• 締切済み

複音ハーモニカの調律をしたい

趣味でハーモニカを吹いています。調律を自分でしたいのですがどのようにはじめたらよいか教えてください。使用しているハーモニカはTombo製です。 1.初歩からわかる複音ハーモニカ調律の説明書 2.調律のために必要な工具(やすり、きさげ、ハンマーなど)、測定器 3.必要機材、消耗品など 4.上記1~3の入手方法、値段など ゆくゆくはリードの交換もできるようになりたい。 余談ですが、所属するグループで私が一番練習していると思います(一日2時間以上)。定年退職後に始めた趣味ですが、練習量が多いうえ、長年登山をやってきたので肺活量もおおきいためか、よく音が狂い頻繁に調律に出します(ですからスペアもいくつか持っています)。時間はたっぷりあるので曲の練習だけでなく調律も趣味に加えたいと思います。

みんなの回答

noname#136147
noname#136147
回答No.2

No.1です。 ハーモニカを初めて10ヶ月ぐらいだと、 まだ正しい呼吸方法が身についていないのかもしれません。 正しい吹き吸いが身についていないと 低いキーまたは低音部の音が出づらかったり、 低い音程になってしまうことがあります。 チューナーは調律のためにも使いますが、 自分が正しい音程の音を出しているかどうかの確認にも使えますので、 こちらを先に購入してみてはどうでしょうか? また腹式呼吸についてのQ&Aがありましたので、 一度こちらもご覧になってみてはいかがでしょうか? http://okwave.jp/qa/q3305724.html

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q3305724.html
Shiomi3052
質問者

お礼

質問の内容と回答があまりにもかい離しているので回答を書くのを躊躇しているうちにお礼を出すのが遅くなりました。とはいえ、回答をいただいたことにお礼を申し上げます。 ハーモニカの修理・調律を自分でやりたいのは自分の楽器を常に最適の状態に保つためと、メンテナンスに費用がかかりすぎるためです。 調律が狂うのは腹式呼吸を正しくしており、しかも肺活量が大きいからリードを強く振動させるためです。調律の費用を気にしない人は狂っていることに気がつかない人か、口先でぷーぷー吹いている人です。おなかに力を入れず、吹き吸いのスピードのない人は年一回の調律で十分でしょう。 経験が一年だから正しい呼吸法を会得していないと決めつけるのは早計でしょう。正しい呼吸方法を身につけるのはハーモニカの経験年数だけに比例するとは限りません。 近況を報告します。 調律はできるようになりましたが、リード交換はTomboへ依頼しております。リードに金属疲労が起こると元に戻りません。交換するのみです。一枚のリードがへたったら、論理的にはすべてのリードに金属疲労が起きかかっているわけですから、一度修理が終わっても次々とリードがへたります。三度修理すると費用は新品を買うより高くなります。調律ができるようになったので次にはリード交換ができるようになりたいと考えています。

noname#136147
noname#136147
回答No.1

当方10ホールズハーモニカ(通称ブルースハープ)吹きで、 複音ハーモニカまでは詳しく分からないのですが、 回答がつかないようなので参考までに。 初歩からわかる解説とまでいくかわかりませんが、 はづき工房さんのページに一通りのやり方が載っているようです。 http://www.miyasan.com/haduki-koubou.htm 原理などはYAMAHAのこの辺りが参考になるかもしれません。 http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/22harmonica/harmonica2.html 道具ですが、TOMBO楽器のページ http://www.tombo-m.co.jp/harmonica/ の右のメニューの「アクセサリ」を選択したの一番下のところに ハーモニカの「修理工具」があり、一通りの修理・調律などが出来ると思います。 また、修理工具のすぐ上に、ビデオ「ハーモニカの簡単な手入れ法」というのがあるようです。 このあたりはTOMBOのハーモニカを扱っている楽器屋さんに相談すると取り寄せてくれるかもしれません。 また、インターネット通販を利用する手もあります。 http://shop.taniguchi-gakki.jp/products/list.php?category_id=183 電話でも対応してくれます。 他に必要なものは、チューナーです。 YAMAHAのページですが、 http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/accessories/tuners/ のようなもので、私はTDM-70というのを使っております。 複音ハーモニカは二つのリードによって独特のうねり(ビブラート)をするので440Hz、442Hzなどを選択できるものが必要だと思います。 (このうねりを綺麗に出すのは大変なようなのですが・・・) リード単体で売っているかどうかはわかりませんが、 リードプレートのみの販売はあったと思います。 古いものも取っておけば、 折れたリードを他のリードプレートから移植、なんてことも出来ると思います。 ここまで書いておいてなんですが、 私はハーモニカの調律は、 ・チューナー ・丸ヤスリ ・リードの下に引く薄い鉄板(カッターの刃でやってるひともいます) ぐらいでやっております。 他に、分解するのにドライバーが必要ですが(笑) 1本、2本壊してもいいぐらいの気持ちで数をこなしていくうちに だんだん自分のやり方が身についてくると思います~。

Shiomi3052
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。ハーモニカを初めてまだ10ケ月にしかならないのに延べ7本音が狂ってしまいました。この勢いで狂うと調律代で破産しそうです。ご回答を参考にして音程が狂っているハーモニカを2・3本破壊する覚悟で取りかかります。