• ベストアンサー

クラシック音楽についてどんな印象をもちますか

「クラシック音楽」って どういう印象を持ちますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おだやかで自然な感じがするので、展示館、芸術展覧会のBGMに最適、、バッハ、リストの曲を聞いています、クラシック曲を聴くには、大きくて高価な外国製オーディオセットにお金がかかるのが難点、若い頃、合コンで女子大生に「趣味は何?」と聞かれてクラシックを聞くことと答えたところ「その顔でクラシック、?」と初対面にもかかわらず、バカにされました、女子大生には、クラシックを聴く人は、医者など経済力と、教養のある年配者というイメージが強く、大学生なら、J-POP、ロックなど聴くものという先入観があるようです

noname#130134
質問者

お礼

>合コンで女子大生に「趣味は何?」と聞かれてクラシックを >聞くことと答えたところ「その顔でクラシック、?」と初対面にもかかわらず、 >バカにされました、 そんなことってあるのですね!! クラシックって若い人が聴いてると「え??」って反応もあるみたいですね。 中高年~年配の人が「趣味はクラシック鑑賞です」というと 「高尚ないい趣味をお持ちですね」って言われたりもするそうで・・・ 不思議ですね。 実際クラシックコンサートの会場へゆくと 中高年~年配の人が圧倒的に多いように思います。 「大人のための音楽」なのかもしれませんね。

noname#130134
質問者

補足

>医者など経済力と、教養のある年配者というイメージが強く、 オーディオ機器も高価なものもありますが クラシックコンサートのチケットも 海外のオーケストラのものになると高価でS席だと 1万円以上したりしますね。 やはり 「ある程度経済力がある人の趣味」なのかもしれませんね。

その他の回答 (5)

noname#212854
noname#212854
回答No.6

 日本国内の演奏会場やクラシック音楽の番組で、よく取り上げられているクラシック音楽は、ヨーロッパ地方のローカルミュージックという印象です。  東北地方の東北民謡の中に、秋田民謡や山形民謡、岩手民謡があるように、ヨーロッパ地方にはドイツ音楽やフランス音楽、イタリア音楽がある、そういった感じです。   ☆  ☆  ☆  以前、ある小説家が「日本人は、欧米のものを芸術と呼び、日本のものは芸能と呼んで、日本のものはワンランク下のような言い方をする。」と、演劇や音楽会など舞台芸術全般について、やたらと欧米のものをあがめ奉る日本人を揶揄していました。  クラシック音楽のファンの中には、バッグやアクセサリーと言えば欧米のブランドものにしか眼の行かないおばちゃんたちと、同等な人々が多いのは事実でしょう。   ☆  ☆  ☆  幕末、明治維新以来、この150年間、ひたすら欧米化の道を歩んできた日本ですから、意味の無い西洋コンプレックスに陥っている人が多いのは、仕方ないことでしょう。  しかしせめて若い人は早く偏見を脱して、北島三郎と聞きに行く時にも、ブラームスを聴きに行く時にも、もちろんJ-POPを聞きに行く時にも、何時もカジュアルな格好で行って欲しいなーと思います。

noname#130134
質問者

お礼

>クラシック音楽のファンの中には、 >バッグやアクセサリーと言えば欧米のブランドものにしか >眼の行かないおばちゃんたちと、同等な人々が多いのは事実でしょう。 いますね、そういう感じの人。 なんでもかんでも日本のものより西洋のモノがいいみたいに思ってる感じ。

noname#143017
noname#143017
回答No.5

貴族的で、高尚なイメージがあります。壮麗な、劇場やオペラハウスで演奏され、正装で聴きにいく感じですね。 僕は、中3ですが、クラシック音楽の中ではワーグナーやベートーベンの歓喜の歌等が、好きです。

noname#130134
質問者

お礼

>僕は、中3ですが、クラシック音楽の中では >ワーグナーやベートーベンの歓喜の歌等が、好きです。 中3でワーグナーやベートーベンが好きってすごいですね。 歓喜の歌って歌が入ってる部分だけが有名ですが 実際には60分くらいある交響曲のごく一部分だってことは 私は以前は知りませんでした。

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (335/1079)
回答No.4

クラシックは広くは知りませんが、好きな曲を指揮者別、演奏者別に聴いたりしています。 印象は昔は学校の音楽の時間に聴くもの、という感じでしたが、今は空間を埋めるもの、インテリアと同じだと思っています。 メッセージ性の高い歌詞が強引に耳から入るのではなく、そこに置かれたオブジェや花と同じ感覚です。 うーん、微妙な表現になってしまいましたが、ニュアンスだけでも伝われば幸いです。

noname#130134
質問者

お礼

>メッセージ性の高い歌詞が強引に耳から入るのではなく、 >そこに置かれたオブジェや花と同じ感覚です。 >うーん、微妙な表現になってしまいましたが、 >ニュアンスだけでも伝われば幸いです。 ニュアンスじゅうぶんに伝わりましたよ。 回答者様はとっても素敵な感性をお持ちだと思います。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

ずっとやっていますが、世間のイメージほどは堅苦しくなくて幅が広いですね。 徹頭徹尾神様をたたえているような曲も多いですが、とくてもシラフでは訳詞を言えないような俗っぽい(要するにエッチな)曲もありますし。

noname#130134
質問者

お礼

>とくてもシラフでは訳詞を言えないような俗っぽい >(要するにエッチな)曲もありますし。 歌劇や交響詩では まるでオカルトやホラー映画みたいなオドロオドロしい内容のものもありますね。

  • magocolo
  • ベストアンサー率11% (6/51)
回答No.1

こんな印象↓

noname#130134
質問者

お礼

動画つき回答ありがとうございます。 音楽に対して画像がヨーロッパの風景ではなく 富士山というミスマッチ??が面白いです。 _________________ 他、 「芸術的で感動する」とか、「堅苦しい感じで好きでない」などなど どんな感想でもかまいませんので 聞かせてください。

noname#130134
質問者

補足

音楽を聞きながら動画を見ると ノルウェーやフィンランドなどの「北欧の風景」のようにも見えますね。

関連するQ&A