- ベストアンサー
レノボのアイディアセンターA700購入にあたって
東芝の液晶一体型の21.5インチタイプを買おうかと思っていたら、レノボのアイディアセンターA700と いう同じく液晶一体型があることがわかりました。ノートパソコンではレノボのThink Padを使っていて問題は無いのですが、このレノボ製の信頼性はいかがでしょうか。レビューがゼロなため、踏ん切りがつかないでおります。どなたか、このA700又は、レノボの液晶一体型を評価いただける方はいないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
残念ながら、LenovoがIBMのパソコン事業買収によって 受け継いだものは、その一部と言えます。 "Lenovo自体、日本市場に参入するだけの力はありませんでした"が 買収以前からPC事業を続けてきている大企業ですから その開発事業までを取り込んだThinkPadシリーズ以外については Lenovo自体の実力で作られた製品だと言うことができます。 長らく日本市場で(つまり日本人顧客を相手に)販売してきて 実績を残している各企業と同列に考えるわけにはいきません。 中国などでは高い満足度を提供してきた企業のはずですから 他社に比べて、特別品質に劣ることは無いかも知れませんが ThinkPadと同じ信頼性として考えるべきではありません。 ともかく、液晶と本体を一つの箱に詰め込んだデザインは IBMでは敬遠されてきた熱対策の難しいデザインです。 市場がそういった分野を切り開いてしまったものはしかたないとして 購入する側では、自己防衛として、故障時の対策を考えるべきです。 ノートPCでは持ち歩くため故障しやすいという認識がありますが 熱の問題が出やすいという点と、小型化するための専用部品や ノートPC向け部品を多用しているという点では こういった液晶一体型PCも、万が一故障した場合に 高くつきやすい修理費用への備えを考えるほうが無難です。 ThinkPadと同等の拡張オプション付き延長保証が使えるなら良し。 どんなメーカーでも、そういった保証が利用できないなら避けるべきです。 もちろん熱対策が容易なデザインだったとしても 運の悪い人は二年目で4,5万円の修理代に直面するものですけどね。
お礼
なるほど、レノボの歴史的な経緯からご回答いただけるとは思っておりませんでした。よくわかる指摘でした。また、熱対策というものが重要という認識も大切ですね。考えてみればノートPCとも構造は違っており、熱対策はもっとシビアになるわけですね。でも、省スペースという魅力は、変えがたいものもあります。やはり日系のメーカーでリスクを軽減しようと思います。ありがとうございます。