- ベストアンサー
センター国語【小説】のコツ教えてください!!
こんにちわ。 今高3でセンター20日前を控えている者です。 12月頃からセンターの過去問を解いているのですが、 小説以外はだいたい安定してきたのに 小説はできる時とできない時の差が激しくて困っています。 できる時は満点近く取れるのですが、 できない時は10点代になってしまいます…。 小説を安定させるにはどうしたらいいですか?? 小説を読むときのコツとか解き方のコツとか あれば教えてください!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今から安定させるのはなかなか難しいでしょうが、アドバイスをいくつか・・・ 1、情景と心理状況をリンクさせる。 例えば、「雨が降ってきた」「空が曇っている」などの情景描写が傍線部あるいは解答とおぼしき部分に存在する場合、 正解となる登場人物の心理は【だいたい】暗い感じになる(少なくとも晴れ晴れとか良い感じではない) 逆に「雨が上がった」などである場合、登場人物の心理が何かしら好転したという選択肢を探してみるとか。 2、時間軸を追う 場面が変われば人物の心理も変化します。 前の場面と今の場面の人物の心理は必ずしも同じではないと心がけて読んでみる・・・ ・・・というのが自分が丁度一年前、予備校で吹き込まれたテクニックの一部。他はもう記憶に残ってません(汗。 模試や過去問を分析するにあたっては1がかなり強力でした。 本番はそんなテクもクソも無く、ひたすら必死に読んだだけですがw
その他の回答 (1)
- lapulapu0429
- ベストアンサー率31% (46/146)
小説ってのは今まで18年間の読書量を問うているのだよ。一朝一夕でどうにかなるもんじゃない。 しかし文章から読んでないかい? 現代文はまず設問と選択肢を読み、それから本文を読む。読んでいると選択肢に該当する箇所が出てくるだろう? その箇所にきたら選択肢と合致しているかを確認し合致していなければその場でその選択肢を消すのだよ。 合致していれば保留し、どちらともいえなければ△とする。 その作業をしていれば自ずと正解が導きだされるはず。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今までずっと文章読んでから思い出しながら解いてたので 選択肢で選ぶ時にずれが生じてたんだと思います。 ちゃんとあらかじめ設問から目を通してから解くよう心がけます。 本当にありがとうございました!!
お礼
ご回答ありがとうございました。 情景と心理がリンクしていることを意識して問題に当たったら 思いのほか正解の選択肢を選べるようになりました!! 本当にありがとうございます!!