- 締切済み
狭い道でのバック駐車
道の幅が3.5M、駐車スペースは幅2.2M。私の車は全長4.8M、幅1.8Mです。 電柱が駐車した時右前にあるのと、駐車場自体も狭いですし、左横にエスティマが止まっているため、切りすぎるとエスティマの右前と、私の左のリアのフェンダー辺りが当たりそうになります。 大回りをすると私の車の前がコンクリートに当たりそうになるので、切り替えもあまりできません。 電柱とエスティマの間が2Mくらいです。 電柱があるので左に切りながらしか駐車できない道です。 コツとかあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fuken
- ベストアンサー率23% (217/923)
コツは。不安な時は降りて確認。 ワイパーのこの位置でこんな感じで・・車体が通過できる。など 車体の目印と動かないモノの位置関係。 白線があるなら その位置関係を、数十cm単位で降りて確認を 1回はしておく。 確認が終わり(練習?が終り) パートナーが居るなら乗車してミラーや位置関係で運転 車庫入れしながら、危ない時には止めてもらい確認。 スムーズに車庫入れ出来るまで練習することを薦めます。 もし、出る時にはたいして確認が要らないなら、逆順で駐車するだけなので、練習をしてください。 私は、車を変えた時には確認します。 車体のコーナー部分にコーナーポールを立てるのもひとつの手なのですがね。 予算に余裕がある時には考えてください。 http://www.autobacs.com/shop/c/c220603/ http://heartplace7.blog112.fc2.com/blog-entry-2349.html
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
電柱が有ると記載されています 私は、市販の小さいカーブミラーを 電柱工事の人が上る足場の鉄のボルト状のもの(下の方にはその足場は付いていませんが、穴は有ります)をどこかで調達してきて勝手に付けてミラーの支えに使っています。 ミラーをたたんだ時には非常に役に立つ代物です。 先ず動かない目標物を都度確認しながら覚える。 エスティマは動くので状況無視 しかし、絶対にあなたの駐車領域には入っていない事が前提 それにしても物理的に 入庫出来ること自体が奇跡としかいい難い状況ではあります。 がドアを開けて車に乗り降りできるスペースがあることから、また実際出入庫したのであれば 他の回答者様の言われる切り返しの回数で 対処するしか方法は有りません。 ただ、その際に目標物を頭に叩き込んで下さい。 サイドミラーで見える目標物. 正面のハンドルと直線で見通せる2点の他の目標物(コンクリートの傷とか自分で付けた印とその向こうの家の瓦の位置・・・等) これで自分が何処にいるかを頭の中に描きながらハンドル操作をするしかないのですから 隣のエスティマの事は脳裏から離すべきです。 私は、間違いなく直線バックでクリアーできると決めてから ハンドル位置が直進になっていることを確認してサイドミラーをたたんでバックで下がります。 下がりながら幅寄せをを行いますがハンドルを切る角度も 合わせて頭に入れています。 半年ほどで慣れました、 先述のミラーは最近はあまり利用しなくなったことは確かです
何度もこまめにきりかえして下さい 家も今は解消されてるけど、昔人は車なんて考えませんから。 免許取った時は解消されてましたが、何度かやったことありますけど 本当にギリギリのところってドアも開けれないです 両サイドのミラーだけで入らなくてはいけない状態で両サイドの隙間なんて1センチ くらいしかないですから(これ本当に大げさではないですよ、実際ですから)
- 1192794
- ベストアンサー率21% (67/311)
活字だけですと性格なイメージが湧かないのでアドバイスはみなさん難しいと思います。 言える事は、狭いところに入れる場合は何回も切り返しするのは仕方ない事です。