- ベストアンサー
出産祝いを贈る?仲良くやっていきたいけど迷っています
- 大学時代の友人が出産しましたが、今後も年賀状やメールのみの付き合いになる可能性が高いです。
- 結婚祝いは贈っていなかったので、出産祝いを贈るかどうか迷っています。
- 仲良くやっていきたいと思いますが、贈るかどうか迷っています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
贈らないに1票。 なぜなら、その友人の、あなたに対する熱意が 感じられないからです。 年賀状の写真つき結婚報告は、 誰でも簡単にできます。 もしそれが、あなたにしか送っていない年賀状 なら意味はあるでしょう。 しかし、大量生産で、あなたを含むその他大勢に 一斉送付でしょう。 そこに、あなたに対する労力や、あなたと特に付き合いたい という熱意はないです。 もし、友人があなたとこれからも仲良くし、 関係を大事にしていきたいと思っているのならば、 結婚報告を事後報告ですませたりはしません。 結婚することをきちんと事前に報告するし、 式に呼ぶこともあるでしょう。 人を判断する時は、 言葉ではなく行動で判断しましょう。 簡単に済ませられる事でしか、相手がしてこないのなら、 あなたもそれなりに、でいいですよ。 相手がしてくる範囲内での「仲の良さ」で あなたも関係を続けられたら、と思います。
その他の回答 (8)
- Jonny_desu
- ベストアンサー率22% (192/859)
別にどちらもいらないんじゃないですか? お祝いって、貰ったものは返す必要がありますよ。 つまり今回あなたがお祝いを贈ると、あなたが結婚や出産したときに、先方にお祝いを贈り返す”必要”が生じます。 頻繁に顔を合わせる関係や親友という間柄ならそれも必要かも知れませんが、年に1、2回しか会わない程度の友人であれば、しない方がお互い楽だと思いますよ。 ただ出産の場合は、特に女性の場合は、実際に子供を見に行く機会があれば、その時に簡単なものを持参するくらいはした方がいいでしょうね。 まあそれも、出産後半年以内位にという条件付きですが。 それ以降ならいらないと思いますけどね。
- cinq-26
- ベストアンサー率56% (9/16)
私が質問者さんの立場なら、贈ります。ご近所でもありますし直接会って、積もる話でもしながら祝福したいと思います。 >私は仲良くやっていきたいと思いますが、おそらく、今後も年賀状やメールのみの付き合いになるかと思います。 今がまた仲良くやっていくいいチャンスじゃないでしょうか?ご友人の方も律儀に年賀状を送ってくれるということは質問者さんとの縁を大切に思っているからだと思いますよ。おそらく、ご友人は質問者さんから贈り物をもらえるとは思ってないと思いますので、贈ったらすごく喜ぶと思いますよ。
- ringo0813
- ベストアンサー率26% (74/283)
既婚子持ち30代です。 まぁ、子供が生まれたことを知ったのも何かの縁だし・・ と思うのであれば、高価なものはいりません。 逆にもらったほうもお返しを考えなくてはいけないので しばらく疎遠だった、ということになると今のあなたに どんなお返しがぴったりなのか・・と悩むことになるでしょう。 かといってこのまま黙っているのも・・と思うのなら、 カードなどはどうでしょう? プラザなどに行くとかわいいカード売ってますよ。 「おめでとう」とかそんな感じのものならなんでもいいんじゃ ないでしょうか? カードならお返しいりませんし、カード代と切手代をあわせても 500円でおつりがきます。
- pate_brisee
- ベストアンサー率51% (473/913)
結婚祝いと出産祝いと、両方してあげる気持ちがあるならば、額にかかわらず、なにか贈るほうが、よいと思います。 会う頻度や回数、年賀状だけの付き合いであるかどうかと、心理的な距離は違う場合があります。披露宴をしないから、報告が簡単だったのかもしれない。だけど、子供の出産を喜んでほしいから、わざわざ連絡をくれたのですよね。疎遠にしたい形式だけの友達なら、出産メールは送らないと思います。 じぶんが「年賀状だけの付き合いがつづくんだろうな」と想像していたとしても、むこうはそう思っていない場合が、あります。学生時代、ほぼ会話を交わした経験がなく、形式だけの付き合いのつもりが、30歳近くなってたまたま「こちらにおでかけの際は、お食事でも」と年賀状に書いたら、即効で電話がかかってきて、びっくりした経験があります。そのときに、ゆっくり時間をとって話してみたら、いい奴で、その後10年間くらい、仲良くしています。 また、別の、形式的だと思っていた知人から、しかも年齢がひとまわり離れているのに、突然、二次会に呼ばれてびっくりした経験もあります。知人は人見知りな男で、二次会も内輪の小ぢんまりした会なので、社交辞令だったとは思えず、出席させていただきました。今度も付き合っていくと思います。 さらに別な友人ですが、卒業してからは疎遠でしたが、突然メールがきて、指導教員や大学の職員だった人たちを含めて会いたいと、場所と日時を指定され、会いました。数年間、外国に転勤になったから、その前に挨拶しておきたい、とのことでした。そのときも、是非転勤先へ遊びにきてほしい、と言われました。 書ききれませんが、別な例はいくらでもあります。わたしは40の既婚女性ですが、学部・院生時代や、もっと昔の幼馴染で、最近急に付き合いが復活した例は、枚挙にいとまがないのです。たしかに、全員になにか高価なものを差し上げていたら、お財布がもたないのかもしれません。でも、自分の例でいうと、差し上げなかったほうに後悔が残るので、額は低くとも、なにかものを差し上げておく方がいいのでは、と思っています。 疎遠になるのは簡単ですが、友達でい続けるのは手間が要るものですし、よい友人は得難い財産です。
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
こんな程度の付き合いで、出産祝など贈っていたら、財産なくします。恵まれない虐待児童などにプレゼントするほうがマシ。自己満足にもなりません。貴女が結婚したとき、出産したときに何も来ません。その時に不満を覚えるでしょう。贈らなくても仲が壊れることも有りません。それでも贈りたければボランティアのつもりでやる事です。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7089)
既婚母です。 読む限りではあくまで友人は報告をしたのであって、お祝いは必要ないと思います。 彼がどういう人か、何時結婚するとかの過程も無く報告だけの関係なら友人も貴方と今まで通りメールとハガキの交流を続けるのだと感じます。 経過が無い交流はあくまで報告ですね。 結婚し子供も出来たことで友人も変りますし、いきなり食事や貴方の結婚式に参列してくれる関係にはならないと思います。 近くてももう会わない関係は「学生時代の友人」の域から残念ですが出ていないとおもうので、私なら何も贈らずに今後の年賀状やメールでのお互いの近況報告友人にします。
- venefica
- ベストアンサー率44% (321/726)
私だったらその程度の付き合いしかないなら送りませんね。 自分が貰っていたら別ですが。 あげたいと思うならあげたら喜ぶと思います。 それは遅くても関係ないと思いますよ。
- noriyasuda
- ベストアンサー率8% (19/218)
贈りたいなら贈る。贈りたくないなら贈らない。 贈る贈らないは、人それぞれの性格だと思う。 祝いをしたから友人関係がどうとかで、贈り物をやりますか? 何か、恩着せがましいですね 贈りたいという人、そういう気持ちの時に贈ったほうがいいのでは?