• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達の出産祝い)

友達の出産祝いは必要?贈り方と金額について

このQ&Aのポイント
  • 学生時代の友人が最近出産しました。お祝いはしたほうが良いのでしょうか?また、出産祝いの贈り方や金額について教えてください。
  • 学生時代の友人とは久しぶりに連絡を取り合い、知らせを受けました。しかし、結婚の報告はなく手紙は旧姓で届いています。この場合、どうすれば良いでしょうか?
  • 結婚の確認をするために電話をしてみることをおすすめします。もし結婚していた場合は、結婚祝いと出産祝いの両方を贈るのが適切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.1

まず結婚と出産とはわけて考えてください。 結婚祝いについてですが 披露宴に呼ばれたのでないなら、一般にはお祝はしません。 質問者さんが「どうあってもお祝してあげたい」という気持があって 何かしらプレゼントを考えるのは良いと思いますが そこまでの気持がないなら無くてもよいと思いますよ。 結婚の確認ですが、旧姓というのが気になりますね。 結婚した人が同じ苗字だったのか、 結婚したけれどすぐに離婚したのか、死別したのか、未婚なのか。 報告がなかったのも言いにくい事情があったのか、内輪だけの報告だったのか、その辺の事情がわかりませんね。 あまり触れて欲しくないことかもしれませんし。 本人に直接聞ける間柄でしょうか? 共通のお友達に聞いてみますか? 出産祝いというのは気持です。 質問者さんが、その友人とどの程度の交流をしたいかで お祝の程度を決めたらいいんですよ。 私も県外に嫁いだ友人が何人もいますが、直に報告があった友人には その付き合いの程度が深ければお祝を送りますし ごく交流の深い人には私も直接報告しています。 ですが、とくに報告もなく後から偶然知った場合や、賀状のついでに出産した報告があった場合はわざわざお祝を送ったりはしません。 私も賀状のついでの報告や、とくに報告していない友人からは、お祝など期待していないですし、そこまで気を遣われてしまっては疲れてしまいます。 出産の報告を直接するということは、その方からお祝が贈られ、そのお返しを用意する、というやり取りがあることを見据えてします。 そういったやり取りを良き交流としてくれる友人には報告しますが 「そういったやり取りがこの人にとっては負担だろうし、私もそれは省きたい」という友人には報告せず賀状などの事後報告だけです。 ですから、 質問者さんが、ごく親しく交流したい、または今度も縁のある人だというなら 一般的な相場でお祝してあげたら良いですし (一般的には現金5千円程度か同等の品物) そうでもないならお返しを気にしなくてよいように安価なプレゼント、 もしくは出産の報告も特になかったのだから「おめでとう」の言葉やメールで済ませてしまっても良い様に思います。 逆の立場になって考えて、自分が出産したとして そのお友達にどの程度のお祝をして欲しいと思いますか? きちんとお祝して欲しいと思うならきちんと 気持だけお祝して欲しいなら気持だけ 言葉やメールだけで十分というなら言葉やメールだけで良いと思います。

hiro-5
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。