- ベストアンサー
寒いと風邪をひくのは本当?
- クライミングをしている際、寒さと風邪の関係について疑問に思いました。
- 寒い環境で長時間過ごしても風邪をひかない経験から、寒いと風邪をひくのは誤解ではないかと思います。
- ネット上では寒さと風邪の関連性が言われていますが、実体験からはそのような関係はないと感じます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
内科医です。 「気温が下がると風邪が増える」というのは本当です。 当たり前すぎるので調査は行われていないとおもいますね。風邪の定義はいろいろありますが、インフルエンザは除外することになっています。インフルエンザの流行は普通冬ですがそれを除外してもそれ以外のウイルスによる風邪は冬が多いです。 反対する内科や小児科の医師はいないでしょう。 理由としては寒くて空気が乾燥すると肺内に入った異物を排除する働きが低下するから-などの説があります。 冬にクライミングされる方たちは、平均的な人より体力があり、感染に抵抗力があるのだと思います。それと山は人が少ないのでそもそも寒くても原因になるウイルスなどがいないからではないでしょうか。病原体がなければ、寒いところにいても感染は成立しません。気温がそれほど低くなくても、都会の満員電車のほうがずっと感染のハイリスクであると思います。
その他の回答 (4)
- albert8
- ベストアンサー率61% (1658/2703)
夏風邪があるくらいですから寒いから風邪を引くというわけではないでしょう。風邪を引くかどうかはその時の免疫力にかかっています。たしかに夏場よりウィルスが活性化する冬場の方がウィルスに感染しやすいでしょう。しかし、免疫力が強ければ感染しても発病にいたりません。ウィルスが体内へ侵入するとまずはマクロファージという白血球の仲間が駆けつけてウィルスを貪食して処理してくれます。この段階で済めば発病しなくてすみます。 マクロファージが弱く単独でウィルスに対抗できなくなるとリンパ球に働けと指示を出します。そうするとマクロファージの指令を受けた休眠中のリンパ球が活性化してウイルスと戦いはじめます。この時はじめて鼻水、発熱、頭痛、関節痛などの症状が出ますがこれで風邪を引いたと分かるわけです。 仕事や運動などに集中して心や体が活動的になってる時はこのマクロファージ(白血球のうち5パーセントを占める)の働きも活性化しています。割合が少なくてもマクロファージが元気だと発病しにくくなるのです。 気が付かないと思いますが、ふっと気が抜けたり、緊張がとけて油断したときに風邪は発病することが多いのではないでしょうか。
補足
ありがとうございます。 >仕事や運動などに集中して心や体が活動的になってる時はこのマクロファージ(白血球のうち5パーセントを占める)の働きも活性化しています。 だからクライミングでは風邪をひかないのですか。 >気が付かないと思いますが、ふっと気が抜けたり、緊張がとけて油断したときに風邪は発病することが多いのではないでしょうか。 寒いところから暖かい部屋に入って緊張がとけると風邪をひいてしまう可能性がありますね。
- viyamin
- ベストアンサー率16% (3/18)
寒いと体の抵抗力が落ちて風を効きやすくなります。 また、冬は乾燥していて、ウイルスの活動も活発になります。 山は寒いけれど、ウイルスの活動が活発になる条件がないのだと思います。 実際、風を引きやすい私がスキーでは風邪を引きません。 いずれにしろ、風邪を引くには、風邪のウイルスが必要です。
お礼
ありがとうございます。 山にはウィルスの活動を弱める何かがあるから寒くても大丈夫ですか。 現代の人が風邪をひきやすいのは文明が発達したから。 実に興味深いと思いました。
- 1192794
- ベストアンサー率21% (67/311)
寒いと風邪をひきやすくなります。 病原体に対する身体の抵抗力が落ちるからです。 普段は何ともないウイルスでも抵抗力が落ちた身体に入り込むと… 寒さだけでは風邪はひきません。
補足
ありがとうございます。 体温が下がると免疫が弱るのは聞いた事があります。 恒温動物の人間の体温が下がる程寒くないと大丈夫という事でしょうか? 寒いために手足は冷えますが、脳や内臓はなかなか冷えない用になっていると聞いた事がありますので、凍傷寸前までは大丈夫って事ですかね。
寒い→乾燥→ウイルスが活発に→風邪をひく と、聞きました。 山男ばかりの健康的な寒さ(?)の中なので、 大丈夫なのではありませんか?
お礼
ありがとうございます。 一緒に行く人は主に男ですが、女性も結構いますよ。
お礼
ありがとうございます。 >寒くて空気が乾燥すると肺内に入った異物を排除する働きが低下するから >山は人が少ないのでそもそも寒くても原因になるウイルスなどがいないからではないでしょうか。 という事は、その定義で考えますと例えば、ノロウィルスやインフルエンザのように冬に感染が増える病気も該当するような気がしますから、「風邪は万病の元」の意味で風邪と言われているのでしょうか。 逆に、夏にクーラーがガンガンに効いている場所で体が冷えるような状況では湿度は高い状態ですので、寒いから風邪をひくという事はなさそうですね。