• ベストアンサー

テレビの屋内配線

地デジ移行に伴い、屋外アンテナの使用をやめて光テレビにしました。 ONUは1Fのリビングに設置し、ここからアンテナ線が直接TVにつながっているんですが、 引き回しが邪魔なので既設のTVコンセントを使用したいと考えています。 ONUの近くにTVコンセントが2つ、TVの近くに1つあります。 屋根裏にブースターと分配器があり、ここのつなぎかえでできないかと考えていますが、 どの線がどこのTVコンセントにつながっているかがわかりません。 簡単に調べる方法はありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.5

[テスタ]と[ダミー抵抗器]を使用しますと、TVコンセントから 分配器等の経路がチェックできます。 1)屋根裏にある[ブースタ]と[分配器]に接続されている [同軸ケーブル]のコネクタ部を外します。 2)[TVコンセント1]のコネクタ部に[ダミー抵抗器]を接続します。 3)屋根裏に行き、外した[同軸ケーブル]のコネクタ部(金属)の 中心線と外側の金属部分(シールド線側)にテスタ棒(+)とテスタ棒 (-)を当てて、導通チェックをします。 4)ダミー抵抗器は約70[Ω]の抵抗器が内蔵されていますので、導通 チェックにより指針(またはデジタル表示)にて約70[Ω]を示します。 5)導通チェックをして約70[Ω]を示した場合は2)に接続した[TVコン セント1]と当てた同軸ケーブルが接続されていることになります。 この同軸ケーブルにメモ(TVコンセント1)を書いて貼り付けて置きます。 6)導通が無い場合は接続されていないとこになりますので、別の [TVコンセント]を同様に調べます。 7)[ダミー抵抗器]は家電量販店で扱っている思います。在庫が無い 場合は取り寄せて貰って下さい。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 [ダミー抵抗器] http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/images/pdf/p1217_34.pdf http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000911413/index.html http://joshinweb.jp/av/1073/4962736267385.html 8)或いは電気工作ができる方であれば、同軸用コネクタに短い(3cm) 同軸ケーブルを加工します。 同軸ケーブルの反対側のシールド線部と中心線部を寄り合わせて 短絡します。 なお、この場合の導通チェック時の指示値は0[Ω]になります。 [F型コネクタ/マスプロ電工] http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/search.php?cat=pa&page=1128&type=FP5F

msx68000
質問者

お礼

詳細な手順まで教えていただいて有難うございます! ポータブルなTVを用意してつなぎかえて映るかどうか チェックして回るしかないのかな と思っておりましたが、単純な方法でできるんですね! ダミー抵抗器を入手して早速試したいと思います。

その他の回答 (4)

  • ryu707
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.4

なぜ配線を確認する必要があるのでしょうか 以前TVを観れていたなら配線を確認する必要は無いと思いますが。 アンテナ→ブースター→分配器→TVこれが以前の状態です OUN→分配器→TVに変えるだけでいいような気がしますが 分配器ですが一端子電流通電型で70~2150MH対応かどうか確認してください 同軸ケーブルですが配線距離が短いなら5C2Vなどの古い配線でも問題なく観れます 私の家は3C2Vですが問題なしです。

msx68000
質問者

補足

既設の屋内配線を使用したいので、現状は出力となっている1FのTVコンセントにONUからの出力をつなぎ、その先を屋根裏分配器の入力側につなぎかえる必要があると考えております。 5C2Vとか3C2Vは知りませんでしたが、調べてみます。 有難うございます。

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1295/2223)
回答No.3

基本的な部分で勘違いしてませんか? 光TVのチューナーで地デジ放送を見る事出来るので、アンテナからの入力信号で来ていると思ってませんか? 光TVからの視聴はIP通信による配信で、既存TVへの接続もアンテナ線で行っていません TVは常に、外部入力で固定して使用し チャンネルを変更する場合にはTVのリモコンでは無く、光TVのチューナーのリモコンでチャンネル切り替えを行っていると思います このチューナーとTVとの接続は、赤・白・黄色の三色のケーブルを使って接続しているか(コンポジットケーブル)アンテナ線と間違えているならば、S2端子での接続を行っているのでしょう S端子での接続を行っているとケーブルは黒くて同じように見えても、 S2端子のコネクター http://www.satellite.co.jp/picture-t.html (ここのセパレート端子と書かれた形状) TVのケーブルのコネクター http://joshinweb.jp/av/14047/4962736213696.html 2つはまったく違います よって既存のTVコンセントを利用してうんぬんは、まったく当てはまりません

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

TVコンセント端子を一カ所ずつショート、あるいは下記のようなダミー抵抗を取り付けます。 http://joshinweb.jp/av/1073/4962736267385.html 分配器側でテスターの抵抗測定機能を使ってチェック、オープン(無限大)でなければ(ショート or 75Ω程度)終端だと分かります。

msx68000
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございます!!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>どの線がどこのTVコンセントにつながっているかがわかりません… 分配部分に荷札でも付いていない限り、本職でも分かりません。 一つずつ順番につないでみて、これは違う、あれも違うと根気よく調べるよりほかないのです。 あと、築年数にもよりますが、5C-2V や 5C-FV という電線を使っていると、地デジはうまく映らないこともあります。 電線の被覆に S5C-FB と書いてあればだいじょうぶです。

msx68000
質問者

お礼

電線に種類があるのは知りませんでした。調べてみます。 有難うございます。

関連するQ&A