぷ〔普通車〕」で東京から越後湯沢経由の金沢まで指定席を買いました。また、東京都の区外から乗るのでそこまでの乗車券も買いました。
窓口の方が説明してくれたのですが、よくわからなかったので教えてください。
疑問点はチケットの使い方と行方です。
それと新幹線に自分でチケットを買って乗るのは初めてのど素人です。
もらったチケットは
(1)区外から区内までの乗車券(片道)
(2)北陸フリーきっぷ〔普通車〕(ゆき)(かえり)
(3)新幹線指定券 東京~越後湯沢(往復)
(4)指定券 越後湯沢~金沢(往復)
です。
↓こんなイメージなのですが、ところどころ分かりません。
行き
(1)で区内まで行く((1)のチケットはどうするのか)
区内から東京駅まで行く((2)が必要?でも東京駅まで改札ないけど・・・)
(2)(ゆき)と(3)(行き分)を一緒に改札に入れ越後湯沢駅まで行く(フリーきっぷは出てくるの?)
(4)(行き分)を改札に入れ金沢駅まで行く(ここの区間は新幹線ではないの?)
(北陸フリーエリアって?乗り降り自由なの?)
帰り
(4)(帰り分)を改札に入れ越後湯沢駅まで行く
(2)(かえり)と(3)(帰り分)一緒に改札に入れ東京駅まで行く
(2)で東京駅から区外前まで行く(降りずにそのまま区外まで行って良いの?)
区外までは自分で切符を買う
こんな不確かなイメージです。
このたくさんのチケットをどう扱えばよいのか、フリーエリアの意味を教えてください。